fc2ブログ
 

初めてのことに挑戦してみた

2014
訪問有難うございます。

初めてのことに挑戦してみた、息子の勤め先から出ているカレンダーは 「百人一首」がテーマになっていて毎年もらうが、こちらは カレンダーの役割より 毎月の挿絵に関心がある。昨年の中に気に入りが数枚あった その中の一枚を半日かかって” はがす”事に成功した。

挿絵部分は 横45センチ 縦40センチ 水で十分湿らせてから・・・・指先で丹念にこすり 表に傷をつけないよう細心の注意をした。終わった時には指先の指紋が消えていたが、思い通りになり満足。早速裏打ちをした どのような軸にしようか 構想が次ぎ 次ぎ 沸いてくる・・・本紙の魅力が大きい。

はがした一枚は 室町から江戸時代の名筆 筆者 冷泉為頼が 独特の書風で和歌一首を扇面(金色)の中に 「山里は冬ぞさびしさける人めも草もかれぬと思えば」 を書いてあるもの。

大仕事に根をつめたので、気分転換何時ものように散歩に出掛けたら、近くのうなぎ屋さんに長い列が出来ていた。29日はうなぎの日 肉の日??昔はハレの日に食べた うなぎ だが、長い列を見たら食べたくなった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment



 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク