fc2ブログ
 

グリンガレッジ大学院授業日

2022
グリンガレッジ大学院授業日であった・・・10時開始15分前に教室に入る、前回の授業で四半世紀ぶりにあった講師仲間は既に席につていたので隣に座った。

今日は”我が国の統治機構”ついて、プリントを基に詳しく講義を受ける 90分間休みなしであった。・政治と行政 →政治は「公的決定作成」、行政は「公定決定実現」を機能とし、政治行政の連関により、公共問題の解決や価値配分を通じて社会秩序の維持発展を目的とする。・権力の二分類 ・権力の三面性 ・権力と権威 は、具体的な例を挙げながらであった。ユーモアセンスもあり説明が楽しく、理解が出来た・・・これからの新聞やテレビニュースにも関心を深めたい。

東海道五十三次の旅 ②、三島宿9:00出発し由比宿をみて、東海道広重美術館に入り歌川広重が描いた浮世絵を鑑賞後、丸子宿→島田宿→大井川・蓬莱橋を渡る・・・川幅がかなり広いので殆どの人は半分ぐらいで引き返す。川幅を見て大きさに驚き、渡る人を担ぐ人たちの大変な苦労が分かり!旅人はどんな気持ちで渡っていたのか?など、今回の旅の目的の一つ”大井川の渡し”往時の姿に思いを寄せた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

04 | 2022/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク