fc2ブログ
 

複雑な気持ちを ぐっと飲みこんだ・・・。

2016
今日は一日中(10:00~18:00) 喋り、みなが帰った後 少し接客疲れが感じた。

午前は ゆのみカフェ授業 新しい課題 ”言葉のはじまり”入力に取り組む最初の日、PCに向かう前に 品型として作り置いたものを 渡し、このように今までに学習してあるワード機能を利用すると告げた。

手順を説明し 各自取り掛かってもらった・・・が、学習してあるのに殆ど忘れてしまっているメンバーが多く・・・がっかりする が、気を取り直し 前にすすめる。私自身も忘れる事 頭に記憶できなくなった・・と思う事はしばしばあり、情けない気持ちになるので、みなさんも同じ思いかも と 同情心 やら 複雑な気持ちを ぐっと飲みこんだ・・・。

一人メンバーが 朝早く体調不良で休みますと電話があった・・・が、みなさんは予定していた所まで、時間内にどうにか進めた、欠席したメンバーは 一番若いし、PCは使いこなしているので 直ぐに挽回できると思う。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは。
年齢では無く意識の問題だと思います。その意識も体力の土台があってこそ。。とは思いますが、意識だけでなく、体力も少しずつでも積み重ねることが、いつか大きな力となるし、その喜びと感動をたくさんの人が感じることができたらいいのにと思います。

学びの秋

教える者と、学ぶ者の意識の差は、何処にでもありますね、
教える、のぶっちさんの大変さは元より、老年に成っても学ぶ皆さんに、エールを送ります。
展覧会に出品される軸、字の方は高尚でカムイには評価出来ませんが、軸の柄は素敵ですよ~🙆入選間違いなしです✌

Re: タイトルなし

のさんへ

のえさんのコメントのように、一日一日を大切に過ごす事の積み重ねと思います。人生は計画通りには行きません が、何かしていた人と していない人とは差は大きい 老後になりますね。

Re: 学びの秋

カムイ爺 さんへ

> 教える者と、学ぶ者の意識の差は、何処にでもありますね、
上記のコメントに 納得!しました。感謝 感謝です。

私(指導者)とメンバーの間柄にも、要因があるとも思っています。
友達関係の延長 なれ合いになっています。大学では 学生自身が目標を持ち 意欲的に学習するのですが・・・個人の場で教える事は 公の場でするより 大変な思いがあります。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク