fc2ブログ
 

記憶力低下は著しい・・・

2014
訪問有難うございます。

第三土曜日に毎月している 雑学授業は、昨年一年間に講義した内容をどれだけ覚えているか聞くことにした。今までこのように問うた事が無かったので 皆さん困惑して メモ帳らしきものを出したりしたが・・・殆どの人が忘れてしまっていた。

昨年11月 語源についてでした・・・地下足袋・身から出た錆・あこぎ・もしもし・海千山千・・・こちらが言い出すと少し記憶が蘇ったようだった。タイムリーな話題も含めて10回 2時間かけて話をしている、その時間は皆楽しそうに聞いているが、なかなか知識として自分のものにはなっていない・・・誰もが高齢になると記憶力低下は著しく悲しくなる・・・食止めるにはかなりの努力が必要 と思う、その一つその日の内に覚えている事を書き留めることを勧めた。

後半は今年一年はどのような内容がいいか?話し合った、今まで通りでいいとの事になった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

No title

こんばんは^^

雑学講義、お疲れ様でした。
毎回、開く側ののぶっちさんは、
皆さんが、覚えていらっしゃらないのは、
ちょっと残念かもしれませんが・・・

私が思うに、記憶って、結構そんなものです。^^ゞ
でも、何かをきっかけに、フッと思い出せるもの。
だから、のぶっちさんの講義は、必ずどこかで、
皆さんの暮らしに生かされていると思いますよ。

私も、今、去年の○○って、急に言われたら、
ビックリして、何も思いだせないと思います。^^;

Re: No title

ramuneje さんへ

雑学も課題を見つけるに苦労していますが、話す機会に恵まれていると思うことにします。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク