fc2ブログ
 

貴重な友

2012
訪問有難うございます。

友達が来宅し 昼食をはさみ 積もる話 おしゃべりが尽きない! 楽しく大いに笑った一日であった。栗を差し上げたら 栗ご飯を 作る・・と さらりと言う。

初めから 面倒なので、栗ご飯は作らないと決めている自分が、少し恥ずかしかった。山の幸を送ってくださった知人にも、いろいろ工夫して食べた事が、好意に報いる事になるはず・・・

明日 次男一家が来宅する予定なので、一念発起 これから栗の皮むきをして腕を振るうつもり・・・

友とは40年来の付き合い、欠点も言ってくれる貴重な存在である。今まで当方が雑用に追われていて、会うチャンスが少なかったが、これからは務めて会う機会を作る約束もできた・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

No title

親しい友との語らいは何にも勝る栄養剤ですね。
ストレスも発散できて良い一日をお過ごしになったのですね。私も昨日栗ご飯をしようかなと旅行先で栗を
買って来たのですが放っています。
面倒くさいわ~。

No title

おはようございます^^

栗ご飯、おいしけれど皮剥くのは面倒ですよねw
すごくわかります。
でも、今日は作られるんですね(#^.^#)
楽しみですねぇ・・
ご近所だったら、・・・ 大至急伺います!

No title

おはようございます^^

私も、子供の頃、庭に栗の木があって、
イガつきでゴロゴロしていたせいか、
モンブランは好きでも、栗自体はほとんど
食べることも、調理もないんです。^^;

長い付き合いの友人は、きっとご無沙汰であっても、
触れ合う機会があれば、またそこから始まります。
それが、歴史かなぁと、思ったりします。^^

息子さんご一家の来宅、楽しみですね♪

Re: No title

のえさんへ

のえさんは料理に関して、素晴らしい才能があるので 私が作った栗ご飯 どうかな?でも、大歓迎ですよ。

Re: No title

ramuneje さんへ

栗は食べていない!そうですか・・・私は好きですが、食べられる量があれば十分です。

友人はいい事も 言いづらい事も、的確ですね 夫の側面からの支えを忘れないで・・・と。

息子一家とは、旅行の話で終始しました、私が作った孫の軸を嬉しそうに持ち帰るのを見て、しっかり親になっていると思いました。

Re: Re: No title

> あざみさんへ
>
> ああー 近くでしたらお持ちしましたのに・・・買っていらっしゃった。栗ご飯今日作りました 自分としては良く出来たと思っているのですが、息子たちは余り褒め言葉も無く食べていました・・・
> 帰りに 息子一家と嫁の実家分もあげました。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク