fc2ブログ
 

上野動物園でパンダが生まれた

2012
訪問有難うございます。

友達と東京芸術大学奏楽堂で行われた コンサートに行った、初めて入った奏楽堂 表面に立派なパイプオルガンが聳え立った感じ 今日はそのオルガンとオーケストラのための交響曲 を聴いた。

女性の演奏者は 演奏時間28分間 息をつく暇もないくらいオルガンの技巧が繰り広げられた。静かと言うより 迫力がり 大合奏の中にオルガンの旋律 音色が綺麗であった。

お昼は懐石料理を食べた 以前 都美術館で行われた書道展に参加していた時、書友とよく行っていた店 健在であり とても懐かしさを感じた。一寸高めの値段だが 料理も御もてなしも全て満足できた。

夕方テレビニュースで 上野動物園でパンダが生まれた・・・と 嬉しいニュースとして取り上げていたが、動物園界隈 何時もと変わらずであった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

No title

こんばんは^^

お出かけの1日だったんですね。
お疲れ様でした。^^

丁度、上野にいらしていたんですね。
パンダ誕生でにぎわうのは、明日からでしょうかね♪

No title

おはようございます^^

パイプオルガンの音色
重厚で素晴らしいですよね。
過去にピアノを15年ほど習っていて
バッハの曲をひくたび
これをパイプオルガンでひいたら・・と
憧れたまま終わってしまったこと、ふと思い出しました。

No title

音楽会で素敵な交響曲を聞いてお友達と
会席料理に舌づつみ、良いですね。
至福のひと時を過ごせましたね。

パンダの誕生は日本国民の喜びですね。

Re: No title

ramuneje さんへ

偶然上野にいましたので、のちのち想い出になります。

Re: No title

のえさんへ

15年もピアノを練習していたのですから、機会が会ったら聞きたいです。

Re: No title

あざみさんへ

生演奏はいいですね、優雅な気持ちになれます。懐石料理ですが、凄くこだわりがあり 全て九州産で作っています。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク