fc2ブログ
 

速度を持って歩ける事は重要である

2015
訪問有難うございます。

認知症予防に 歩幅を広げて早足で歩くと 予備軍の人でも改善された・・・と 昨晩 NHK1 9:00~の放送を見た。

歩く速度が遅いのは 高齢になったからだけではなく 脳の障害(萎縮)によることも 海外複数の機関での研究結果で表明されていた。歩幅を広げて早歩きし、軽く汗が出るぐらいの運動した人は 脳の萎縮が小さくなって、認知症予防に繋がっていた。

速度を持って歩ける事は重要である・・・・そう言えば二日前 約束時間に遅れ 必死に早歩きして目的地に着いた時は かなり汗が出た、歩幅を意識しなかったのは 残念である・・・

午後から雨が上がったので、実行しようと・・・買い物を兼ねて 2箇所に歩幅を広げて早足で行ったが、かなり意識を高くしないと 普通の速度になってしまうし・・・汗が出る事はなかった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはようございます。
今週もよろしくお願いします。
私も見ました。つい車ばかりの生活、歩くことを心がけたいと思いました。せめて休日の街へのお出掛け、公共交通機関を使おうかな(*^_^*)

Re: タイトルなし

のえさんへ

のえさんも見ていたのですね、高齢者には感心が高い内容でしたが、
出かける事が習慣無い人は実行に移すことは 少ないのも事実です。

自分に厳しく 心がけています。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク