fc2ブログ
 

出来ないでなく しない だけと思う

2016
ゆのみカフェの仲間1人が クロアチアへ旅行中なのでお休みだが、次の課題について議論し、大体方向性が決まった。

暫くしていなかった輪番制でしている発表をしてもらった、今日の担当者は 篠田桃紅さんの書いた本を読んだ。読み終わってから 103歳になられた方の言葉に刺激を貰い、自分を奮い立たせねばいけない!と思うが つい楽な方へ意識がいってしまう・・・と自己分析もしていた。他の仲間も同感し 行動が出来ないのよね・・と言い笑う。

本の中にも書いてあったので 思い立った時がチャンス 年には関係ない・・ 一歩踏み出してください!と言い、私は昨日まで3日間 表装に没頭 しかもその中には始めて半切表装もしたが なんとか成功・・と話すと 反応は決まって いやぁ・・・出来ない とかえった。 出来ないでなく しない だけと思う。残念だが 人はそれぞれ仕方が無いことだ。

午後から 書道稽古 昇格試験挑戦者の出来上がりが 2人共よく出来てきている。緊張して清書を持ってきたらしく 出来映えを評価したら とても嬉しそう・・・締め切りは9月初め 時間はたっぷりある、期待が出来そう!ほっとした。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

暑中お見舞い申し上げます🙍

人の行動は、出来るか出来ないではなく、のぶっちさんの言う通りですよ!「するかしないですね」笑い、誰しも篠田桃江さんの様には行動で出来ません、周りの人々に生かされている、カムイにはとても無理です。でも強く生きる姿は、ひ弱いカムイに道標になります。

おはようございます。
のぶっちさんがおっしゃるように、できないのではなく、しないだけ、私も同感です。したくないからしない。のほうが表現として合っていますよね^^結果はともあれしてみることに価値があると。。
私も思い立つとつい行動してしまうほうなので後悔することもありますが、やらないよりはずっと良かったと自分ではいつも思います(*^_^*)

Re: 暑中お見舞い申し上げます🙍

カムイの爺 さんへ

暑中お見舞い有難うございます。

コメントから想像ですが、自由に旅に出たり 人生を楽しんでいられる方と思います。晩年毎日が有意義に過ごせる事は 人との関わりなどにも 感謝ですね。

Re: タイトルなし

のえさんへ

本当に似た者同志かもしれませんね、”結果はともあれしてみることに価値があると。。”この文言正に同感です。
晩年になって やってきたことが、全部体験してよかった!と思えます。のえさんもこれから先 沢山の事に挑戦して財産にしてください。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク