fc2ブログ
 

成長の違いが出てきた

2014
訪問有難うございます。

小菊盆栽講座で日比谷公園内グリーンカレッジに行ってきた。

この講座 今月は2回目、4月7日に預かった菊の鉢と自分の鉢2個を持って行くが、2週間の間に菊の苗も生長しているので、苗を傷めないように工夫する・・・大き目の箱に入れる。重いし がさばるし 雨で傘もさして大変だった。

初めて配布されて時の苗は 殆ど区別がつかなく同じであったが、3ヶ月経つと管理の仕方や 環境によってかなりの違いが出てきた。成長と共に鉢も大きな鉢に植え替えをするように指導を受けた。

私が預かっていた鉢については、グリーンカレッジ事務所に、事情を話して置いてきた。法事で欠席との事で困っていたので、簡単に預かり 自分の物と同じように 水遣り をしていたが、 教室の多く人達の考えは 余計な事をした事になった・・生ものなので何かあったら責任が持てないから・・・と言う。

私としては隣の席の縁で 関わりをもったが、後味が悪い思いをした。勿論大変でしたね・・と言う人もいたが、高が菊 されど菊。 私はこれからも人には出来る限り親切に接していきたい!と思っているが、考えさせられた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment



 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク