fc2ブログ
 

じっくりと考える 肝に銘じたい

2012
訪問有難うございます。

表装授業があり7時30分家を出る・・・曇りで気温の低め バス停までが楽であった。

わくわくした気持ちの今日の授業・・・ 前回の時に先生から、ある課題が宿題になっていた 出来る限りの努力をしたので、どんな評価をもらえるか???である。

9時~教室の先生でなく表具協会から来た先生の講義もあったので、11時過ぎから何時も通りの作業にとりかかる・・・早速先生に見て貰ったら、いいでしょう!とOKが出た。理数系だと答えがはっきりしているが、この世界は 基本に基づいた上で 美的センスを求められる。”美”については、長年この世界で磨きあげた、先生、先輩たちには叶わないが、自分の考え出した事を先生も喜んでくださったのでホッとし前に進められる。

より良い作品にするには、どのように工夫するか、時間をかけてじっくり考えていく事が、最も重要なことです・・・と先生は仰った、肝に銘じたい。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

No title

おはようございます。
これ、というはっきりした答えがないところが
芸術の難しく美しいところなんでしょうね。

No title

はじめまして。

じっくりと考える。 とても大事なことですね。
私自身も毎日意識しています。

また遊びに来ますので、当ブログにもお立ち寄りください。

では~

No title

作品が見てみたいです。焦らずじっくり考えて答えを出しそれが作品になるのですね。
先生もきっとのぶっちさんの美的センスをお認めですよ。良かったですね。

Re: No title

のえさんへ

どんな事でも基礎からの勉強は、始めてよかったと思えますね、最近読んだ曽野綾子さんも書いていました。

Re: No title

灯台美月 さんへ

訪問有難うございました、コメント じっくり考える・・毎日意識しているのですね、凄い。

Re: No title

あざみさんへ

嬉しいコメント励みになります・・・一生懸命した事が認めてもらい嬉しい日でした、小さい事でもわくわく出来る暑さも忘れます・・・


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク