懐かしく去来した |
|
2022 |
国際ホーラムホールAで ”さだまさしコンサートツアー2022~孤悲~ 追加公演、18:00開演 2時間堪能( ^ω^)・・・大変楽しく聞いてきた。クルーズ友が券をとってくれた席も前から16番の中央、さだまさしのトークに笑い 歌に酔いしれる。4人で行ったが皆同じように感動、素晴らしいコンサートであった。
午前中は大学院授業があり、レジメ提出日であった、論文も最終段階になったが、なかなか出来上がらない仲間もいて、その打ち合わせを講義が終わった後したが時間がかかる・・・。PCが使えない仲間の論文を引き受ける事にして帰宅した。有楽町駅16:00の約束なので忙しく出かけた。
遅れることなく出会え 交通会館で軽く夕食を済ませて、国際ホーラムホールへ向かったが、さだまさしコンサートを聞きに来た人たちの多さにびっくり!長い列が出来ていて、入場を区切ってる係員の誘導に従い・・・入った。
40歳代の頃 友達と一緒にコンサートに行って以来であった、中国に滞在中もCDを聞きながらホームシックを乗り越えた!想い出が懐かしく去来した。

↑ ↑ ↑
午前中は大学院授業があり、レジメ提出日であった、論文も最終段階になったが、なかなか出来上がらない仲間もいて、その打ち合わせを講義が終わった後したが時間がかかる・・・。PCが使えない仲間の論文を引き受ける事にして帰宅した。有楽町駅16:00の約束なので忙しく出かけた。
遅れることなく出会え 交通会館で軽く夕食を済ませて、国際ホーラムホールへ向かったが、さだまさしコンサートを聞きに来た人たちの多さにびっくり!長い列が出来ていて、入場を区切ってる係員の誘導に従い・・・入った。
40歳代の頃 友達と一緒にコンサートに行って以来であった、中国に滞在中もCDを聞きながらホームシックを乗り越えた!想い出が懐かしく去来した。


↑ ↑ ↑
スポンサーサイト
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
先輩2人 来宅した |
|
2022 |
表装教室の先輩2人 来宅した・・・。大分前に自分で桐の木で創った箱に料理を詰めた昼食をだした。その後中国映画チャンイーモウ監督の”初恋の来た道”映画を観た。先輩80歳代後半の1人は3年以上も登校していない・・・先日11月3日 技能祭会場に、教室の代表と一緒に10時半過ぎに来て久しぶりに会った・・・が、私は会場に来た人たちにカードケースの教える役割があり、短い時間話しただけであった、が 何故か?ゆっくり話したい!との事・・・。
3年も欠席していた事で依然の先輩とは違い 物忘れが多くなっている、その事は教室でも話題になっていた・・・。今日も新宿での待ち合わせ30分以上もズレがあった様子である。食事をしたり 映画を観たりしているうちに、少し明るい表情になり、笑顔で話し楽しそう・・・。行動する気力も無くなり 普段誰とも話す機会も無い1人暮らしの生活、益々物忘れが酷くなる・・・循環だから気をつけましょうね・・・と話もした。。
老いを止める事は不可能・・・・、生き方は自分でつくる!相田みつをの「自分が自分にならないで だれが自分になる」・・を想い出した。
桐の箱

昼食


↑ ↑ ↑
3年も欠席していた事で依然の先輩とは違い 物忘れが多くなっている、その事は教室でも話題になっていた・・・。今日も新宿での待ち合わせ30分以上もズレがあった様子である。食事をしたり 映画を観たりしているうちに、少し明るい表情になり、笑顔で話し楽しそう・・・。行動する気力も無くなり 普段誰とも話す機会も無い1人暮らしの生活、益々物忘れが酷くなる・・・循環だから気をつけましょうね・・・と話もした。。
老いを止める事は不可能・・・・、生き方は自分でつくる!相田みつをの「自分が自分にならないで だれが自分になる」・・を想い出した。
桐の箱

昼食



↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
次郎柿 |
|
2022 |
どの店先にも秋の果物が豊富に陳列されている・・・中でも柿が大好きなのでよく買っている・・が、今日は豊橋産 次郎柿を1袋買った。今までは豊橋の地名にあまり関心が無く 過ごしていたが、数か月前旅行社の企画で豊橋へ行き 特別に花火師さんたちがあげた”手筒花火”を観賞してから、豊橋産の地名に親近感が沸き・・・ 買い置きはあるが手にした。
普段は富有柿を食べていて・・・大きな味の違いは無かった!食べながら 楽しかった豊橋での想い出が蘇った・・・ブログ友のえさんがホテルに来て一泊した、ホテル 私の部屋で”のえさんのフラダンス”を旅友と一緒に観て、その後ホテル内のレストランで2人でした夕食 その後も別の所でコーヒータイム・・・・大変楽しかった。振り返ってみたら、旅行日程も行程もあまり印象に残っていない!のも不思議だ。
次郎柿


↑ ↑ ↑
普段は富有柿を食べていて・・・大きな味の違いは無かった!食べながら 楽しかった豊橋での想い出が蘇った・・・ブログ友のえさんがホテルに来て一泊した、ホテル 私の部屋で”のえさんのフラダンス”を旅友と一緒に観て、その後ホテル内のレストランで2人でした夕食 その後も別の所でコーヒータイム・・・・大変楽しかった。振り返ってみたら、旅行日程も行程もあまり印象に残っていない!のも不思議だ。
次郎柿



↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
書道稽古日 |
|
2022 |
書道稽古日 競書を締め切りした・・・本部12月1日必着となっているので、明日一番で郵送しないと成らない。最近郵便配達がかなり遅れている。毎月の書道誌も25日に届くことになっているのに、未だ届かず稽古の帰りに渡す事も出来なかった!
一方宅急便は翌日時間指定まで出来るサービスがある・・・郵便物の量が増えているとは考えられないし・・・土曜日の休みが増えた事で、国内の郵便物が4日~5日間もかかっての配達!以前との差が大きく疑問を感じている。
ともあれ恙無く全員の競書が今月も郵送出来る事は、皆が精進した事である。若い仲間は、残業が多くて時間が無い中・・と分かる競書であった・・・・が、休まず稽古に来る気力にエールを送り、仕事の事情なども聞いたりしたて、大変な気持ちを分かち合い・・・4時半過ぎに解散した。

↑ ↑ ↑
一方宅急便は翌日時間指定まで出来るサービスがある・・・郵便物の量が増えているとは考えられないし・・・土曜日の休みが増えた事で、国内の郵便物が4日~5日間もかかっての配達!以前との差が大きく疑問を感じている。
ともあれ恙無く全員の競書が今月も郵送出来る事は、皆が精進した事である。若い仲間は、残業が多くて時間が無い中・・と分かる競書であった・・・・が、休まず稽古に来る気力にエールを送り、仕事の事情なども聞いたりしたて、大変な気持ちを分かち合い・・・4時半過ぎに解散した。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
余䕃の日 |
|
2022 |
昨日アップした料理の写真を見て ブログ友2人から忘れられない味!とコメントがあった。実は私も同じである・・・もう一度食べてみたい!!と思うえる食べ物 特に料理は作り手の愛情も加わり出来上がった気がしてならない。
海外旅行や国内旅行先でも、珍しいもの 美味しいもの を、食べる機会があったはずだ、でも記憶には残っていない、日常の中で食した 母のキノコ料理・義母の茄子炒め・従妹の漬物・の味は忘れられない・・・どれも食材とは関係ないごくごく手軽に買える、”押し寿司”も好意に甘んじリクエストである・・・、それ自体忘れない味であり 素晴らしい!!と 様々な思いを巡らした。
又若い時 新宿区内藤町にお住まい 先生宅に伺った時の ”おもてなしの心” 深く印象に残っている、決して華美でないが品性を感じられた。先生自ら料理されたチラシ寿司を3段の重箱に詰めてあり頂きながら お話された内容は、高齢になりよく理解でき、心している。忘れられない味 先生や義母・母の余䕃の日にもなった。

↑ ↑ ↑
海外旅行や国内旅行先でも、珍しいもの 美味しいもの を、食べる機会があったはずだ、でも記憶には残っていない、日常の中で食した 母のキノコ料理・義母の茄子炒め・従妹の漬物・の味は忘れられない・・・どれも食材とは関係ないごくごく手軽に買える、”押し寿司”も好意に甘んじリクエストである・・・、それ自体忘れない味であり 素晴らしい!!と 様々な思いを巡らした。
又若い時 新宿区内藤町にお住まい 先生宅に伺った時の ”おもてなしの心” 深く印象に残っている、決して華美でないが品性を感じられた。先生自ら料理されたチラシ寿司を3段の重箱に詰めてあり頂きながら お話された内容は、高齢になりよく理解でき、心している。忘れられない味 先生や義母・母の余䕃の日にもなった。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
読書感想会 |
|
2022 |
予てよりの約束 ドストエフスキー作 ”カラマーゾフの兄弟”を読みを読み終えての、感想会日であった。南極に行った仲間3人で決めた事・・・・・、楽しみであった。
1人は3人分の昼食・お茶菓子・飲み物迄全て用意して、10時前には来宅した・・・。この事は事前にラインで知らせがあったので、好意に甘えることにした・・・。間もなくもう1人も来宅し、3人が揃った。直ぐにどのように進めるか?話し合う。先ず読み終わり一番印象に残っている場面を 一人一人言うことにした・・・。長編 №1を意味始めるも、なかなか難しい内容で時間がかかった! 今日の事を考え頑張り読み終わった・・・・その事がとても良かった!!と皆 開口一番に言い 同じ感想であった。
持参してくださった昼食を食べながらも、それぞれの感想は続き親殺しの裁判の場面が強い印象・・・ロシア人の宗教について・・・等等 ”カラマーゾフの兄弟”の重層構造が絡まっている…ことにも触れて、たくさんの感想が多岐にわたり出た。
午後4時過ぎまで普段とは違った内容のお喋り時間・・・大変有意義であった。次回は自分の好きな本を読み その内容を話し合いしましょう・・・と約束し解散した。
持参したご馳走


↑ ↑ ↑
1人は3人分の昼食・お茶菓子・飲み物迄全て用意して、10時前には来宅した・・・。この事は事前にラインで知らせがあったので、好意に甘えることにした・・・。間もなくもう1人も来宅し、3人が揃った。直ぐにどのように進めるか?話し合う。先ず読み終わり一番印象に残っている場面を 一人一人言うことにした・・・。長編 №1を意味始めるも、なかなか難しい内容で時間がかかった! 今日の事を考え頑張り読み終わった・・・・その事がとても良かった!!と皆 開口一番に言い 同じ感想であった。
持参してくださった昼食を食べながらも、それぞれの感想は続き親殺しの裁判の場面が強い印象・・・ロシア人の宗教について・・・等等 ”カラマーゾフの兄弟”の重層構造が絡まっている…ことにも触れて、たくさんの感想が多岐にわたり出た。
午後4時過ぎまで普段とは違った内容のお喋り時間・・・大変有意義であった。次回は自分の好きな本を読み その内容を話し合いしましょう・・・と約束し解散した。
持参したご馳走



↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
一番大切な事 |
|
2022 |
雨戸を開けたら真っ暗の空に 赤く光った星が瞬いていて・・・・何時も見ている星とは違い距離が近く感じた・・・素敵な日?の予感もした。昨日の雨で道路は濡れているが気持ちのいい朝!の散歩途中で ワールドカップの歴史的勝利をNHKマイあさ放送の中で聞いた。
約半月前・・・NHKマイあさ放送の中 サッカー日本代表の監督 森保一氏について、某選手が話していた事が蘇る!某選手は監督を尊敬し 監督に選んでもらったことを試合で実証したい!と言っていた、監督は沢山の本を読み、心に残る言葉が沢山言ってくれるとも・・・言い、監督を信じ切っての話であった。新聞にはまさか勝とは思わなかった!・・とも出ていたが、監督・選手は一丸となって揺るぎない勝つ決意で、挑んだ結果に拍手を送りたい!!。
朝早い時間に聞いた朗報に明るさを感じる!政治に関しては3人の大臣が交代など、信じられない事ばかりだ・・・。サッカーの事は何も分からないが、一番大切な事は 何であるかを学ぶ機会とも感じた。

↑ ↑ ↑
約半月前・・・NHKマイあさ放送の中 サッカー日本代表の監督 森保一氏について、某選手が話していた事が蘇る!某選手は監督を尊敬し 監督に選んでもらったことを試合で実証したい!と言っていた、監督は沢山の本を読み、心に残る言葉が沢山言ってくれるとも・・・言い、監督を信じ切っての話であった。新聞にはまさか勝とは思わなかった!・・とも出ていたが、監督・選手は一丸となって揺るぎない勝つ決意で、挑んだ結果に拍手を送りたい!!。
朝早い時間に聞いた朗報に明るさを感じる!政治に関しては3人の大臣が交代など、信じられない事ばかりだ・・・。サッカーの事は何も分からないが、一番大切な事は 何であるかを学ぶ機会とも感じた。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
雨の一日 |
|
2022 |
朝から止むことなく降り続き・・・下校時間になっても雨音が強い大雨 大荷物を濡らさないように帰り・・・・、駅から歩いて20分の距離 家に着いて直ぐに、荷物を広げて見たら 大きめの傘をさしていたので、問題なく大丈夫!ホッとした。
教室も来月は2回であり・・・・しかも24日・25日になっている。昼休み時間一緒に過ごした先輩たちと一年の最後の登校日 クリスマスだし、みんなで24日の午後は茶和会にしたいね・・・と提案した。言い出しっぺなので教室の代表に掛け合い・・・快く了承となった。
コロナ感染を恐れて欠席が続いている仲間・高齢になった仲間・・・も多く、仕方がない事だが教室の雰囲気が以前とは違い残念である。物つくり教室でのご縁多くの人たちに、影響を受けて登校が楽しみであるが、一年の締めくくりとしても楽しみたい。

↑ ↑ ↑
教室も来月は2回であり・・・・しかも24日・25日になっている。昼休み時間一緒に過ごした先輩たちと一年の最後の登校日 クリスマスだし、みんなで24日の午後は茶和会にしたいね・・・と提案した。言い出しっぺなので教室の代表に掛け合い・・・快く了承となった。
コロナ感染を恐れて欠席が続いている仲間・高齢になった仲間・・・も多く、仕方がない事だが教室の雰囲気が以前とは違い残念である。物つくり教室でのご縁多くの人たちに、影響を受けて登校が楽しみであるが、一年の締めくくりとしても楽しみたい。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
登校日 |
|
2022 |
通勤・通学の人達と同じ電車・7バスに乗り登校した・・・明日も登校日だが祝日であるので、今日とは違うと思うが、仲間は朝顔が合うと開口一番に 電車内の事!挨拶代わりは混雑の状況であった。
私は通勤・通学者とは反対方向 恵まれていたので、聞きながら相づちを打も、独身時代・結婚後の電車通勤を想い出した・・・。電車に乗る時は駅員さんが後ろから押し込みが普通であり、電車内では身動きが出来ないが誰も文句は言わない・・・・ジッと我慢しての通勤であり・・・高度成長期真っ盛りであった。
若山牧水の歌碑、「なつかしき城山の鐘鳴り出でぬ幼かりし日聞きし如くに」 先輩から大分前に書いて欲しい・・・・と頼まれていて、今日やっと渡せた。先輩は宮崎県出身で、この歌が好き!との事、再三断るも押し切られる・・・自分の好きな文言を書くのと違い 気が重かった。

↑ ↑ ↑
私は通勤・通学者とは反対方向 恵まれていたので、聞きながら相づちを打も、独身時代・結婚後の電車通勤を想い出した・・・。電車に乗る時は駅員さんが後ろから押し込みが普通であり、電車内では身動きが出来ないが誰も文句は言わない・・・・ジッと我慢しての通勤であり・・・高度成長期真っ盛りであった。
若山牧水の歌碑、「なつかしき城山の鐘鳴り出でぬ幼かりし日聞きし如くに」 先輩から大分前に書いて欲しい・・・・と頼まれていて、今日やっと渡せた。先輩は宮崎県出身で、この歌が好き!との事、再三断るも押し切られる・・・自分の好きな文言を書くのと違い 気が重かった。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
雑感 |
|
2022 |
ポーランド旅行とクルーズでのお知り合い 2人(男性)から写真が届いた。
1人は毎週末に過去の写真を編集した24枚、今回はドロミテはイタリアの北東部にある広大なドロマイト(灰石色の岩石)による山地で、3000mを超す峰が18も点在し、3343mのマルモラーダを最高とする多数の山が林立する世界遺産です。山が連なる山脈とも違い、山塊とも山地とも言われますが、次の略図に見るように広大な面積を持っています。日本からのこの旅は、フランクフルト経由で、水の都の「ベニス(ベネチア)」から入り、中心地は標高1200mの「コルチナダンペッツォ」です
・・と説明と地図もあった。
もう1人は近辺を散策して、現在真っ盛りの紅葉した写真5枚であった。暫し見入る・・・海外旅行が何より楽しみであった若い時代、ドロミティには、とても行きたいが、ネパールで味わった高山病の苦しみ 恐怖が先立ち行っていない、クルーズでも 南米大陸を代表する絶景の地「ウユニ塩湖」の海抜を見て断念など・・・たくさんの想い出が蘇える!
24枚の写真は2011年7月であった。3000mを超す峰が18も点在している・・とあり、雪が被った景色だが⁉。地球温暖化が叫ばれてる現状は近々の問題、世界の大国は自国優先主張を繰り返すばかり!でなく、トップは英知を集めて取り組んで欲しいと感じる・・・。

↑ ↑ ↑
1人は毎週末に過去の写真を編集した24枚、今回はドロミテはイタリアの北東部にある広大なドロマイト(灰石色の岩石)による山地で、3000mを超す峰が18も点在し、3343mのマルモラーダを最高とする多数の山が林立する世界遺産です。山が連なる山脈とも違い、山塊とも山地とも言われますが、次の略図に見るように広大な面積を持っています。日本からのこの旅は、フランクフルト経由で、水の都の「ベニス(ベネチア)」から入り、中心地は標高1200mの「コルチナダンペッツォ」です
・・と説明と地図もあった。
もう1人は近辺を散策して、現在真っ盛りの紅葉した写真5枚であった。暫し見入る・・・海外旅行が何より楽しみであった若い時代、ドロミティには、とても行きたいが、ネパールで味わった高山病の苦しみ 恐怖が先立ち行っていない、クルーズでも 南米大陸を代表する絶景の地「ウユニ塩湖」の海抜を見て断念など・・・たくさんの想い出が蘇える!
24枚の写真は2011年7月であった。3000mを超す峰が18も点在している・・とあり、雪が被った景色だが⁉。地球温暖化が叫ばれてる現状は近々の問題、世界の大国は自国優先主張を繰り返すばかり!でなく、トップは英知を集めて取り組んで欲しいと感じる・・・。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
書道三昧・・・ |
|
2022 |
昼ごろから雨りだし気温も低くなり この時期らしい寒い日であった・・・・朝から書道に打ち込む。滅多に手にする事が無かった”趙之謙作品選”を持ち出して、一点一点じっくり眺め心酔した。
1990年12月15日発行、目次に文化勲章受章した 青山杉雨先生の 趙之謙作品選 に寄せて を読んだ。趙之謙の生涯僅々56年に過ぎなかったが、その間に遺した作品の数の夥だしさと、その何れにも駄作がないと言うことを併せ考えると、この人こそまさに有清第一等の大作家であったと言っていいと思う。中国でも日本でも讚迎者の多い点では冠絶している・・・と続く長い文を読み作品全部を何回も繰り返し観た。大判で部厚いので見ているだけでも時間がかかる・・篆書作品と楷書作品 2点を半切に臨書した。
一昨日の日展で書の鑑賞 趙之謙作品選 の素晴らしい作品を眺め、湧き出る思い!で書道三昧・・・。時間が気に成らない楽しい日になった。

↑ ↑ ↑
1990年12月15日発行、目次に文化勲章受章した 青山杉雨先生の 趙之謙作品選 に寄せて を読んだ。趙之謙の生涯僅々56年に過ぎなかったが、その間に遺した作品の数の夥だしさと、その何れにも駄作がないと言うことを併せ考えると、この人こそまさに有清第一等の大作家であったと言っていいと思う。中国でも日本でも讚迎者の多い点では冠絶している・・・と続く長い文を読み作品全部を何回も繰り返し観た。大判で部厚いので見ているだけでも時間がかかる・・篆書作品と楷書作品 2点を半切に臨書した。
一昨日の日展で書の鑑賞 趙之謙作品選 の素晴らしい作品を眺め、湧き出る思い!で書道三昧・・・。時間が気に成らない楽しい日になった。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
時の流れ |
|
2022 |
立川にある”昭和記念公園”に行き、雲一つない青い空 木々の紅葉の美しさ 人々の笑い声・活気を、体いっぱいに吸って来た。表装教室にはここから通っている先輩や 中学時代の同級生もいて、今でもお付き合いがあるが、急に一人の時間を過ごしたく思い立ったので連絡はしなかった・・・。
昨日日展に行き友と昼食を食べながら、友の悩みを聞いた・・・・直ぐには難しい解決でも必ず時期が 解決してくれる!と思う と話し・・・聡明な友は十分に心得ていたが、友の気持ちが痛いほど分かった・・・。筆を持つ気になれず自然の中にいて、少しでも友の気持ちに寄り添えたら・・と思った!!。
四半世紀ぶりに来た公園 50歳後半親友と2人で感動した銀杏並木やタンポポの群生など 影もなくなり 雰囲気が一変していた・・・。そう言えば親友も東京から息子さんの所 他県に引っ越し、間もなく施設に入ったようで連絡が途絶えてしまった。
立川駅周辺は近代化に様変わりして活気もあり 人出も大変多い・・・時の流れは飛ぶように速い!と感じた。
昭和記念公園

秋桜


↑ ↑ ↑
昨日日展に行き友と昼食を食べながら、友の悩みを聞いた・・・・直ぐには難しい解決でも必ず時期が 解決してくれる!と思う と話し・・・聡明な友は十分に心得ていたが、友の気持ちが痛いほど分かった・・・。筆を持つ気になれず自然の中にいて、少しでも友の気持ちに寄り添えたら・・と思った!!。
四半世紀ぶりに来た公園 50歳後半親友と2人で感動した銀杏並木やタンポポの群生など 影もなくなり 雰囲気が一変していた・・・。そう言えば親友も東京から息子さんの所 他県に引っ越し、間もなく施設に入ったようで連絡が途絶えてしまった。
立川駅周辺は近代化に様変わりして活気もあり 人出も大変多い・・・時の流れは飛ぶように速い!と感じた。
昭和記念公園

秋桜



↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
日展を鑑賞 |
|
2022 |
新国立美術館に行き日展を鑑賞してきた。友達と11:00に待ち合わせした、先ず1階日本画からである・・・時間かけてゆっくり回り、3階の書の部に来た時には、13:00近くになった。会場内はどの部にも来館者が多く込み合っていた・・・。
友も書(かな)を教えている・・・作品を観る目は真剣そのもの、ケースの中にある巻物・折本などにも興味深く見ながら 素晴らしい沢山の作品からいい刺激が貰えた。出展者グループの喜びの会話も聞こえてきて、最高峰を目指した努力が報われた喜びは、如何ばかりかと伝わった。
建物が全てガラス張り日差しが入り・・・11月とは思えない気温、3階にあるレストランで昼食をとる。友も私も初めての利用であったが、ゆっくりできたし 料理も美味しい・・・目の保養もして友との会話を楽しみ、いい日になりました。Mさんの好意感謝します。

↑ ↑ ↑
友も書(かな)を教えている・・・作品を観る目は真剣そのもの、ケースの中にある巻物・折本などにも興味深く見ながら 素晴らしい沢山の作品からいい刺激が貰えた。出展者グループの喜びの会話も聞こえてきて、最高峰を目指した努力が報われた喜びは、如何ばかりかと伝わった。
建物が全てガラス張り日差しが入り・・・11月とは思えない気温、3階にあるレストランで昼食をとる。友も私も初めての利用であったが、ゆっくりできたし 料理も美味しい・・・目の保養もして友との会話を楽しみ、いい日になりました。Mさんの好意感謝します。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
醍醐味を感じる |
|
2022 |
昨日・今日 夢中で軸作りに没頭し・・・・充実した時間になった。幼少期物が無い時代を過ごした為か?分からないが、兎に角工夫して形にする事が、とても好きである。それも捨てられる運命になっている物が工夫次第で、”これが生き帰った”と思えるように、試行錯誤は苦しさ楽しさが入交る、これで行こう・・と決めての手作りしている時間!は楽しく、疲れ・空腹・も感じない程である。
先日表装教室の先輩から古なって破れた襖紙 1m四方の大きさを貰った・・・。その表面だけ薄く剥がして、書いた本紙に貼ってみた・・・。本紙が引き立ったので軸に・・・。実は此処までが一番楽しい!時間である。後は手順での作業、もちろん満足する仕上げにするには、まだまだ未熟、一生精進と思う。
ブログ友のコメントにも励まされている・・・、試行錯誤して漸く形になった状態です。乾きを待ち作業工程は、まだまだこれから続きますが、手作りの醍醐味を感じました。
試行錯誤


↑ ↑ ↑
先日表装教室の先輩から古なって破れた襖紙 1m四方の大きさを貰った・・・。その表面だけ薄く剥がして、書いた本紙に貼ってみた・・・。本紙が引き立ったので軸に・・・。実は此処までが一番楽しい!時間である。後は手順での作業、もちろん満足する仕上げにするには、まだまだ未熟、一生精進と思う。
ブログ友のコメントにも励まされている・・・、試行錯誤して漸く形になった状態です。乾きを待ち作業工程は、まだまだこれから続きますが、手作りの醍醐味を感じました。
試行錯誤



↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
ドウダン(満天星)つつじ |
|
2022 |
先日植木屋さんが入り、サッパリした庭に一際目立つ”山茶花” 可愛い赤やピンクの花に気持ちが和む・・・3本ともかなりの枝を剪定してもらったので、花の数は少ないだけに、健気で愛おしさが増す・・・。
クルーズ友(男性)から 岐阜市の大龍寺でドウダン(満天星)つつじの紅葉を撮ってきました。と見事に紅葉した、ドウダンツツジ の写真4枚が届いた。満天星 と書いて ドウダンツツジ と読むことも初めて知った。
ネットで調べてたら 満天星の正しい読み方は「どうだん」「どうだんつつじ」「まんてんせい」になります。と出ていた。近くの高校の周りに植えられている 満天星 も紅葉が始まるが未だ奇麗・・・とは言えない、日中の気温が二桁の日が続いているし、もう少し先になりそうだ。

↑ ↑ ↑
クルーズ友(男性)から 岐阜市の大龍寺でドウダン(満天星)つつじの紅葉を撮ってきました。と見事に紅葉した、ドウダンツツジ の写真4枚が届いた。満天星 と書いて ドウダンツツジ と読むことも初めて知った。
ネットで調べてたら 満天星の正しい読み方は「どうだん」「どうだんつつじ」「まんてんせい」になります。と出ていた。近くの高校の周りに植えられている 満天星 も紅葉が始まるが未だ奇麗・・・とは言えない、日中の気温が二桁の日が続いているし、もう少し先になりそうだ。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
記録生活になる |
|
2022 |
「スマートウォッチ等で計測した長期ヘルスログとフレイル等との関連の検証」へのご協力のお願い。の通知が数日前にあり、東京都健康長寿医療センターに行く。10:00~であったが20分前から入場可能とあり、雨も降っているし・・・少し早めに家を出た。
スマートウォッチ等を活用した健康づくり研究概要説明会、男女合わせて会場には15人程集まり、時間通りに始まる。研究の目的は 活動量 歩数 歩行速度 睡眠 脈拍 であり、手元の資料と画面を使い、 配布された器具を装着して使い方等の説明、機器の設置場所など分かり易く話され、持参したスマホにログイン完了で終了 約2時間かかった。
これから毎日 記録生活になる・・・歩行や睡眠だけでなく 気分や 料理など…等色々記録できるので、試してみたい。来年3月迄となっているが、その後も継続可、となっている・・・。途中でやめる事も出来るが、折角の機会なので頑張りたい。

↑ ↑ ↑
スマートウォッチ等を活用した健康づくり研究概要説明会、男女合わせて会場には15人程集まり、時間通りに始まる。研究の目的は 活動量 歩数 歩行速度 睡眠 脈拍 であり、手元の資料と画面を使い、 配布された器具を装着して使い方等の説明、機器の設置場所など分かり易く話され、持参したスマホにログイン完了で終了 約2時間かかった。
これから毎日 記録生活になる・・・歩行や睡眠だけでなく 気分や 料理など…等色々記録できるので、試してみたい。来年3月迄となっているが、その後も継続可、となっている・・・。途中でやめる事も出来るが、折角の機会なので頑張りたい。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
原動力 |
|
2022 |
長い時間かかったがリバーシブルの上着が出来上がった。今日日中は真夏並みの気温25度であったが、11月も中旬に入り着る機会を楽しみにしている・・・・和服道行コートを解き 在り合わせの木綿生地と合わせた。
カラマーゾフの兄弟の朗読をアレクサで聞きながら、進めた針仕事は習慣になり原動力にもなっていて、一日2時間でも積もり積もった( ^ω^)・・・。カラマーゾフの兄弟の本№1~5も読み進み、耳でも聞き200年前のロシア社会の内容だが、3人で読書感想会をしよう・・・と約束をしなかったら、途中で読むのを止めてしまいたい程、根気が必要と感じる・・・。ミシンかけをしながら 気にしない自分の服作りは楽しい時間であり一石二鳥 であった。


↑ ↑ ↑
カラマーゾフの兄弟の朗読をアレクサで聞きながら、進めた針仕事は習慣になり原動力にもなっていて、一日2時間でも積もり積もった( ^ω^)・・・。カラマーゾフの兄弟の本№1~5も読み進み、耳でも聞き200年前のロシア社会の内容だが、3人で読書感想会をしよう・・・と約束をしなかったら、途中で読むのを止めてしまいたい程、根気が必要と感じる・・・。ミシンかけをしながら 気にしない自分の服作りは楽しい時間であり一石二鳥 であった。



↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
仲間の話題 |
|
2022 |
書道稽古日午後1時~始めた。今月の書道誌面には仲間たちは規定部も臨書部も優秀な成績で、掲載されていた・・・力がついてきた証拠、良かったね と労ったり、励ましたり、お互いに喜びを言い合った。
天気予報通り3時過ぎ雨音がしてきた・・・が、長くは降らず西の空が明るくなってきたのでホッとする。半切競書を忘れた仲間もいて稽古は何時もより早めに終わる・・・雨も降りそうもないので一服した。その時若い仲間の話題・・・義父の法要があり新しい墓地の墓石に、書いた「優」を見せてもらう。スマホの写真だが立派であった。
今は家制度が無くなり 好きな文字を刻むようになったようで、既にあるいくつか候補も見せてもらったが、自由に決められるので自分で書きました!との事、時代は変わっている・・・と実感する。グリンガレッジ大学院での講義でも家制度は無くなり個人の意思が尊重される社会と学んだ・・・事からも理解できた。長年精進してきた仲間を見ているので、いい機会になり心から嬉しく思う・・・晴天の霹靂である。

↑ ↑ ↑
天気予報通り3時過ぎ雨音がしてきた・・・が、長くは降らず西の空が明るくなってきたのでホッとする。半切競書を忘れた仲間もいて稽古は何時もより早めに終わる・・・雨も降りそうもないので一服した。その時若い仲間の話題・・・義父の法要があり新しい墓地の墓石に、書いた「優」を見せてもらう。スマホの写真だが立派であった。
今は家制度が無くなり 好きな文字を刻むようになったようで、既にあるいくつか候補も見せてもらったが、自由に決められるので自分で書きました!との事、時代は変わっている・・・と実感する。グリンガレッジ大学院での講義でも家制度は無くなり個人の意思が尊重される社会と学んだ・・・事からも理解できた。長年精進してきた仲間を見ているので、いい機会になり心から嬉しく思う・・・晴天の霹靂である。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
白抜き技法 |
|
2022 |
表装教室があり登校した・・・授業開始直ぐに先輩から”白抜き技法”を教えてもらう。教室でも初めての事なので、出席者の多くが集まり興味深く見て、関心が高かった。
先輩は墨絵の先生であり、かなり前から白抜き技法を使った 墨絵を作品にしていた事が今回初めて分かった・・・。使う「わんぱう」材料・筆・絵具・説明書のコピー迄持ってきて、私の書いた文字の周りを”白抜き”した。乾燥する時間などもあり半日かかったが、白と黒に色が入ると想像以上に雰囲気が変わる。 教室の代表は来年早速希望者を募って みんなでやりましょう!とも言った( ^ω^)・・・。
長年筆を持ってきた領域を守りながら、新たな楽しみが生み出せそうな機会になり、先輩には感謝した。

↑ ↑ ↑
先輩は墨絵の先生であり、かなり前から白抜き技法を使った 墨絵を作品にしていた事が今回初めて分かった・・・。使う「わんぱう」材料・筆・絵具・説明書のコピー迄持ってきて、私の書いた文字の周りを”白抜き”した。乾燥する時間などもあり半日かかったが、白と黒に色が入ると想像以上に雰囲気が変わる。 教室の代表は来年早速希望者を募って みんなでやりましょう!とも言った( ^ω^)・・・。
長年筆を持ってきた領域を守りながら、新たな楽しみが生み出せそうな機会になり、先輩には感謝した。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
懐かしい声が聞けた |
|
2022 |
憧憬とも言える表装教室の先輩から電話があった・・・教室内の仲間とは群れない!自分の個性を大切にして何時も黙々と作業している。群れの中にいるより 一匹の狼になりたい!・・とは思わないが、私に無いものがあり素敵だ!!と感じている。
先輩はコロナ禍で長い事欠席しているので、もう3年以上も会っていない・・が、日展開催時期になると、よく話をしていたので、先日送っていただいた招待券を1枚郵送したら・・・とても喜びお礼の電話で懐かしい声が聞けた( ^ω^)・・・。私は書友と18日に行く予定と言ったら、だったら会場で‥となった。
以前先輩は、会員人数が非常に多かった時期・・・中でも高齢90歳近い男性の大先輩を気にして、一緒に電車で帰っていた・・・登校日に欠席する時は、男性の大先輩は大丈夫‥と言うが、私に乗り換えの駅まで一緒に帰って欲しい と言い、1回だけご一緒している。男性の大先輩は今年100歳を超え・・お元気と聞き出来ることならお会いしたい!!など話す、登校も考えているとの言葉もあり、コロナ感染者数が増えない事を祈り、日展楽しみである・・・。

↑ ↑ ↑
先輩はコロナ禍で長い事欠席しているので、もう3年以上も会っていない・・が、日展開催時期になると、よく話をしていたので、先日送っていただいた招待券を1枚郵送したら・・・とても喜びお礼の電話で懐かしい声が聞けた( ^ω^)・・・。私は書友と18日に行く予定と言ったら、だったら会場で‥となった。
以前先輩は、会員人数が非常に多かった時期・・・中でも高齢90歳近い男性の大先輩を気にして、一緒に電車で帰っていた・・・登校日に欠席する時は、男性の大先輩は大丈夫‥と言うが、私に乗り換えの駅まで一緒に帰って欲しい と言い、1回だけご一緒している。男性の大先輩は今年100歳を超え・・お元気と聞き出来ることならお会いしたい!!など話す、登校も考えているとの言葉もあり、コロナ感染者数が増えない事を祈り、日展楽しみである・・・。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
太陽と大地からの贈り物 |
|
2022 |
太陽と大地からの贈り物 と 段ボールの箱の横に書いてあるように、嬉しい贈り物が沢山届いた。寂しい1人旅の海外旅行が、良いご縁に恵まれ楽しい旅になった恩人からである。
昨年10月に夫の13回忌を済ませたので、もう15年以上もお会いする事もないのに、季節ごとに収穫できた野菜・果物が届き、年末にはつきたてのお餅も毎年贈っていただく・・・、もう何十年にもなっている。茨城県在住なので コロナ感染前に出掛けて行きお会いしてお礼をするつもりでいたが、3年以上コロナ禍を過ごしても 一向に収束には未だ至っていないけど、近いうちお伺いしたいと思う。
昼には早速お餅を焼く・・・手作りの干し芋と柿も食べながら( ^ω^)・・フランス・モンサンミッシェル絶景、五感で感じた感動が蘇った。今までに数々の世界遺産を見ているが、その中でも特別な海外旅行となっていて感謝・感謝。
贈り物



↑ ↑ ↑
昨年10月に夫の13回忌を済ませたので、もう15年以上もお会いする事もないのに、季節ごとに収穫できた野菜・果物が届き、年末にはつきたてのお餅も毎年贈っていただく・・・、もう何十年にもなっている。茨城県在住なので コロナ感染前に出掛けて行きお会いしてお礼をするつもりでいたが、3年以上コロナ禍を過ごしても 一向に収束には未だ至っていないけど、近いうちお伺いしたいと思う。
昼には早速お餅を焼く・・・手作りの干し芋と柿も食べながら( ^ω^)・・フランス・モンサンミッシェル絶景、五感で感じた感動が蘇った。今までに数々の世界遺産を見ているが、その中でも特別な海外旅行となっていて感謝・感謝。
贈り物




↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
天体観測 |
|
2022 |
昨夜庭から双眼鏡で 眺めた皆既月食・・・今朝は西の空かなり高い位置で輝いでいた。グリンガレッジ大学院授業日でもあり、帰り昼食を一緒にした級友からも 昨晩見ましたか?と 関心が高かく話が出た。
名古屋在住のクルー友(男性)からも、下記の文言と 鮮明に映った 月 直前の 天王星 の写真が届いた。解説を見ながら生涯忘れることが無い!天体観測の機会になった。
昨晩、皆既月食の最中に惑星食(天王星食)が起こる天体ショーを見ることができました。
400㍉の望遠レンズを装着し、三脚にセットして撮影しました。
三脚の剛性が十分でなくピントがイマイチ(手振れ現象)ですが、普段では識別できない
天王星を撮ることができました。
PDFに解説を含めてまとめましたので見てください。
グリンガレッジ大学院授業 次回はレジメ提出日である、グループの代表になったので帰りがけにメンバーにその旨を伝えた・・・。入学時に配られた資料を全く見ていない人もいて、声掛けして良かった。

↑ ↑ ↑
名古屋在住のクルー友(男性)からも、下記の文言と 鮮明に映った 月 直前の 天王星 の写真が届いた。解説を見ながら生涯忘れることが無い!天体観測の機会になった。
昨晩、皆既月食の最中に惑星食(天王星食)が起こる天体ショーを見ることができました。
400㍉の望遠レンズを装着し、三脚にセットして撮影しました。
三脚の剛性が十分でなくピントがイマイチ(手振れ現象)ですが、普段では識別できない
天王星を撮ることができました。
PDFに解説を含めてまとめましたので見てください。
グリンガレッジ大学院授業 次回はレジメ提出日である、グループの代表になったので帰りがけにメンバーにその旨を伝えた・・・。入学時に配られた資料を全く見ていない人もいて、声掛けして良かった。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
月食が楽しみ・・・ |
|
2022 |
今朝4時半に見た明るい月! 大変大きく 西の空低い位置に輝いていた・・・30分ぐらい歩いて石神井川沿いから写真を撮った・・が、小高い公園に着いた時(5:15)には月は見えなかった。
夕方庭から見上げた空 上空から西にかけて少し雲が流れている・・・完全に日が沈んだが、雲は薄いピン色であった・・・。今日は月食442年ぶりに見られる現象、楽しみ・・・しっかり見届けたいと思っている。
ポイントを利用して取り寄せた”うつのみや餃子”4種類60個が届いた。早速今晩種類ごとに食べ比べてみたい・・・自分でも中国にいた時、親しくなった先生が自宅に招待してくださり、一緒に作ったりした、中身の材料の豊富さや、形の芸術性…等に感動もしている。主食として水餃子を食べ テーブル一杯に並んだ副菜、日本の調理方法と違いに感心した。帰国してから来客の時には良く作ると、とても評判が良く定番になった。
大きく明るい月

餃子4種類


↑ ↑ ↑
夕方庭から見上げた空 上空から西にかけて少し雲が流れている・・・完全に日が沈んだが、雲は薄いピン色であった・・・。今日は月食442年ぶりに見られる現象、楽しみ・・・しっかり見届けたいと思っている。
ポイントを利用して取り寄せた”うつのみや餃子”4種類60個が届いた。早速今晩種類ごとに食べ比べてみたい・・・自分でも中国にいた時、親しくなった先生が自宅に招待してくださり、一緒に作ったりした、中身の材料の豊富さや、形の芸術性…等に感動もしている。主食として水餃子を食べ テーブル一杯に並んだ副菜、日本の調理方法と違いに感心した。帰国してから来客の時には良く作ると、とても評判が良く定番になった。
大きく明るい月

餃子4種類



↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
日展招待券 |
|
2022 |
国立新美術館で開催されている日展招待券、書道家で日展出品者から届いた、会期は4日~27日迄である。今年は9回となった・・・。日展出品者は特別な人、雲の上!の存在として認識している・・・。
日展についての想い!・・・師事していただいた恩師が、日展に入選した時の為に弟子たち全員1人3000円を毎月積み立てる事になっていた。私は1998年に中国へ行く事になり会を脱退したので、その後の事は分からないが、大変重みがあり 膨大なお金も必要である・・・と聞いていた。それから暫くしていろいろな問題が発覚し 現在は新しく日本美術展覧会として、日本画・洋画・彫刻・工芸美術・書の5部門の 素晴らしい出品作品の鑑賞が長期間できる。
高い目標に挑戦!!素晴らしい事、応援しています。来年の3月の予定も楽しみにしています・・・招待券本当に有難うございました。


↑ ↑ ↑
日展についての想い!・・・師事していただいた恩師が、日展に入選した時の為に弟子たち全員1人3000円を毎月積み立てる事になっていた。私は1998年に中国へ行く事になり会を脱退したので、その後の事は分からないが、大変重みがあり 膨大なお金も必要である・・・と聞いていた。それから暫くしていろいろな問題が発覚し 現在は新しく日本美術展覧会として、日本画・洋画・彫刻・工芸美術・書の5部門の 素晴らしい出品作品の鑑賞が長期間できる。
高い目標に挑戦!!素晴らしい事、応援しています。来年の3月の予定も楽しみにしています・・・招待券本当に有難うございました。



↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
初めての体験 |
|
2022 |
息子から渡された本、見るなり驚きが隠せなかった!大分前(9月)に執筆している本の帯にしたいので毛筆で書いて欲しい・・・と頼まれ即座に数種類書いて渡していたが、見事に目を引く帯になり 初めての体験であり大変嬉しい。
白い紙に墨汁で書いた文字が、専門家の手により白枠で囲む・・と、文字がはっきり浮かび上がった。表装にも応用が出来ないか?など頭の中がぐるぐる回ったり・・・したが、目的が違うので何時も通りの練習、今月の課題に取り組んだ。
先日の技能祭の折 搬出日に出たごみの中に、古い唐紙 素敵な模様があった・・・。その事を先輩に話したら我が家にも捨てたい唐紙があると言い 昨日教室に持ってきてくれた。早速湿りを入れて模様部分だけ剥がしてみた・・・。合成糊を使っているので思うように奇麗には剥がせなかったが、それでも本紙と合わせたら素敵になりそう・・・・先輩の驚く顔など想像しながら、剥がした紙を裏打ちして楽しい時間・・・見事に蘇るよう考えるだけでワクワクする。
入門書

数種類の入門書


↑ ↑ ↑
白い紙に墨汁で書いた文字が、専門家の手により白枠で囲む・・と、文字がはっきり浮かび上がった。表装にも応用が出来ないか?など頭の中がぐるぐる回ったり・・・したが、目的が違うので何時も通りの練習、今月の課題に取り組んだ。
先日の技能祭の折 搬出日に出たごみの中に、古い唐紙 素敵な模様があった・・・。その事を先輩に話したら我が家にも捨てたい唐紙があると言い 昨日教室に持ってきてくれた。早速湿りを入れて模様部分だけ剥がしてみた・・・。合成糊を使っているので思うように奇麗には剥がせなかったが、それでも本紙と合わせたら素敵になりそう・・・・先輩の驚く顔など想像しながら、剥がした紙を裏打ちして楽しい時間・・・見事に蘇るよう考えるだけでワクワクする。
入門書

数種類の入門書



↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
登校日 |
|
2022 |
登校日 3日の技能祭の疲れが未だ残っているような感じで校門に着いた、受付で所定の用紙に氏名を書き体温欄にチェックして中に入ったら、役員1人と先輩から”技能祭お疲れさまでした”と言葉があり・・・私もお疲れ様でした・・と返した。
次々登校してくる仲間達も同様に、何時もの朝の挨拶とは違い お互いを労わり合う気持ちを交わし合う( ^ω^)・・・不思議と元気が出た。参加人数は少なかったが、先生の指導日でもあり、若い仲間も3ヶ月ぶりに出席し、仕事が忙しく睡眠不足です・・・とボヤキながらも笑い声も聞こえた。本紙を書いて欲しい!と言っていた仲間2人も出席したので、数枚の中から選んでもらう・・・気に入った本紙がありホッとした。

↑ ↑ ↑
次々登校してくる仲間達も同様に、何時もの朝の挨拶とは違い お互いを労わり合う気持ちを交わし合う( ^ω^)・・・不思議と元気が出た。参加人数は少なかったが、先生の指導日でもあり、若い仲間も3ヶ月ぶりに出席し、仕事が忙しく睡眠不足です・・・とボヤキながらも笑い声も聞こえた。本紙を書いて欲しい!と言っていた仲間2人も出席したので、数枚の中から選んでもらう・・・気に入った本紙がありホッとした。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
頑張れそうだ |
|
2022 |
朝の散歩(4時半過ぎ)暖かく上着無しでも大丈夫だったが・・・何時の頃からか?美声を競っていた虫の声が聞こえない 静かになったと気づく。
カラマーゾフの兄弟 №3 やっと読み終わった、殆ど外出時 電車やバス内で読んでいるので、内容をよく理解しているとは思えない!今日改めて №1第一部 第一遍を読み直してみたら・・・今まで読み記憶した部分と繋がり、世界最高峰の小説を手にして読み終える自信が出来た・・・。今月の下旬に3人で読書感想会を計画してるので 何とかそれまでに読み終われるよう・・・頑張れそうだ( ^ω^)・・・。
先月中旬に開催した書道展、出品作品と出品者集合の写真が届いた。記念として恒例になっているが、今年は集合写真!人数が少なくなった!!と痛感した。勿論写真に入っていない人もいるが、私は第一回から立ち上げに関わったので、盛況であった時期が夢のようだ・・・47回の歴史を振り返り 栄枯盛衰 である。

↑ ↑ ↑
カラマーゾフの兄弟 №3 やっと読み終わった、殆ど外出時 電車やバス内で読んでいるので、内容をよく理解しているとは思えない!今日改めて №1第一部 第一遍を読み直してみたら・・・今まで読み記憶した部分と繋がり、世界最高峰の小説を手にして読み終える自信が出来た・・・。今月の下旬に3人で読書感想会を計画してるので 何とかそれまでに読み終われるよう・・・頑張れそうだ( ^ω^)・・・。
先月中旬に開催した書道展、出品作品と出品者集合の写真が届いた。記念として恒例になっているが、今年は集合写真!人数が少なくなった!!と痛感した。勿論写真に入っていない人もいるが、私は第一回から立ち上げに関わったので、盛況であった時期が夢のようだ・・・47回の歴史を振り返り 栄枯盛衰 である。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
”技能祭” |
|
2022 |
東京都立中央・城北職業能力開発センター板橋校 3年ぶりに”技能祭”を10:00~15:00迄開催!!した、表装教室も全員で参加して、見学に来た人たちの中で希望者に「カードケース」を一緒に作り出来上がったら持ち帰ってもらった。
植木配布はあったが、コロナ前とは大幅に縮小しての開催であった・・・、それでも多くの人が来校して構内は賑わい・・・表装教室も大きなテーブル2つ使い、仲間と手分けして教えた 15:00迄途切れることなく忙しい・・盛況であった。保育園児から様々な年代の方たちに興味を持ってもらえた・・・。その中で親子に担当した時、ケースの柄が懐かしい柄・・・と80歳代のお母さんの方から話掛けがあった。戦争が終わった時8歳であった・・・等々 話も出る、娘に話しても通じない事でも、今日はケースの柄が着物地など懐かしい話が出来たのは、嬉しいです。とも言った。
私とほぼ同じ年齢であることから 一緒に写真撮りましょう!となり、展示していた軸の前で写真も撮った。お母上からはケース作りもいいが同じ年齢の者同士と話が出来 よかった!と喜ばれ、来年もお会いしましょう・・と言ったら、希望が持てました‥となった。

↑ ↑ ↑
植木配布はあったが、コロナ前とは大幅に縮小しての開催であった・・・、それでも多くの人が来校して構内は賑わい・・・表装教室も大きなテーブル2つ使い、仲間と手分けして教えた 15:00迄途切れることなく忙しい・・盛況であった。保育園児から様々な年代の方たちに興味を持ってもらえた・・・。その中で親子に担当した時、ケースの柄が懐かしい柄・・・と80歳代のお母さんの方から話掛けがあった。戦争が終わった時8歳であった・・・等々 話も出る、娘に話しても通じない事でも、今日はケースの柄が着物地など懐かしい話が出来たのは、嬉しいです。とも言った。
私とほぼ同じ年齢であることから 一緒に写真撮りましょう!となり、展示していた軸の前で写真も撮った。お母上からはケース作りもいいが同じ年齢の者同士と話が出来 よかった!と喜ばれ、来年もお会いしましょう・・と言ったら、希望が持てました‥となった。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
暖かい部屋で |
|
2022 |
朝から好天気 オリオン座がはっきり見える・・・寒くもなく気持ちよく散歩が出来た。前々から若山牧水の詩(なつかしき城山の鐘鳴り出・・・・)を本紙にしたいので書いて欲しい!言われるも、本紙として渡すのは書道仲間以外には書いていないので断っていた・・・・。表装教室の先輩は 宮崎県延岡市の出身で、先日の登校日にも再々言い、詩も全文鉛筆で書いて渡された。
他の2人からも一文字でいいから書いて欲しい・・・と先日開催した さきたま書道展に来てくださった 表装の仲間もいるので、陽が差し込み暖かい部屋で、緊張しながらも楽しい時間・・・・取り組みだしたらいろいろなアイディアが浮かび 一日筆を持つ機会!であったが、相手がある事 毎月の課題の書き込みとは違う・・・頼まれごとは気が重い、これっきりにしたい!!。

↑ ↑ ↑
他の2人からも一文字でいいから書いて欲しい・・・と先日開催した さきたま書道展に来てくださった 表装の仲間もいるので、陽が差し込み暖かい部屋で、緊張しながらも楽しい時間・・・・取り組みだしたらいろいろなアイディアが浮かび 一日筆を持つ機会!であったが、相手がある事 毎月の課題の書き込みとは違う・・・頼まれごとは気が重い、これっきりにしたい!!。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
元気いっぱい |
|
2022 |
表装教室の先輩が来宅、昼食を食べながら久しぶりに話をした・・・・先輩は7月に左足が急に痛み出し治療の結果快復したが、現在は右足の膝 半月板損傷で通院中、装具を付けると外出が可能になった・・・。
教室では席が隣通しなので、よく話をして創作意欲を高め合ったりしていたが、重い荷物を持っての登校・作業に伴う道具の出し入れなどは・・・まだ無理だが、お喋りはしたい!となり、4ヶ月ぶりの再会( ^ω^)・・・多岐にわたる話は尽きることは無い よく笑った。
先輩が着てきた服・・・古布を使っていた、それも中々現在は手に入らない貴重な布地とか とても素敵な柄・色合いであり、日本の織物技術の素晴らしさを感じる、又小さい端切れを20種類持参して見せてくれた。今でに見た事が無く 小さい端切れだが見ていて飽きない・・・、不思議な力を感じた。その中に値段がついている布があり、A4サイズより少し大きめで1900円になっていた。先輩は使いたい布があたら言って!と言ったが気持ちだけで十分です とした。
来月も来るから!と言って5時過ぎに帰ったが、片道2時間以上の道のりである・・・70歳前半は羨ましいほど元気いっぱいだ。

↑ ↑ ↑
教室では席が隣通しなので、よく話をして創作意欲を高め合ったりしていたが、重い荷物を持っての登校・作業に伴う道具の出し入れなどは・・・まだ無理だが、お喋りはしたい!となり、4ヶ月ぶりの再会( ^ω^)・・・多岐にわたる話は尽きることは無い よく笑った。
先輩が着てきた服・・・古布を使っていた、それも中々現在は手に入らない貴重な布地とか とても素敵な柄・色合いであり、日本の織物技術の素晴らしさを感じる、又小さい端切れを20種類持参して見せてくれた。今でに見た事が無く 小さい端切れだが見ていて飽きない・・・、不思議な力を感じた。その中に値段がついている布があり、A4サイズより少し大きめで1900円になっていた。先輩は使いたい布があたら言って!と言ったが気持ちだけで十分です とした。
来月も来るから!と言って5時過ぎに帰ったが、片道2時間以上の道のりである・・・70歳前半は羨ましいほど元気いっぱいだ。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
プロフィール
管理人:のぶっち
1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。
検索フォーム
カレンダー
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/12 (2)
- 2023/11 (30)
- 2023/10 (29)
- 2023/09 (23)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (31)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (30)
- 2022/12 (31)
- 2022/11 (30)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (26)
- 2022/04 (29)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (28)
- 2022/01 (31)
- 2021/12 (30)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (27)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (24)
- 2021/03 (28)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (31)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (23)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (30)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (26)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (29)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (32)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (9)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (29)
- 2016/08 (32)
- 2016/07 (26)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (22)
- 2016/03 (29)
- 2016/02 (27)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (28)
- 2015/09 (29)
- 2015/08 (17)
- 2015/07 (27)
- 2015/06 (29)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (25)
- 2015/03 (28)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (30)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (27)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (27)
- 2014/08 (29)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (27)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (28)
- 2014/02 (27)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (27)
- 2013/09 (27)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (27)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (30)
- 2013/04 (29)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (26)
- 2013/01 (19)
- 2012/12 (30)
- 2012/11 (28)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (24)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (30)
- 2012/04 (26)
- 2012/03 (29)
- 2012/02 (27)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (27)
- 2011/10 (31)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (24)
- 2011/07 (26)
- 2011/06 (30)
- 2011/05 (28)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (30)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (31)
- 2010/12 (31)
- 2010/11 (30)
- 2010/10 (29)
- 2010/09 (28)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (30)
- 2010/06 (29)
- 2010/05 (29)
- 2010/04 (26)
- 2010/03 (29)
- 2010/02 (8)
- 2009/10 (3)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (28)
- 2009/07 (28)
- 2009/06 (25)
- 2009/05 (27)
- 2009/04 (26)
- 2009/03 (26)
- 2009/02 (27)
- 2009/01 (18)