fc2ブログ
 

一変していた市街地

2022
”第3回掛軸と絵画の未来展” 横浜 三渓園で開催の案内が来ていたので、鑑賞してきた。結婚前迄は横浜市民であり、三渓園には数回行っているが、今日は半世紀以上ぶりであり、懐かしさも想い出もあるが、一変していた市街地に驚いた。

三渓園の「鶴翔閣」が会場になっていた・・・素晴らしい日本建築の日本間に展示された作品は、”未来展”に相応しく!!~美大生と表具師@三渓園パトロネージュのかたち~としの企画であった。 東京芸術大学・女子美術大学・多摩美術大学・東京造形大学の29名 と 表具師表粋会29名によるものであった。

三渓園には 蓮の花が咲いていた・・・女性カメラマンが先週来た時は咲いていなかった!素晴らしいです・・と話す。先輩曰く電車降りてからバス停では 待たずにも乗れたし、蓮の花も見事であり、運がいいね( ^ω^)・・・と喜び、有意義な一日であった。

三渓園
三渓園
蓮の花
蓮の花

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 
    ↑    ↑    ↑

スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

07 | 2022/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク