fc2ブログ
 

”日薬”素敵な言葉二人で同感した

2013
訪問有難うございます。

昨日・今日二日間 授業があった、11月3日 学校の技能祭があるので作品を仕上げ 出品する事になっているので、歩くのに 一寸辛かったが時間の余裕を持って登校した。

教室内 作業する机(席)が離れたところにいる先輩が 私の席で作品のアドバイスしている内に ヒョンナ事から身の上話になった・・・先輩もご主人との別れが 私と同じ頃である。人生でははるかに私が先輩 時々欠席が続いた時など 気にしていたが、そのことについては話した事はなかったが・・・

別れが辛くて 悲しんでいた時、校長先生から手紙をいただき それを今も時々読んでいる・・・そして同じ思いをしている私を見て 強くなろうと思ったとか・・・時々涙ぐむ。教室では絶対見せない姿に心を寄せ合った。

校長先生の手紙に ”日薬”と 書いた 言葉があったとか 素敵な言葉二人で同感した。私の傷も 日薬 日に日に良くなってきました。ご心配有難うございました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

No title

こんばんは^^

痛みが、少しずつでも落ち着かれて
きたようで、ホッとしました。^^
日薬・・私も、母を亡くした当時、時間薬だと
人から言われ(同じ意味ですね^^)、それまでは、
泣きたい時は、遠慮なく涙して、1日1日、
時間の力を借りて、もう11年が過ぎようとしています。

同じ経験をした同士だけが、分かち合える気持ちは、
その相手と会えた時、心の拠り所になると思います。

これからも、良いおつきあいが続くといいですね。^^

Re: No title

ramuneje さんへ

2番目のお子さんが生まれて 間もなくであったのですね。それぞれ立派になっていく姿を
見て欲しかったですね。

普段は挨拶ぐらいしか話さないのに・・・急に親しくなった感じになりました。不思議です。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク