fc2ブログ
 

人は鍛えると何でも出きる 凄い力を見た

2015
訪問有難うございます。

6日に帰国してから連日の用事に追われ・・・郵便物 封も切らずであった。記名 調印しての返送やら 通信指導している書道作品 その他にも いろいろあり目を通し、ゆのみカフェの教材印刷やらで午前中かかった。

旅行4日目

今日は移動日 朝ホテル7:30出発 約175km 約4時間のバス移動 後、列車に乗りアグラへ 3時間30分 の予定である。列車も遅れることは通常 予定通りに着く事はありえないと言う・・・そしてアグラは非常に危険な地域でもあると何回も注意があった。列車席も私の隣にはインド人(女性) 発車し暫くしたら 参加メンバーの近くに移れホッとした・・・

現地ガイドさんと話し合い 私たちの荷物は列車に乗せて 到着後バスまで運んで貰う事になった。1個200ルピー(400円ぐらい)払う。目的駅着後 アグラ駅は終着駅でない!ので 先ずガイドさんが荷物を降ろす、それから人が降りる・・・ホームがかなり低いので 自分が降りるだけでも怖い感じであった。総数16個の重い旅行ケースを 運び人は1人で4個持って運ぶ 頭の上に2個 持ち手の所を両腕の肩から1個ずつ下げる・・・・人は鍛えると何でも出きる 凄い力を見た。


4時間の移動中 寄ったオルチャ城市 トイレ10ルピー カメラ使用は200ルピーであった。運悪くIPADがフリーズしてしまい 案内されたオルチャ城市は撮れなかった
オルチャ城市

のどかな田園風景 菜の花が満開であったが日本のものより花が小さい
田園風景

小さな集団に食べ物が配られていた、皆立って食べている 殆どの人ははだしで靴は穿いていない。観光で街中を歩く時などは カメラは使えなかったが、子供や女性でもはだしが多く 貧困である事が肌で感じられた。
はだし 

列にはなっていないが 我先にとる と言った様子でなかった。信仰が関係あるのかな?と思いながら・・・・
集まり

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです


スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはようございます^^
のぶっちさん、お誕生日おめでとうございます!
素晴らしい1年になりますように(*^_^*)
毎日寒いですが、風邪に気を付けて
お過ごしください。

Re: タイトルなし

のえさんへ

誕生日を覚えて下ったのですね とても嬉しいです。
喜寿になりました、息子たちもそれぞれの方法で祝ってくれ
幸せ者です。

何時かはお会いしましょうね・・・


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク