fc2ブログ
 

梅の木が伐採され1本もない 梅の公園

2014
訪問有難うございます。

ワールドカップ ブラジル大会 日本の初戦を自宅で応援した・・・・テレビの映像を見ながらでは はらはらどきどき 血圧が上がるので、ラジオを聞き声援も送った。 一喜一憂の結果になったが 悔しさをばねにして次の試合を頑張ってほしい。

朝日新聞の東京版に 青梅市の梅の木 1700本 全て伐採したとの記事 「ブラムポックスウイルス」の感染で 葉や果実に斑点を生じさせる のを、防ぐためである・・・が、今年春 梅の花が満開に咲き誇り 甘い香りが一面に広がっていた桃源郷 ”梅の公園”を 半日かけて散策した事を 思い起しす。

梅の木が伐採され1本もない 梅の公園の現状写真を見て 目に見えないウイルスの感染の怖さを感じた。青梅市以外 10都道府県 38市区町村でも感染が確認されている との記事にも驚いた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

ウメ輪紋病のこと

はじめまして、こんばんは☆

ブラムポックスウイルス感染のことを載せられているので拝見にあがりました。

春にブロ友さんのデジブックで、青梅の「梅の公園」最後の梅の花を見ました。

伐採、焼却処分でしょうか、本当に残念です。
跡地にはずっと長い期間、梅を植えることができないとか。

おじゃまいたしました、また拝見に伺います。。。

Re: ウメ輪紋病のこと

ouna さんへ

はじめまして コメント有難うございました。

梅の公園 の事情は周知の事でありましたが、全ての梅の木がなくなった公園の写真を見たときは、ショックでした。感染する病気だけに恐怖を感じますね。

自然は無情ですが 素晴らしい梅が収穫できた写真 素晴らしい恵ですね、ジャムになさるのですか?


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク