fc2ブログ
 

交通網が充実している事が改めて知る機会にもなった。

2016
某調査会社の依頼があり 横浜まで行ってきた。

集合時間厳守となっている、利用する路線乗換えが3回あることも考慮し 30分早めに出掛けた。通勤時間帯であり車内の混雑 想像はしていたが、それ以上であった・・・何事も無く目的駅に着き安堵 会場までは10分徒歩 ゆっくり歩いた。

帰りの車内(11:30) 乗車してくる人は立ち位置が決まると 殆どの人がスマホを見る。私の近くに座った人は身体に障害があるようで その人達にカードを見せて、使用を止める協力依頼をしていた。中には直ぐに理解し 協力する人、その場から離れる人、を見た。私は二駅乗車したが その間に カードを出し協力依頼した人の数は10人以上いた。

車内アナウスでもよく耳にしていたが、実際に影響がある人の大変さが よく分かった。

日頃の行動範囲が決まっていて 地下鉄半蔵門線など 余り利用することが無い・・・が、便利になっていてびっくり!交通網が充実している事が改めて知る機会にもなった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです


スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

池袋から横浜速く成りましたね

今電車に乗ると、スマホ見てない人を、探す方が楽です、
後5年もすれば、眼鏡掛を掛ける子供達が多くなり、問題を投げ掛けるでしょうね。スマホの世界に入ると、周りが見えなくなり、障害の有る方に気付きません、障害者から、カードを見せないと分からない文化に、日本の遅れを感じます。


おはようございます。私は車中心の地域にいますので、たまに電車を利用すると、正確にあっという間に目的地に着くので、大変便利だと感じます。名古屋より東京のほうが案内も親切で、乗りやすいと思います。
スマホは確かに今後、今以上に色々な問題が出てくるでしょうね・・自分でもそう感じています。

Re: 池袋から横浜速く成りましたね

カムイの爺 さんへ

本当に実感しました、誰も彼も何をスマホに見入るのでしょうね。歩きながら 自転車に乗ってまでも 異常と思うのですが、この考えは時代に後れている者の言う事?本を読んでいる人に出会うとホッとしたりします。

Re: タイトルなし

のえさんへ

今やスマホを手にしていない若者はいない・・・便利に慣れてしまうと 使わなくなった機能は自然に退化しています。その事が分かっていない!使う限度は最低限で好いと弁えて欲しいですね。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク