fc2ブログ
 

一人悦楽に浸る

2016
我が家の百日紅 今が盛りで、道行く人や 近所の人の目に留まっている。

道路に張り出して咲き誇っているので、花弁や葉っぱが道路に落ちる 掃き掃除が毎日欠かせない・・・・今朝も掃除していたら 近所の人が出てきて、この花 花のない時期に咲き 綺麗ね・・・と言い、何回も何回も同じことを言う。同居している息子さんにも言い、毎日同じ事ばかり言っていると言われた・・・と言いながら 繰り返しが 止まらない。

掃除は終わり家に入ろうとしても 話は切れない!話す相手がいなくて寂しい気持ち?察する事は出来るが、話題が豊富でないと返事に困り 退散したい気持ちになる。家に入ってから 高齢になっても趣味や やりたい事があるのは幸せ者と思う・・・一日中 書道と墨絵に没頭 自己満足の出来だが 一人悦楽に浸る。

満開の百日紅
さるすべり1

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはようございます。
のぶっちさんのお気持ち、とても共感できます。。

とてもきれいなお花!
みごとで鮮やかなお色ですね(*^_^*)

百日紅(サルスベリ)

家の裏にあるお寺の境内にも、白い花を咲かす百日紅の大木がありますよ、もう百日は咲いていますね、木の下を見ると、散った花びらが汚く散らばって、のぶっちさんの気持ちがよく分かりますよ、

以前特養老人ホームでボランテァをした事があります、
そこで認知症の方と接して話をしたり、行動を共にして、
感じた事は、認知症は周りは不幸と考えるが、前向きに考えて、本人はあかちゃんに帰ったと言う事なのかな~~と?
それを経験に、どんなに気を付けても、老いは避けて通れないのなら、健康人生に邁進するしか無いと考えて今が在ります。

Re: タイトルなし

のえさんへ

誰もが高齢になりますけど 他の人から見て、哀れを感じられるのは悲しいですね。
どうにもならない事もありますが、多くは意識の問題もありますね。

Re: 百日紅(サルスベリ)

カムイ爺 さんへ

初冬になるまでの期間ですが 毎日掃き掃除しています。楽しむ気持ちになるといいですのすが・・・

年をとる!避けられないkとですね、でも、受け入れながら未知の世界に飛び込む 勇気まで失いたくないのが私の考えです。
周りにもこのままで大丈夫?と懸念する人もいますので・・・寂しくなります。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク