fc2ブログ
 

息を呑む美しさ 別世界が広がっていた。

2014
訪問有難うございます。

吉野梅郷 梅まつり に行ってきた、 ”梅の公園”は満開に咲き乱れた花で山肌一面が色どられ 桃源郷 息を呑む美しさ 別世界が広がっていた。

青梅市のこの梅林 ウメ輪紋ウイルスという梅の病気が発見され 3月末までの梅祭りが終わったら、全ての梅樹を伐採する事になっている。ニュース報道もあり 天気もよいので 人々の考えることは同じ 伐採される前に見ておこう!と凄い人出であった。

現在 地域を挙げて梅の里再生に取り組んでいて 福寿草と日本スイセンを新たに植栽していたが、沢山の花を盛んに付けている梅樹が病気とは思えないし・・・来年からはこの景色が見納めと思い 痛ましく複雑な気持ちになった。

公園手前からの景色
梅まつり

大木で白い花が青空に映えていた
梅祭り1

来年からは主役
福寿草

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんにちは

ブログ村みてお邪魔しました
梅がきれいに咲いてちょうどいいときにいかれたようです
梅にも伝染病のようなのがあるのですね
全部伐採
もったいないようですが
福寿草がきれいですね
それではランキングクリックしていきます

Re: こんにちは

たなちゃん さんへ

はじめまして、訪問有難うございました。

ウイルスの感染を防ぐ為とは言え 何十年ものの樹が切られるのは悲しいですね。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク