fc2ブログ
 

自然の恵

2022
グリンガレッジ大学院社会生活コース 「少子化問題を考える」として、卒業論文を午前中に書き上げた。何回も書き直ししているのでホッとする( ^ω^)・・・。年賀状の事も気になり郵便局に行き買い求めて帰宅、久しぶりに眺めた庭には、木瓜も山茶花も満開、水仙は蕾が沢山の膨らんでいた。冬ミカンは収穫し仏壇にお供えした。

自然の移ろいをが庭から感じられ・・・・同時に植物の生命力の強さ 寒さにも負けない成長をみて気持ちが嬉しくなった。少し前にシクラメンとベコニアの鉢植えを買い、部屋に置き眺め水やりをしているが・・・庭の水仙や木瓜の花に感じる愛おしさは無い・・・気がする。

数日前のブログ友のコメント どんな小さい事にもトキメキを持ち続けたい!とあったが、正に大地に根を張り実らしたミカンは 自然の恵み、トキメキながら食べたい。

ミカン
ミカン収穫
水仙
水仙
木瓜
木瓜

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 
    ↑    ↑    ↑

スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

11 | 2022/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク