fc2ブログ
 

初めての体感 来てよかった!

2015
訪問有難うございます。

昨夜8時半過ぎに帰宅したが 真冬並みの寒さに震え 暑かった奄美群島との違いが身体に堪える・・・

今回は世界遺産候補地になっている 与論島・沖永良部島・徳之島・奄美大島 4島めぐりをしてきた。日曜日(5日)羽田空港集合が7時25分 家を5時30分に出る時、東京は上着が必要であったが、鹿児島空港→与論空港に着いたときは半袖が快適であった。
飛行機は鹿児島空港に引き返す可能性もありの 条件付で飛行、20分近く遅れたが無事に与論島に降りられた。また運よく”百合が浜”が干潮時なので到着したその足で観光した。グラスボート遊覧は 海の色 空の色 爽やかな風で揺らぐ波 この空間は 初めての体感 来てよかった!と歓声をあげた・・・

与論島人は本当に親切 船頭さんの厚意で亀や熱帯魚の住処など 予定無いところまで案内してくれた。民族村も観光 与論島の昔の人達の生活も知ることが出来た。今は観光に力を入れていて 新しいコテージが出来 宿泊したが、自然との調和??に疑問を持ちながら沈みゆく夕日を眺めた。

プロペラ機で出発
出発

百合が浜 干潮時のみ上陸 夏は物凄い人・人になる
百合が浜

民族村 
民族村

ガジュマルの根 周りの木々は生息できなくなる
ガジュマルの根

ガジュマルの根に名前が付いていた
ガジュマルの根1

船底から亀を見る
船底の亀

泊まった2階建てコテージ 
コテージ

沈む直前 雲の切れ間から顔を出した。
夕日

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはようございます。
おかえりなさい(o^^o)

国内なのに、別の国のようですね。
訪れてみたい場所!
食事はいかかでしたか?

Re: タイトルなし

のえさんへ

時が止まったような 自然と共存している人々 都会には無い心の豊かさ・エネルギーを感じました。
食べ物は自給自足の感じ・・・質素で生きる為の食事です。
都会に居て美味しいものを食べる・・・贅沢を考えさせられました。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク