fc2ブログ
 

一衣帯水 の地に思いをよせた。

2012
訪問有難うございます。

3日間続いた授業が終わった・・・参加人数も少なかったが 土曜 日曜しか、出席できないメンバー(先輩)と3ヶ月ぶりにお会い出来 作業の合間に 中国問題について話をした。

先輩は今も現役 外資系の会社勤務と聞いている、物事に対して非常に、自分の意見をはっきり主張するので、教室の中では目立つ存在である。その先輩と一寸した切っ掛けで話をしたら 中国の歴史に詳しく、お姉さんは中国語の翻訳をしているとか 思わぬ話の進展があったりした。

オペラ 鑑賞が趣味で、今日も早退し出掛けて行った・・・魔笛の券が発売になったら 一緒に見に行く約束にもなっている。

入学して3年が過ぎ 作業台の近くの仲間とは、親しく話が出来 授業で会えるのが楽しみにもなっている・・・先輩も席に来てくれ、私と会話(中国問題について)したかったと言う・・ 聞きながら 学ぶところもあり 一衣帯水 の地に思いをよせた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

No title

こんばんは^^

一衣帯水・・お恥ずかしながら知らず、
調べて意味がわかりました。綺麗な響きですね。

思いがけずに、共通項等が見つかると
嬉しいものですよね。また交流が広がりましたね。^^

No title

おはようございます^^
2日間のホイケが終わり
一段落しました♪
一衣帯水、初めて知りました。
日本語は美しいですね、ほんとに。

Re: No title

ramuneje さんへ

そうですね 共通する話題が刺激あるものがいいですね。教室の先輩とはタイムリーで社会性がある話題が多いです。

Re: No title

のえさんへ

私が中国にいた時 何か一言書いてください・・と頼まれたとき 良く書いていました。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク