fc2ブログ
 

認知症の予防について

2013
訪問有難うございます。

昨夕から天気予報で 関東地方の都内でも積雪は15センチ・・・と どの局でも報道していたが、積もる事はなかった。これが逆なら 気象庁も攻められるのかもしれないが、すっきりしない気分だ。

午前中 降り続いた雪も 午後からは雨 になった。こんな悪天候でも ゆのみカフェは全員が揃う。体調を壊した事で教室を1回休みにしたので、3週間ぶりの授業。

後半の時間 輪番制での発表メンバーは 「認知症の予防について」であった。区が主催した講座を聞いてきての話、割愛部分を多くして 要点だけを纏めていたので良く理解できた。予防は3つ ”有酸素運動” ”脳を鍛える” ”青みの魚を多くとる”事 個々に細かく説明があり 最後に15項目の自己診断用紙が配られた。チェックはそれぞれ帰宅してしてもらう事にした。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

No title

こんばんは^^

毎回、色々なテーマでの
勉強会が行われているのですね。

私個人は、のぶっちさんやお仲間の方のように
日々、刺激と張りがある生活が、予防の
大切なポイントになると思っています。^^

No title

大雪にならず、よかったですね^^
ゆのみカフェ・・刺激になるでしょうね♪
気力と体力は連動しますし
みなさん若々しいことが想像できます^^

No title

認知症は切実な問題ですね。
せめて自分がならないように良かれと
する事は進んでしたいですね。

Re: No title

ramuneje さんへ

ramuneje さんは何時も、嬉しい事を書いてくださるので やる気が出てきます・・・このようなやり取り豊かな気持ちになりますのでゆのみカフェの皆さんにも伝えますね。

Re: No title

のえさんへ

メンバーは決して若いとは言えませんが、何故かどんなに天気が悪くても休まずきますので 気力・体力があるかもね・・・

Re: No title

あざもさんへ

本当におっしゃるとおりです。高齢になり自由時間の使い方は、人それぞれですがその結果が認知症にも繋がっていますね。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク