fc2ブログ
 

価値がある貴重な衣装

2013
訪問有難うございます。

布文化と浮世絵の美術館 「アミューズ ミュージアム」に行ってきた。美術館は浅草二天門の直ぐ横にあったが、入り口がお店になっているので分かりにくい・・・何回も行ったり来たりした。

布を愛した人たちの知恵と美とデザイン~ 今回特別展として公開している 民俗学者:田中忠三郎が遺した国指定重要有形民俗文化財の衣類は学術的に大変貴重な民俗資料で、極めて高い針仕事の技術に裏打ちされた工芸品・・・31点展示されていた。

ぼろぼろになっている衣装が 柳宗悦・青山二郎・白州正子らの流れを汲む生活の中の美 ”用の美”を体現するコレクション となっていた。何十年、何百年も着続けられた衣装があり・・・当時の女性たちの想いがこめられた、かけがいのない手仕事の結集である。”価値”がある貴重なものを見てきた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

No title

おはようございます^^

布文化って言葉初めてです!
色々な種類の美術館があるのですね・・
布も表装に関連する?とふと思いました^^

Re: No title

のえさんへ

のえさんの言うように、外出の際にはいい生地がないか気にかけていて ついつい買い込んで・・・結果的には使わない。反省しきりです。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク