心が躍っている。 |
|
2022 |
今朝の新聞トップに 群衆雪崩邦人2人死亡・・・韓国ソウルの若者154人たくさんの人も犠牲になった、見出しに言葉が無い。日本でも年々ハロウィンで渋谷に集まる若者の姿をテレビニュースで報道もされている…我が国の古くから伝わる祭りではなく、ここ20年ぐらい前ぐらいから広がる?? 今回の大惨事は大変悲しい・・・群衆統制が利かなくなった結果だ、一人一人の考える力!行動が必要と感じる。
昨夜7時半過ぎに思いもよらない電話があった・・・22年以上前に中国へ3ヶ月間だけ赴任した女先生 学生たちと一緒に過ごし帰国、宿舎が同じだったので、胸襟を開いてお話が出来たが・・・その後は中国でも日本でもお会いすることは無かった。年賀状のやり取りはしていた・・・、電話口から開口一番に お元気でよかったぁ~であった・・・、私よりもかなり若いので当然な言葉かもしれない!!懐かしい方からであった( ^ω^)・・・。
余りの懐かしさにどんな要件であったのか・・・聞くこともなく会いましょう!となる。先方は予定がびっしり・・なので、12月に6日に逢う約束をした。20年前は私も黒髪であり若かったが 長い年月が経過しかなりの変貌に見分けがつくか?心配しながらも心が躍っている。

↑ ↑ ↑
昨夜7時半過ぎに思いもよらない電話があった・・・22年以上前に中国へ3ヶ月間だけ赴任した女先生 学生たちと一緒に過ごし帰国、宿舎が同じだったので、胸襟を開いてお話が出来たが・・・その後は中国でも日本でもお会いすることは無かった。年賀状のやり取りはしていた・・・、電話口から開口一番に お元気でよかったぁ~であった・・・、私よりもかなり若いので当然な言葉かもしれない!!懐かしい方からであった( ^ω^)・・・。
余りの懐かしさにどんな要件であったのか・・・聞くこともなく会いましょう!となる。先方は予定がびっしり・・なので、12月に6日に逢う約束をした。20年前は私も黒髪であり若かったが 長い年月が経過しかなりの変貌に見分けがつくか?心配しながらも心が躍っている。


↑ ↑ ↑
スポンサーサイト
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
帰り足も軽く感じた |
|
2022 |
登校日は日曜日だけ・・車の渋滞が無いからと言う男性が登校し、古い扇子(男子用)を張り替え真新しくなった!と言い見せてくれた。先月は骨だけになっていたのを見ているので、感心して見入った・・・。又古い細い竹を沢山持ってきて奇麗に洗い、屏風を作りたい!と言う。我が家にあり夏はとても便利!窓際に置くと目隠しにもなり 風通しもいいので・・・と、朝から物つくり談義した。
昨日より出席者も多く、若い女性の新入生も仲間入りした。昼休み時間1人で食べていたので同じテーブルで食べませんか?と声掛けし4人でおしゃべりしながら昼食、久しぶりに新鮮な話題!新入生も書道愛好者、書いた作品を色紙・額・軸にしたいとの事、親近感が感じられエールをおくった。
又ご主人が入退院を繰り返している仲間も 久しぶりに登校した・・・直ぐに席に来て家で作っていた軸 見て欲しい!となり拝見した。独特のセンスに何時も刺激されていたが、今回も誰も真似が出来ない創作作品に目が奪われた。昨日とは違い新しい風が吹き込んだ教室の雰囲気に・・・帰り足も軽く感じた。

↑ ↑ ↑
昨日より出席者も多く、若い女性の新入生も仲間入りした。昼休み時間1人で食べていたので同じテーブルで食べませんか?と声掛けし4人でおしゃべりしながら昼食、久しぶりに新鮮な話題!新入生も書道愛好者、書いた作品を色紙・額・軸にしたいとの事、親近感が感じられエールをおくった。
又ご主人が入退院を繰り返している仲間も 久しぶりに登校した・・・直ぐに席に来て家で作っていた軸 見て欲しい!となり拝見した。独特のセンスに何時も刺激されていたが、今回も誰も真似が出来ない創作作品に目が奪われた。昨日とは違い新しい風が吹き込んだ教室の雰囲気に・・・帰り足も軽く感じた。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
行楽日和 |
|
2022 |
今日と明日表装教室 登校した。隣接している都立公園内の木々はすっかり紅葉し行楽日和・・・今日は催しがあるらしくたくさんの人影が見えた。昼休み時間に行ってみようと思いながら、校門を入ったら既に先輩1人が登校していて役員さんの来るのを外で待っていた。
間もなく役員1人が来たので校舎内に入り、教室の鍵が開くのを待つ。土曜と日曜日なので登校する人が多い?のではないかと思ったが、出席者は少ない!楽しみを優先しているのかもしれない( ^ω^)・・・。
授業開始後出席者全員が一か所に集まり、11月3日開催される技能祭に向けてのカードケース作りの講習、1人の男性から説明受けながら各自が見本として作る、技能祭当日会場に来る人たち コロナ前と同じ人数の参加を想定し、セットにして用意した。
かなり前から教室内 不協和音が囁かれている・・・今日も早速1人が堰を切ったように、怒りを話しだした・・・実は私が書道稽古と登校日が重なり、欠席した当日の話である・・・内容は既に聞いて知っていたが黙って聞いた。教室の色が褪せて魅力が無くなった!と言い退会したい・・との事である。在籍は先輩であり 年齢が私より若いので教室を盛り上げて欲しい・・と返答した。昼休み時間一緒のテーブルでの時には 何時もの様子であり・・・ホッとした。

↑ ↑ ↑
間もなく役員1人が来たので校舎内に入り、教室の鍵が開くのを待つ。土曜と日曜日なので登校する人が多い?のではないかと思ったが、出席者は少ない!楽しみを優先しているのかもしれない( ^ω^)・・・。
授業開始後出席者全員が一か所に集まり、11月3日開催される技能祭に向けてのカードケース作りの講習、1人の男性から説明受けながら各自が見本として作る、技能祭当日会場に来る人たち コロナ前と同じ人数の参加を想定し、セットにして用意した。
かなり前から教室内 不協和音が囁かれている・・・今日も早速1人が堰を切ったように、怒りを話しだした・・・実は私が書道稽古と登校日が重なり、欠席した当日の話である・・・内容は既に聞いて知っていたが黙って聞いた。教室の色が褪せて魅力が無くなった!と言い退会したい・・との事である。在籍は先輩であり 年齢が私より若いので教室を盛り上げて欲しい・・と返答した。昼休み時間一緒のテーブルでの時には 何時もの様子であり・・・ホッとした。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
自然の恵み |
|
2022 |
午後3時半過ぎ植木屋さんの仕事が終わり、支払いを済ませた・・・。来年もよろしくお願いしますと お互い言葉を交わし、剪定した処分材を積んだ車を見送った後、奇麗になった庭を見て回ったら、茗荷8個がクラ―の外機の上に置いてあった。
夏の盛りには友達からたくさんいただき、重宝し我が家の庭の茗荷を食する事はなかったが、時期なずれに自然の恵みを手に出来て、嬉しく直ぐに酢漬けにし どうなるか楽しみである。
静岡在住の旅友が明日朝7時台の飛行機で旅行に行くので、都内のホテルで一泊する、会って食事をしたい・・と連絡があったが、事情を話してまたの機会にした、明日は弁当持参だし 色々考えて何品か作り何時もより 長い時間台所に立った。

↑ ↑ ↑
夏の盛りには友達からたくさんいただき、重宝し我が家の庭の茗荷を食する事はなかったが、時期なずれに自然の恵みを手に出来て、嬉しく直ぐに酢漬けにし どうなるか楽しみである。
静岡在住の旅友が明日朝7時台の飛行機で旅行に行くので、都内のホテルで一泊する、会って食事をしたい・・と連絡があったが、事情を話してまたの機会にした、明日は弁当持参だし 色々考えて何品か作り何時もより 長い時間台所に立った。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
年に一度の事 |
|
2022 |
今日と明日植木屋さんとの約束が出来ていて・・・8時過ぎには剪定作業が始まった。天気に恵まれ風もなく暖かい日でよかった( ^ω^)・・・。家の中にいても剪定するハサミの音がリズムに乗っているようにも感じられ 生い茂った木が短く切られ、視界が広がり差し込む光で部屋は明るくなった。
毎年お願いしているが今年は早めに来ていただき・・・年に一度の事だが、暮れに向けての気がかりの一つが解消され ホッとした。
今朝の散歩上空にはオリオン座がはっきり見えた・・・他にも星が沢山輝いていて、空気が澄んでいる気持ちの良い時間であった。少しずつだが夜明けが遅くなっているので、同じ道を歩いているので人々の生活も同じように遅くなってる!先日聞いたNHK深夜便では、健康に必要なのは、同じ時間に食事・運動・睡眠をすることの心掛けが重要である と、東大の研究者が話しだが・・・高齢になり朝は目が自然に早く覚める、若い時とは想像できない自分に驚いている。

↑ ↑ ↑
毎年お願いしているが今年は早めに来ていただき・・・年に一度の事だが、暮れに向けての気がかりの一つが解消され ホッとした。
今朝の散歩上空にはオリオン座がはっきり見えた・・・他にも星が沢山輝いていて、空気が澄んでいる気持ちの良い時間であった。少しずつだが夜明けが遅くなっているので、同じ道を歩いているので人々の生活も同じように遅くなってる!先日聞いたNHK深夜便では、健康に必要なのは、同じ時間に食事・運動・睡眠をすることの心掛けが重要である と、東大の研究者が話しだが・・・高齢になり朝は目が自然に早く覚める、若い時とは想像できない自分に驚いている。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
大変大きな問題 |
|
2022 |
グリンガレッジ大学院授業日 論文の発表日である、卒業論文を受講者全員(12人)に配るので、何時もより早めに出掛けた。会場には10分前に着く 担当者に人数分プリントを頼む。昨日我が家に来た仲間もプリントを一緒に依頼する・・・。
グループ4人で 発表の順番を話し合う・・・アイウエオ順 どうですか?と提案したら、問題なく決まった・・・、私は最後の順番であったが、何故か?最初の人が終わったら、次の人が最後にしたいと言い出し・・・2番目に発表した。論文が規定より長い人・プロンプター画面を使った人もいて、二つのグループが発表したが、 結果時間的に無理があった。
担当講師は・・・終了時間1分も無駄にしない!発表後、質問も指導も受けられなかったことは、残念である。ともあれ来月末が論文提出日厳守である、大変大きな問題!”少子化について”取り組んだ・・・グループ、仲間共々後一踏ん張りの所迄漕ぎつけた・・・。

↑ ↑ ↑
グループ4人で 発表の順番を話し合う・・・アイウエオ順 どうですか?と提案したら、問題なく決まった・・・、私は最後の順番であったが、何故か?最初の人が終わったら、次の人が最後にしたいと言い出し・・・2番目に発表した。論文が規定より長い人・プロンプター画面を使った人もいて、二つのグループが発表したが、 結果時間的に無理があった。
担当講師は・・・終了時間1分も無駄にしない!発表後、質問も指導も受けられなかったことは、残念である。ともあれ来月末が論文提出日厳守である、大変大きな問題!”少子化について”取り組んだ・・・グループ、仲間共々後一踏ん張りの所迄漕ぎつけた・・・。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
寒い一日であった |
|
2022 |
グリンガレッジ大学院 同じグループになったメンバー1人、PCが無いので論文を入力して欲しい・・・と前から言い、書いたら郵送することになっていたが届かず、明日が登校日なので気にしていたら、昨夜8時過ぎに連絡があり今日午後下書きを持って来宅した。
A4用紙2枚に入力し 印刷もした・・・明日登校して発表することが出来る・・・と喜んだ。メンバー曰くPCを教えて欲しい!とも言うが、何かの時は今日の様に協力するから・・・と、丁重に断りをした。
2時過ぎから初め一段落したので、お茶を飲みながら雑談していたら、5時過ぎ外は真っ暗・・・正に釣瓶落としでありコートなしではいられない寒い一日であった。

↑ ↑ ↑
A4用紙2枚に入力し 印刷もした・・・明日登校して発表することが出来る・・・と喜んだ。メンバー曰くPCを教えて欲しい!とも言うが、何かの時は今日の様に協力するから・・・と、丁重に断りをした。
2時過ぎから初め一段落したので、お茶を飲みながら雑談していたら、5時過ぎ外は真っ暗・・・正に釣瓶落としでありコートなしではいられない寒い一日であった。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
新米とけんちん汁 |
|
2022 |
今月の競書作品を朝一番に本部に郵送した・・・論文もプリントした・・・。後回しにしていた カラマーゾフの兄弟№2を読む、続いて№3も読み始めた・・・・難しいが漸く読み続けられる内容に感じられ、 興味も沸き気がついたら2時間も読書した。
午後から買い物、野菜や果物が豊富に陳列されていて、太い大根一本が目に入り重さもあるが買い、久しぶりにけんちん汁が食べたくなり、大根料理3種類作った。新米とけんちん汁が何よりの御馳走・・・最近は食べ慣れたものを食べる満足感は格別になった。

↑ ↑ ↑
午後から買い物、野菜や果物が豊富に陳列されていて、太い大根一本が目に入り重さもあるが買い、久しぶりにけんちん汁が食べたくなり、大根料理3種類作った。新米とけんちん汁が何よりの御馳走・・・最近は食べ慣れたものを食べる満足感は格別になった。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
太秋柿 |
|
2022 |
毎週末に届く写真編集・・・暫く日本各地の紅葉風景であったが、今日はバルト三国であった。
三国とはリトアニア・ラトヴィア・エストニアの3つの国を言います。バルト海の沿岸の国です。いずれも日本とは遠い国ですが、3カ国とも第2次大戦により、ポーランド・ドイツに占領され、そしてロシアの連邦に組み込まれて、大変な苦労の末に、多くの犠牲を払って独立した国です。「命のビザ」の当時の日本領事の杉原千畝の物語は、かつての主都カウナスでの話です。リトアニアが1940年、最初に独立しましたが、「人間の鎖」「十字架の丘」に見るようにいろいろな抵抗の歴史がありました。 2010年9月撮影 説明もあった。
改めて世界地図をネットで見た・・・近辺のポーランド・ドイツ・ロシアには行っているのに、バルト三国には行っていない!。当時「命のビザ」日本領事の杉原千畝が出し 多くの人が救われたことは日本人として誇り、「旧日本領事館の建物」「人間の鎖」「十字架の丘」の写真を見ただけでも人々の苦しみがどんなに大きかったか伝わった。 ロシアは今この時間でもウクライナ侵攻を続けてる・・・惨状を目にするたびに、一部の人間が繰り返す戦争に憤りがいっぱい!!、胸が詰まる。
昨日妹から 福岡産 太秋柿・シャインマスカットの差し入れがあった・・・。早速一つ食べたら 甘くて美味しい・・・今まで目にしてい柿ないので調べたら、中でも“幻の柿”と呼ばれるほど貴重な品種が「太秋柿」と出ていた。秋は果物が豊富で嬉しい・・・食べながら至福時間を過ごした。
妹から


↑ ↑ ↑
三国とはリトアニア・ラトヴィア・エストニアの3つの国を言います。バルト海の沿岸の国です。いずれも日本とは遠い国ですが、3カ国とも第2次大戦により、ポーランド・ドイツに占領され、そしてロシアの連邦に組み込まれて、大変な苦労の末に、多くの犠牲を払って独立した国です。「命のビザ」の当時の日本領事の杉原千畝の物語は、かつての主都カウナスでの話です。リトアニアが1940年、最初に独立しましたが、「人間の鎖」「十字架の丘」に見るようにいろいろな抵抗の歴史がありました。 2010年9月撮影 説明もあった。
改めて世界地図をネットで見た・・・近辺のポーランド・ドイツ・ロシアには行っているのに、バルト三国には行っていない!。当時「命のビザ」日本領事の杉原千畝が出し 多くの人が救われたことは日本人として誇り、「旧日本領事館の建物」「人間の鎖」「十字架の丘」の写真を見ただけでも人々の苦しみがどんなに大きかったか伝わった。 ロシアは今この時間でもウクライナ侵攻を続けてる・・・惨状を目にするたびに、一部の人間が繰り返す戦争に憤りがいっぱい!!、胸が詰まる。
昨日妹から 福岡産 太秋柿・シャインマスカットの差し入れがあった・・・。早速一つ食べたら 甘くて美味しい・・・今まで目にしてい柿ないので調べたら、中でも“幻の柿”と呼ばれるほど貴重な品種が「太秋柿」と出ていた。秋は果物が豊富で嬉しい・・・食べながら至福時間を過ごした。
妹から



↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
希望が感じられた。 |
|
2022 |
午後から書道稽古、予定は明日であったが仲間1人23日法事で・・・都合出来たらとの申し出があり、一日早くした。稽古が終わったら仲間が、 先日さきたま書道展の受付け当番している時、知り合い3人が、五月雨式に続いて来てくれ運よくお話が出来たのでよかったです!・・・。初めての来場で彫金をしている方は一点一点丁寧に鑑賞してくださり 質問もされ 戸惑いましたが?? いい勉強になりました・・・と話す。
私にも覚えがある・・・50歳代後半 都美術館で開催された”謙慎展”に、ロシア旅行で親しくなった女性2人が観に来てくれた・・・。2人とも書道研究者、中央書道展には参加していないが、書歴は長く博学であり、私の書いた作品を観ながら色々質問された・・・。当時は師の直筆手本を見て夢中で練習するだけが精いっぱい・・・内容までは分からない!体中から汗が出るほど恥ずかしい思いをしている。
多くの人との交わりは不勉強だと気付く機会になった!と思っています・・・そんなこんなの思い出話もした。今回仲間は交流が広がった事で、来年の事まで話が弾み・・・希望が感じられた。

↑ ↑ ↑
私にも覚えがある・・・50歳代後半 都美術館で開催された”謙慎展”に、ロシア旅行で親しくなった女性2人が観に来てくれた・・・。2人とも書道研究者、中央書道展には参加していないが、書歴は長く博学であり、私の書いた作品を観ながら色々質問された・・・。当時は師の直筆手本を見て夢中で練習するだけが精いっぱい・・・内容までは分からない!体中から汗が出るほど恥ずかしい思いをしている。
多くの人との交わりは不勉強だと気付く機会になった!と思っています・・・そんなこんなの思い出話もした。今回仲間は交流が広がった事で、来年の事まで話が弾み・・・希望が感じられた。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
魚沼産コシヒカリ |
|
2022 |
魚沼産コシヒカリ新米5Kが届いた( ^ω^)・・・。クルーズ友からである、彼女の故郷に99歳になられたお母さまが1人暮らししているので、毎月数日間帰っていて、先日(15日)さきたま書道展の帰り我が家でお喋りした時 帰るので送るね!・・・と言っていた。今年未だ新米は食べていないので、現地から直接届いた”魚沼産コシヒカリ”の味が楽しみで、感謝して味わいたい。
朝の散歩NHKラジオ深夜便を続きながらであり、5:15過ぎになったら北の空に 国際宇宙ステーション(ISS)が地上から見えたぁ!と、九州・石川県・北海道の方からツイッターで知らせがあり、スタジオにいた気象予報士も外に出て空を見上げての ライブ放送であった。私も同じように見上げたが、視界が狭く確認はできなかった。明日も同じように見える・・・と言うが、天気予報では今朝の様に快晴とはならない とか?運を信じ途中の公園で時間をとって見上げるつもり。

↑ ↑ ↑
朝の散歩NHKラジオ深夜便を続きながらであり、5:15過ぎになったら北の空に 国際宇宙ステーション(ISS)が地上から見えたぁ!と、九州・石川県・北海道の方からツイッターで知らせがあり、スタジオにいた気象予報士も外に出て空を見上げての ライブ放送であった。私も同じように見上げたが、視界が狭く確認はできなかった。明日も同じように見える・・・と言うが、天気予報では今朝の様に快晴とはならない とか?運を信じ途中の公園で時間をとって見上げるつもり。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
季節外れのサクラ |
|
2022 |
都美術館で16日から開催している 第71回大東展、書道展を観てきた。友だちからの誘いで始めて観賞したが、最後の一室全部にびっしり展示されていた子供たちの展示作品の中で、数点素晴らしい作品に出合った・・・。筆の息遣いまで感じら 目が釘付けになった。特に中三の生徒さんの書天晴! これからも筆との縁を大切にして欲しい・・・と 勝手に思った。
出品者とは初対面の挨拶を交わし、3人で昼食をご一緒した、2時間ぐらいの時間であったが出品迄の経緯や、これからの社中展も予定している話など、話は尽きない・・。
上野の森・館内も 人が多かった・・・桜並木のサクラ 花をつけている木が数本あり、季節外れの花にカメラを向ける人が多くいた。”可愛い花”に十分な陽の光が射し 朝の冷え込みが嘘のような気温上昇にホッとした。
季節外れのサクラ


↑ ↑ ↑
出品者とは初対面の挨拶を交わし、3人で昼食をご一緒した、2時間ぐらいの時間であったが出品迄の経緯や、これからの社中展も予定している話など、話は尽きない・・。
上野の森・館内も 人が多かった・・・桜並木のサクラ 花をつけている木が数本あり、季節外れの花にカメラを向ける人が多くいた。”可愛い花”に十分な陽の光が射し 朝の冷え込みが嘘のような気温上昇にホッとした。
季節外れのサクラ



↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
餌の要求かな?? |
|
2022 |
今朝散歩小雨の中であったが、急激に天気は回復し出かけてよかった!自宅近くの高架橋の下が住処にしているクロネコ 今日は私の姿を見たら、高架橋の柵を超えて寄って来た( ^ω^)・・・。足元に周り付き愛らしい(笑) 身体を撫でながら暫し話をした。住処の近くの人たちが餌をやっているのは知っているので、私は何もやらないが朝5:30過ぎ・・・餌の要求かな??気になった。
先日のさきたま書道展 年一回開催時だけお会いする仲間(男性)は「雅印」を、ご自分で刻印としている事は知っていたので、思い切って、”雅印を集合して本紙にしてみませんか”と言ったら、快く承諾し早速作品2枚届いた。素晴らしい「雅印」の数々に圧巻!どのような軸に仕上げられるか??ワクワクするも、初めて扱う”本紙”大変な挑戦になった。
雅印


↑ ↑ ↑
先日のさきたま書道展 年一回開催時だけお会いする仲間(男性)は「雅印」を、ご自分で刻印としている事は知っていたので、思い切って、”雅印を集合して本紙にしてみませんか”と言ったら、快く承諾し早速作品2枚届いた。素晴らしい「雅印」の数々に圧巻!どのような軸に仕上げられるか??ワクワクするも、初めて扱う”本紙”大変な挑戦になった。
雅印



↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
肌寒い一日 |
|
2022 |
卒業論文の骨子をPCにうちこむ・・・朝から初めて一日中かかった。図書館利用もしたり、朝の散歩時・台所仕事 家事をなどしながらも考えていたが、いざ文章に纏めてみたらA4用紙3枚にするには、時間がかかった。数日置いてから再び読み直して より良い内容にしていきたい。
日曜日に終わったさきたま書道展の代表から電話があり、ご苦労様でした!との一声・・・このような事は初めてでありびっくり・・・、今までの代表が鬼籍に入り、引継ぎし重い役割が無事に終わって良かったね!と、改めて尽力に感謝をした。毎年作品参加はしているが、運営に関してはお任せ・・・来年からお礼の電話はこちらからしなくては・・・と反省。ともあれ参加者皆がホッとしていると思う。
気温は低く肌寒い一日 雨も降り 秋晴れが恋しくなった。

↑ ↑ ↑
日曜日に終わったさきたま書道展の代表から電話があり、ご苦労様でした!との一声・・・このような事は初めてでありびっくり・・・、今までの代表が鬼籍に入り、引継ぎし重い役割が無事に終わって良かったね!と、改めて尽力に感謝をした。毎年作品参加はしているが、運営に関してはお任せ・・・来年からお礼の電話はこちらからしなくては・・・と反省。ともあれ参加者皆がホッとしていると思う。
気温は低く肌寒い一日 雨も降り 秋晴れが恋しくなった。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
大輪の百合 |
|
2022 |
東京都健康長寿医療センター研究所に行き、自立促進と精神保健研究チーム「お達者検診」係がする身体能力測定に協力してきた。以前の時とは違い記述するのみであった、脳の記憶検診も聞き取り、もしくは項目に〇をつける、簡単な文章を書く・・・全て紙にした記録。約1時間かかった。
終了後 スマートウォッチ等を活用した健康づくり研究参加者募集案内の場所に案内され、画面を通して説明を聞く、研究参加者募集であった・・・。その場では11月にする説明会に出られるか?予定表が手元にないので決めず帰宅した。毎日の健康状態がチェックでき、これからの健康に役立てられる、いい機会であり参加希望である。
昨日 展覧会会場から持ち帰った ユリの花、勢いよく開花し手の大きさにびっくり!!、玄関を出入りする度に、いい香りがして・・・心が和む。
大輪の百合


↑ ↑ ↑
終了後 スマートウォッチ等を活用した健康づくり研究参加者募集案内の場所に案内され、画面を通して説明を聞く、研究参加者募集であった・・・。その場では11月にする説明会に出られるか?予定表が手元にないので決めず帰宅した。毎日の健康状態がチェックでき、これからの健康に役立てられる、いい機会であり参加希望である。
昨日 展覧会会場から持ち帰った ユリの花、勢いよく開花し手の大きさにびっくり!!、玄関を出入りする度に、いい香りがして・・・心が和む。
大輪の百合



↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
大変助かる |
|
2022 |
さきたま書道展最終日出品の搬出15:00~始めた 手際よく進む・・・来年もお会いしましょう!と声掛けながら会場を出た。
今日は表装教室の仲間4人も来てくれた・・・うち2人とは搬出後、一緒に帰りましょう・・と事前に話し合っていた。。会場の入り口に生花が飾られ、それを女性軍6人で分けお荷物になったので、作品や荷物を手分けして持ってくれ・・・大変助かる。
17:10~用意していたチラシ寿司で夕食にした、1人の彼女(仲間)から素敵なプレゼントも頂く。ごく自然に教室内では出来ない問題点や悩みなどの話!になり 彼女は胸中を吐露した。話しながら自分で解決しているようにも感じられた。
プレゼントはハロウィンのチョコレート・・・、四半世紀前10月 一か月間アメリカ旅行している・・・その時各家庭がしていたハロウィンの飾りつけを想い出した・・・。
ハロウィンチョコ


↑ ↑ ↑
今日は表装教室の仲間4人も来てくれた・・・うち2人とは搬出後、一緒に帰りましょう・・と事前に話し合っていた。。会場の入り口に生花が飾られ、それを女性軍6人で分けお荷物になったので、作品や荷物を手分けして持ってくれ・・・大変助かる。
17:10~用意していたチラシ寿司で夕食にした、1人の彼女(仲間)から素敵なプレゼントも頂く。ごく自然に教室内では出来ない問題点や悩みなどの話!になり 彼女は胸中を吐露した。話しながら自分で解決しているようにも感じられた。
プレゼントはハロウィンのチョコレート・・・、四半世紀前10月 一か月間アメリカ旅行している・・・その時各家庭がしていたハロウィンの飾りつけを想い出した・・・。
ハロウィンチョコ



↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
受付当番 |
|
2022 |
さきたま書道展会場でクルーズ友2人と11時に落ち合う約束になっている・・・。時間通りに着いたら会場には高名な先生がいらっしゃっていた( ^ω^)・・・。ご挨拶したら先生から大変嬉しいお言葉もあり この時間に会場に着き運がいいと感じた。
クルーズ友2人も11時来館 暫し作品について説明したりして、感想も聞いた。3人でのおしゃべりは久しぶりなので、我が家で昼食を食べながらにしよう!と話したら・・・異存ないので直行した。そのつもりで用意したパン食を食べながら、話は弾んだ。
3人で一緒に読み始めた「カラマーゾフの兄弟」1人は №4を読んでいる‥と言う、他の1人も№3とか・・・私は未だ№2も読み終わっていないが、読書の感想を話し合う日時も決めた・・・さだまさしのコンサートの待ち合わせ時間も話し合ったりして・・・夕方5時過ぎまで楽しい時間になった。
今はスマホで直状況が分かる・・・午後の時間帯五月雨式で知り合い数人が会場来ている!と連絡もあり、若い仲間は受付当番もしているとのライン・・・に、他の社中の交流を深めてる様子が嬉しく大いに活躍して欲しいと思った。

↑ ↑ ↑
クルーズ友2人も11時来館 暫し作品について説明したりして、感想も聞いた。3人でのおしゃべりは久しぶりなので、我が家で昼食を食べながらにしよう!と話したら・・・異存ないので直行した。そのつもりで用意したパン食を食べながら、話は弾んだ。
3人で一緒に読み始めた「カラマーゾフの兄弟」1人は №4を読んでいる‥と言う、他の1人も№3とか・・・私は未だ№2も読み終わっていないが、読書の感想を話し合う日時も決めた・・・さだまさしのコンサートの待ち合わせ時間も話し合ったりして・・・夕方5時過ぎまで楽しい時間になった。
今はスマホで直状況が分かる・・・午後の時間帯五月雨式で知り合い数人が会場来ている!と連絡もあり、若い仲間は受付当番もしているとのライン・・・に、他の社中の交流を深めてる様子が嬉しく大いに活躍して欲しいと思った。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
さきたま書道展 |
|
2022 |
今日~日曜日まで3日間 埼玉会館で”47回さきたま書道展”開催である、生憎の雨降り・・・作品を濡れないように厳重にして、8時過ぎに出掛けた。会場には9時前に着く、役員さんと表具屋さんが展示版を倉庫から出していた。
毎年この事なので各自要領は心得ていて、それぞれの役割を分担しながら午前中には搬入し展示した・・・。恩師の作品展示はあるが、今年は会場にはお越しになれないとの事、年々出品作品数が少なく ゆったりとした展示会場を見まわし、切磋琢磨してやってきた年月も半世紀近くなり高齢化が寂しく感じられた。
わが社中の作品は各自が、本紙・軸・額・全て自作である・・・、他の社中の仲間も楽しみにしている‥・様子、色々質問も受けた。年一度の発表の場は他の社中の仲間とも、交流が出来る機会になっている。
搬入展示完了し午後から開催しますと 会代表の挨拶が終わったので、帰ろうとしたら出稽古していた時の仲間が、一番目のお客さんとして会場に来てくれた。毎年来場しているも中々会えないでいたので懐かしい・・・館内のレストランで仲間共々昼食を一緒にした。
自由額

温故知新

一を聞いて十を知る

生々流転


↑ ↑ ↑
毎年この事なので各自要領は心得ていて、それぞれの役割を分担しながら午前中には搬入し展示した・・・。恩師の作品展示はあるが、今年は会場にはお越しになれないとの事、年々出品作品数が少なく ゆったりとした展示会場を見まわし、切磋琢磨してやってきた年月も半世紀近くなり高齢化が寂しく感じられた。
わが社中の作品は各自が、本紙・軸・額・全て自作である・・・、他の社中の仲間も楽しみにしている‥・様子、色々質問も受けた。年一度の発表の場は他の社中の仲間とも、交流が出来る機会になっている。
搬入展示完了し午後から開催しますと 会代表の挨拶が終わったので、帰ろうとしたら出稽古していた時の仲間が、一番目のお客さんとして会場に来てくれた。毎年来場しているも中々会えないでいたので懐かしい・・・館内のレストランで仲間共々昼食を一緒にした。
自由額

温故知新

一を聞いて十を知る

生々流転



↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
良い想い出 |
|
2022 |
1872年10月14日、日本初の鉄道が新橋ー横浜間で開業した。それから150年。全国に張り巡らされ、社会の発展を支えてきた身近な交通機関について、様々な角度から考えたい…とした朝日新聞14版掲載の JR信越線、横川駅の名物駅弁「峠の釜めし」の記事を読む。
1997年長野五輪開催で長野新幹線が開業された事で、横川駅軽井沢間は廃線 周辺にいた人口 約3500人が半分になってしまった・・・。地域の産業にも影響が大、名物駅弁の「峠の釜めし」は駅ではなく、ドライブインで販売と聞くがもう長い間買っていない。
日本至る所の鉄道が赤字路線として、廃線するニュースも耳にして、地域に住んでいる人たちの事は どうなるのか?車を走らせるよりCO2の削減になる列車は素晴らしい乗り物であるのに・・・、高齢になり運転も出来ない人の為にも、国は政策として考えて欲しい・・・。
青春切符での旅行・子供たちとの帰郷で買った峠の釜めし・・・・ゆっくり、のんびり走る列車での旅!!今でも良い想い出になっている。

↑ ↑ ↑
1997年長野五輪開催で長野新幹線が開業された事で、横川駅軽井沢間は廃線 周辺にいた人口 約3500人が半分になってしまった・・・。地域の産業にも影響が大、名物駅弁の「峠の釜めし」は駅ではなく、ドライブインで販売と聞くがもう長い間買っていない。
日本至る所の鉄道が赤字路線として、廃線するニュースも耳にして、地域に住んでいる人たちの事は どうなるのか?車を走らせるよりCO2の削減になる列車は素晴らしい乗り物であるのに・・・、高齢になり運転も出来ない人の為にも、国は政策として考えて欲しい・・・。
青春切符での旅行・子供たちとの帰郷で買った峠の釜めし・・・・ゆっくり、のんびり走る列車での旅!!今でも良い想い出になっている。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
嬉しい言葉 |
|
2022 |
10:00~グリンガレッジ大学院授業 登校する為駅に向かっていたら、後ろから 足は痛くないのですか? と声がかかる・・。振り向くとリュックを背負った女性であり、歩き方が素敵なので・・と言った。年の頃は私より若い感じ・・・笑顔でまた同じことを言った!。こんなことは初めて!嬉しい言葉に背筋を伸ばしながら 足痛むのですか?と伺えば 両膝が痛い!との返事・・・辛い事が想像できたが、嬉しい言葉有難うございますとしか 言えなかった。
大学院授業前回に続き6人の考えを聞いた。 環境政策3人・少子化と社会保障政策3人による発表であり、その後先生のご指導もありアッと言う間に終了時間になった・・・、次回は私達グループである、 横にいた女性曰く、皆の発表は難しくて分からない!どうしたらいいでしょう???と不安そうに尋ねる。私も同じです、何とか頑張りましょう・・と言い教室を出た。
グループの中に20年以上前にした講師仲間がいて、彼女とは帰りお昼を食べるのが楽しみの一つ・・・今日も一緒に中華料理を食べながら少子化と社会保障政策3人の発表を聞き、1人の男性の考え方が難解・・・言葉にもしたくないね・・・と、2人で話し合った。

↑ ↑ ↑
大学院授業前回に続き6人の考えを聞いた。 環境政策3人・少子化と社会保障政策3人による発表であり、その後先生のご指導もありアッと言う間に終了時間になった・・・、次回は私達グループである、 横にいた女性曰く、皆の発表は難しくて分からない!どうしたらいいでしょう???と不安そうに尋ねる。私も同じです、何とか頑張りましょう・・と言い教室を出た。
グループの中に20年以上前にした講師仲間がいて、彼女とは帰りお昼を食べるのが楽しみの一つ・・・今日も一緒に中華料理を食べながら少子化と社会保障政策3人の発表を聞き、1人の男性の考え方が難解・・・言葉にもしたくないね・・・と、2人で話し合った。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
自然現象の醍醐味 |
|
2022 |
満月が西の空に輝いでいた時間に散歩にでる・・・刻々と空は変化し 日の出前の朝焼けはピンク色の雲と 真っ青な空とのコントラストが、とても美しい光景に・・・安寧を祈る。夕方雨戸を閉めようと庭に出たら 西の空一面夕焼けして明るい雲が広がっていて、一日に2回も自然現象の醍醐味を味わった。
昨夕勤めから帰った息子が スマホで撮った満月を見せてくれた・・・直ぐに外に出て見た・・・大きな月は肉眼ではオレンジ色に輝いでいた 眺めながら自分でも撮ったが、機種や倍率の違い??を感じたので・・・、はっきり映った月の写真をメール添付で送ってもらう。スマホでも月がこんなに奇麗に撮れる!と知り驚きである。
満月


↑ ↑ ↑
昨夕勤めから帰った息子が スマホで撮った満月を見せてくれた・・・直ぐに外に出て見た・・・大きな月は肉眼ではオレンジ色に輝いでいた 眺めながら自分でも撮ったが、機種や倍率の違い??を感じたので・・・、はっきり映った月の写真をメール添付で送ってもらう。スマホでも月がこんなに奇麗に撮れる!と知り驚きである。
満月



↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
久しぶりの出席 |
|
2022 |
表装教室があり何時のもの時間8:15分に着いた・・・先輩1人と役員さん2人は既に登校していた。教室の鍵が開く迄暫し歓談・・・コロナで人数制限があった時、言葉による行き違いでずーっと欠席(2年以上)していた仲間(先輩)が、代表と一緒に出席するそうよ・・・と聞く。暫くしたら姿が見え 入り口近くにいた仲間が親しげに歓迎した・・・同時刻に教室が開き入室出来た。
教室に入ったら私の席が決まっていて、作業台・作業に必要な道具全てが揃っていた・・・実は昨日も授業があったので、先輩が用意してくれていた・・・。依然の様に作業台が足りなくなるような出席人数ではないが、暗黙の決まりで各自それぞれが整える事になっているので、有難く直ぐに作業に取り掛かれた。
先生のご指導も受け 展覧会出品作品の仕上げに取り掛かった・・・。仲間と一緒にする教室での作業は手を止める時間は多いが、刺激がある・・・今日も都美術館でした表装展、会場でお話して以来 久しぶりの登校であった大先輩、嘗ては指導者でもあった先生、広げていた3幅の軸について 好評・・・とても励みになった、天気予報が外れ 行きも帰りも雨に逢わず いい一日であった。

↑ ↑ ↑
教室に入ったら私の席が決まっていて、作業台・作業に必要な道具全てが揃っていた・・・実は昨日も授業があったので、先輩が用意してくれていた・・・。依然の様に作業台が足りなくなるような出席人数ではないが、暗黙の決まりで各自それぞれが整える事になっているので、有難く直ぐに作業に取り掛かれた。
先生のご指導も受け 展覧会出品作品の仕上げに取り掛かった・・・。仲間と一緒にする教室での作業は手を止める時間は多いが、刺激がある・・・今日も都美術館でした表装展、会場でお話して以来 久しぶりの登校であった大先輩、嘗ては指導者でもあった先生、広げていた3幅の軸について 好評・・・とても励みになった、天気予報が外れ 行きも帰りも雨に逢わず いい一日であった。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
書道稽古日 |
|
2022 |
書道稽古日10:00~である、14日からの展覧会が迫っているが、出品作品完成!はあと一歩のところまで来ているので、時間を惜しむように作業を進めた。午前中には完成した。 8月から弁当持ちで泥縄式で始めた”額作り” も 無事に搬入出来る目処がつきホッとした。午後から規定課題 半切に書いた臨書競書を添削する・・・皆よく頑張った数か月であった。
埼玉・浦和から来ている仲間が 自宅で採れた柿を持ってきてくれた。小粒だが甘味があり美味しくいただく・・・。食べながら勤めの事・子供さんの事等の話にもなった。来年は60歳になるとか・・・仲間(彼女)とは結婚前からの出会いであり、共有している想い出が沢山ある( ^ω^)・・・。今日も日々の出来事を聞きながら、幸せな暮らしが感じられる。
新鮮な柿


↑ ↑
埼玉・浦和から来ている仲間が 自宅で採れた柿を持ってきてくれた。小粒だが甘味があり美味しくいただく・・・。食べながら勤めの事・子供さんの事等の話にもなった。来年は60歳になるとか・・・仲間(彼女)とは結婚前からの出会いであり、共有している想い出が沢山ある( ^ω^)・・・。今日も日々の出来事を聞きながら、幸せな暮らしが感じられる。
新鮮な柿



↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
大好きな作家 |
|
2022 |
毎土曜日朝日新聞 be の掲載欄を読むのが好きで・・・沢木耕太郎作「暦のしずく」が楽しみになっている。四半世紀以上前に長男から「著者の深夜特急」面白いよ!と勧められ一気に読んでいる・・・、自由に海外を一人旅をしてみたい!衝動にも駆られた・・・・大好きな作家である。
深夜特急の書き出し・・・大学を卒業し就職が決まり出社当日に退社し、仕事をすべて投げ出して旅に出た。途中立ち寄った香港では、街の熱気に酔い痴れて、思わぬ長居をしてしまい 安い宿の老婆との出会い。マカオではサイコロ博奕に魅せられ、あわや……の所迄追い詰めらながらも、切り抜ける・・・インドでは地面が動いているから 地震?と思ったら、ネズミの集団であった・・・・等々。一年以上にわたるユーラシア放浪の旅の話、今でも覚えている。
当時は未だインドには行っていなかったので、読みながらびっくり!その後晩年になってツアーでインド一人参加の旅をした。ツアーであっても人の多さに圧倒され 恐怖さえ感じて、一人参加の男性に助けを求めたら親切にしてくださり身に染みた旅・・・著者の放浪の旅とは違うが、良い想い出が蘇り暫し浸った。

↑ ↑ ↑
深夜特急の書き出し・・・大学を卒業し就職が決まり出社当日に退社し、仕事をすべて投げ出して旅に出た。途中立ち寄った香港では、街の熱気に酔い痴れて、思わぬ長居をしてしまい 安い宿の老婆との出会い。マカオではサイコロ博奕に魅せられ、あわや……の所迄追い詰めらながらも、切り抜ける・・・インドでは地面が動いているから 地震?と思ったら、ネズミの集団であった・・・・等々。一年以上にわたるユーラシア放浪の旅の話、今でも覚えている。
当時は未だインドには行っていなかったので、読みながらびっくり!その後晩年になってツアーでインド一人参加の旅をした。ツアーであっても人の多さに圧倒され 恐怖さえ感じて、一人参加の男性に助けを求めたら親切にしてくださり身に染みた旅・・・著者の放浪の旅とは違うが、良い想い出が蘇り暫し浸った。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
有効な時間 |
|
2022 |
朝から冷たい雨が降り続き家の中にいても手足が冷たい!温かいお茶や 食べ物を体が要求、夕食は在り合わせの野菜を煮込んだボルシチを作った。豚肉・ジャガイモ・人参・キャベツ大を四分の一入れる・・・スープ味にしみ込んだ柔らかなキャベツが特に美味しく感じ・・・・好物である。
書道練習やアイロンかけをしながらであり、とろ火にかけての夕食準備は、2階へ上がったり、降りたりが何回にもなった( ^ω^)・・・。どちらも集中できたので、有効な時間になった気がしている・・・。

↑ ↑ ↑
書道練習やアイロンかけをしながらであり、とろ火にかけての夕食準備は、2階へ上がったり、降りたりが何回にもなった( ^ω^)・・・。どちらも集中できたので、有効な時間になった気がしている・・・。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
パルテノン神殿 |
|
2022 |
今日は夫の祥月命日 13年前の当日を思い出す。散歩から帰りNHKBSプレミアム3テレビ6:45 街歩きを見ていたら、ギリシャ“山の上にあるパルテノン神殿”が移った・・・。
我が家の洋間に九州在住の叔父(義母方)が描かれた“パルテノン神殿”の油絵、大きくて重い額なので 漆喰の壁に飾る時大工さんにお願いして もう長い期間(40年以上)飾っている。
画家の叔父とは新婚旅行の時と、夫が退職後第二のライフワークとして九州宮崎に移り住んだ時、2回お会いしている、仙人の様相で優しさがとても印象深い。毎年モダンアート展に作品を都美術館に出品していて、就学前の子供たち3人を連れて観に行くのは恒例であった…。叔父はギリシャには何回も行っている!ので、私達も行きたいなぁ・・・と話した笑顔が蘇る。普段気にすることなく行き来している部屋にある“パルテノン神殿”の絵をじっくり眺め 夫と叔父お2人を偲ぶ。

↑ ↑ ↑
我が家の洋間に九州在住の叔父(義母方)が描かれた“パルテノン神殿”の油絵、大きくて重い額なので 漆喰の壁に飾る時大工さんにお願いして もう長い期間(40年以上)飾っている。
画家の叔父とは新婚旅行の時と、夫が退職後第二のライフワークとして九州宮崎に移り住んだ時、2回お会いしている、仙人の様相で優しさがとても印象深い。毎年モダンアート展に作品を都美術館に出品していて、就学前の子供たち3人を連れて観に行くのは恒例であった…。叔父はギリシャには何回も行っている!ので、私達も行きたいなぁ・・・と話した笑顔が蘇る。普段気にすることなく行き来している部屋にある“パルテノン神殿”の絵をじっくり眺め 夫と叔父お2人を偲ぶ。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
いい時期の来宅となり感謝である。 |
|
2022 |
今日は昨日の気温30度が一変して 一気に下がり肌寒い日になった。庭の片隅に自然に生えた紫蘇数本 腰の高さまで成長したくさんの実も付けた、夏の間には葉を摘み薬味として重宝していたが、今日は全て抜き取り 葉と実に分けて保存食にした。
昨日来宅したブログ友の1人から 勧められた事であり、葉は奇麗に洗い醤油で煮た。実の方は塩漬け・・・かなりの量になった。 初めて作ったが、年を通して自然の恵みが少しずつ味わえる・・・ように、小分けにして冷凍保存した。
友は自然の畏敬の念があり、秋田迄友人たちと時期の新芽を車で採り行く・・・・と聞いていたが流石! 自然の恵みを頂く料理の先駆者・・・我が家の庭の紫蘇にも目が届き いい時期の来宅となり感謝である。

↑ ↑ ↑
昨日来宅したブログ友の1人から 勧められた事であり、葉は奇麗に洗い醤油で煮た。実の方は塩漬け・・・かなりの量になった。 初めて作ったが、年を通して自然の恵みが少しずつ味わえる・・・ように、小分けにして冷凍保存した。
友は自然の畏敬の念があり、秋田迄友人たちと時期の新芽を車で採り行く・・・・と聞いていたが流石! 自然の恵みを頂く料理の先駆者・・・我が家の庭の紫蘇にも目が届き いい時期の来宅となり感謝である。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
思い出なる一日になった。 |
|
2022 |
初めてオフ会 10時~皆さんと顔合わせの計画( ^ω^)・・・、お手伝いに駆けつけてくれたクルーズ友は9時前、名古屋から来てくれたブログ友 のえさんは9時ちょっと過ぎに来宅した。後2人は用事を済ませてから来る事になっていたので、10時には集まれなかったが、11時過ぎには全員揃い、自己紹介しながら ビールで乾杯して友好を深めた。
クルーズ友は全員が食べる寿司を作って持参してくれた・・・私は細やかな手料理を数品作る。名古屋から来た のえさんは私以外全員初対面だが、そんな事は全く問題でなく!打ち解け笑いが多く 和気藹々話が弾む。午後1時過ぎには次の場所へ向かわないと成らないが、フラダンスも2曲披露してくれ、暫し話しして帰られた・・・、彼女とブログでの繋がりに改めて感謝し・お金では買えない宝物だ。
ブログ友カムイさんは男性・・・女性3人の話を優しい雰囲気で、聞いていて時々話題に入る方で、女性ばかりの話題にも夕方までお付き合いしてくれた。最終の解散は6時過ぎ 外はすっかり暗くなってしまった・・・楽しく思い出なる一日になった。

↑ ↑ ↑
クルーズ友は全員が食べる寿司を作って持参してくれた・・・私は細やかな手料理を数品作る。名古屋から来た のえさんは私以外全員初対面だが、そんな事は全く問題でなく!打ち解け笑いが多く 和気藹々話が弾む。午後1時過ぎには次の場所へ向かわないと成らないが、フラダンスも2曲披露してくれ、暫し話しして帰られた・・・、彼女とブログでの繋がりに改めて感謝し・お金では買えない宝物だ。
ブログ友カムイさんは男性・・・女性3人の話を優しい雰囲気で、聞いていて時々話題に入る方で、女性ばかりの話題にも夕方までお付き合いしてくれた。最終の解散は6時過ぎ 外はすっかり暗くなってしまった・・・楽しく思い出なる一日になった。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
アマビエ墨 |
|
2022 |
コロナ感染で窮屈な日々であった時期に、書道の仲間から”疫病退散・無病息災 を願った アマビエ墨”を頂いた。青墨なので硯で摺り料紙を作っていた、小さい本紙の台紙として使ったら、澄み切ったブルー色( ^ω^)・・・の料紙は黒の文字が殊の外 引き立ち・・・嬉しかった。
先日の教室でも作業していると 仲間達も料紙に興味を持ち評判も良かった。
特に教室の先輩 仲良しの若い2人組は最近 私の作る軸に興味を示し、席に来てよく話すことが多い・・・、歌舞伎観賞 同じ趣味で授業を早退して観に行くことがよくある。その2人は書道はしていないし使うか?分からないが、半切3枚を料紙に仕上げた・・・今度の教室の時プレゼントしたい。

↑ ↑ ↑
先日の教室でも作業していると 仲間達も料紙に興味を持ち評判も良かった。
特に教室の先輩 仲良しの若い2人組は最近 私の作る軸に興味を示し、席に来てよく話すことが多い・・・、歌舞伎観賞 同じ趣味で授業を早退して観に行くことがよくある。その2人は書道はしていないし使うか?分からないが、半切3枚を料紙に仕上げた・・・今度の教室の時プレゼントしたい。


↑ ↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
有意義であった。 |
|
2022 |
クルーズ友の姉妹のお知り合いである、「無垢の木と漆喰で建てる」カンザキ建設の社長宅に行き 大歓迎を受けた・・・またカンザキ建設が開催している”桜匠館”にも行く。其処では骨組み現場見学会を毎週土・日・祝日していた。
桜匠館は 無垢のヒノキや青森ひばを匠が一本一本手刻みし、施工している。在来工法で建てる家をもっと多くの人に知ってほしい、そして日本の林業の活性化を目指す願いも込め、骨組みをご覧いただく見学会を開催います。美しい無垢材、溢れる木の香り、現在の住宅業界の発想とは全く異なった建築哲学がこの現場にはあります・・・。とあり 正に家が建てられる基礎の骨組みが自分の目で見て、説明を聞き・・・お誘いが嬉しく感謝する。
昨年グリンガレッジ大学院で学習した事が蘇る。講師が日本風土に合った”日本建築の素晴らしさ”の講義やフィールドワークで行った古い建物…そして匠の技術の継承も今意識していかねば、絶えてしまう!!大きな問題…と嘆いていた先生のお考えと重なり、匠の技術 日本建築の醍醐味に触れ 有意義であった。
日本の家屋


↑ ↑
桜匠館は 無垢のヒノキや青森ひばを匠が一本一本手刻みし、施工している。在来工法で建てる家をもっと多くの人に知ってほしい、そして日本の林業の活性化を目指す願いも込め、骨組みをご覧いただく見学会を開催います。美しい無垢材、溢れる木の香り、現在の住宅業界の発想とは全く異なった建築哲学がこの現場にはあります・・・。とあり 正に家が建てられる基礎の骨組みが自分の目で見て、説明を聞き・・・お誘いが嬉しく感謝する。
昨年グリンガレッジ大学院で学習した事が蘇る。講師が日本風土に合った”日本建築の素晴らしさ”の講義やフィールドワークで行った古い建物…そして匠の技術の継承も今意識していかねば、絶えてしまう!!大きな問題…と嘆いていた先生のお考えと重なり、匠の技術 日本建築の醍醐味に触れ 有意義であった。
日本の家屋



↑ ↑
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
プロフィール
管理人:のぶっち
1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。
検索フォーム
カレンダー
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/12 (2)
- 2023/11 (30)
- 2023/10 (29)
- 2023/09 (23)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (31)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (30)
- 2022/12 (31)
- 2022/11 (30)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (26)
- 2022/04 (29)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (28)
- 2022/01 (31)
- 2021/12 (30)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (27)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (24)
- 2021/03 (28)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (31)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (23)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (30)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (26)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (29)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (32)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (9)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (29)
- 2016/08 (32)
- 2016/07 (26)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (22)
- 2016/03 (29)
- 2016/02 (27)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (28)
- 2015/09 (29)
- 2015/08 (17)
- 2015/07 (27)
- 2015/06 (29)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (25)
- 2015/03 (28)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (30)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (27)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (27)
- 2014/08 (29)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (27)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (28)
- 2014/02 (27)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (27)
- 2013/09 (27)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (27)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (30)
- 2013/04 (29)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (26)
- 2013/01 (19)
- 2012/12 (30)
- 2012/11 (28)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (24)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (30)
- 2012/04 (26)
- 2012/03 (29)
- 2012/02 (27)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (27)
- 2011/10 (31)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (24)
- 2011/07 (26)
- 2011/06 (30)
- 2011/05 (28)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (30)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (31)
- 2010/12 (31)
- 2010/11 (30)
- 2010/10 (29)
- 2010/09 (28)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (30)
- 2010/06 (29)
- 2010/05 (29)
- 2010/04 (26)
- 2010/03 (29)
- 2010/02 (8)
- 2009/10 (3)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (28)
- 2009/07 (28)
- 2009/06 (25)
- 2009/05 (27)
- 2009/04 (26)
- 2009/03 (26)
- 2009/02 (27)
- 2009/01 (18)