fc2ブログ
 

心が温まる

2013
訪問有難うございます。

10月6日 夫の祥月命日 朝6時少し前に家を出て お墓参りに行った。菩提寺の境内は人影は無く、お彼岸には盛りの彼岸花は枯れ、金木犀が咲き香りが充満していた。

往復歩きで1時間ちょっとの距離 道中この時間では行き交う人とも 疎ら・・・あっそうか 今日は日曜日気づいたのは家の近く来てから 時差ぼけで曜日の感覚が可笑しくなっている。

表装授業があり登校する、最近では自分の考えで作業が進められるようになってきた。周りの仲間ともいい関係が出来 授業が楽しく!学ぶ喜びは大きい。

夫の大学時代のお友達から 今年も祥月命日に配達日指定で”お供え”が届いた、満4年が過ぎたが心にかけていてくださり 本当に嬉しい・・・素晴らしい友情に人柄が偲ばれる。

私の友達からも 栗の渋皮煮 が沢山届いた、手間がかかる品、美味しくいくつでも食べられる・・・

今晩はゆっくり 人生を振り返ってみたい。

祥月命日お供え

お供え 羽山様

渋皮煮

栗の渋皮煮

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです


スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

No title

こんばんは^^

ご主人様のご命日だったのですね。
授業も出られて、お疲れ様でした。

ご主人様も、のぶっちさんの旅話を
とても楽しみにされていると思います。^^

皆さんからの贈り物、おいしそうですね!

No title

おはようございます^^

お帰りなさい! とっても楽しい旅行でしたね♪
苗字ではなく、下の名前っていう交流も
親しみがあって良い^^ のぶっちさんの瑞々しい感性ですね。

もう丸4年なんですね。
早いです・・

Re: No title

ramuneje さんへ

仏壇にも報告し お墓にも行って楽しかったこと話しました。
返事が欲しいけど 無理ですね・・・

Re: No title

のえさんへ

久しぶりに名前で ○○子さんと呼ばれ 若返った感じで
年を忘れ若い人たちと楽しみました。

去るものは日々に疎し・・・よく言いますが、実際に体験してその通りと思います。
心の中には何時もいますが、当時とは違っています。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク