fc2ブログ
 

”美”を楽しむ空間ではない

2013
訪問有難うございます。

日本橋高島屋8階ホールで開催されている 草月いけばな展 に行って来た。

いやぁーー凄い人・人 狭い場所に展示しある ”花おどる”テーマで活けられた作品を 眺める??不可能!人の後ろから一寸見るだけ・・・一緒に行った友達とは、入り口の時点からはぐれたので 自分の興味を引くものだけを さっと見て終りにした。

茜ジュニアクラスの出品もあり、家元(勅使河原茜)が、直々に自主性や想像力を育成しているとあった。いけばなを通して植物に親しみ、植物の構成する事によって、ものをつくる喜びや楽しさを体験するクラス のようだ・・・最終日であり 出品者・関係者・一般の人たちが入り混じっていたと思うが、”美”を楽しむ空間とは 程遠く残念。

出口で待つこと10分 友達が出てきた・・・何も感動ないね!との感想に共感。外は素晴らしい青空 日本橋室町まで歩き 友達が知ってる店でランチして、界隈散策後 コーヒーを飲みながらゆっくり話をした。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

No title

こんばんは^^

人気のある催しって、芸術的なものでも、
すごい混雑して、人の波にのまれたまま、
何となく見たけど~~で終わっちゃうことが
多いですね。ゆっくりご覧になりたかったでしょう・・><

お友達と、共感できて良かったですね。^^

Re: No title

ramuneje さんへ

本来培ってきた 生け花文化 では無く、観客達も含めて別の世界でした。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク