fc2ブログ
 

一寸した言葉

2022
電子辞書語学練習の為に20年前に買い求めていたが、今は専ら広辞苑として使用・・・・なかなか漢字が浮かばなくなり常に手元に置いている、単四電池の減りが著しい。他の用事もあり池袋に出て、ビックカメラ店で買い求めた。11時過ぎ店内1階は客より定員さんの数の方が多い・・・ほんの少しだけ表示の違いがあり、聞いたら大変親切な説明があった・・・スーパーの買い物とは違い助かった。

帰り始発駅のバスの中2人掛けに座っていたら、60歳代に見える女性が”すみません”と声掛けして隣に座った。発車時刻には立っている人もいた。20分程乗車し次の停留所で降ります…と告げると、私もですと答える。バスが停まり降りる際女性は ありがとうございました。との挨拶、会話したわけでもない・・・声掛けがあった時”どうぞ”と言っただけなのでびっくりした。先に降りていく女性がとても素敵に感じた・・・お店でもバスの中でも一寸した言葉に接し、嬉しい日になった。

少しずつ手を動かしリュックサック5個完成した、従妹と妹に郵送した。晴雨兼用の傘が使えなくなったので再利用したら、布で造った物より数段軽いし、コンパクトになる。2人には押し付けた感じかもしれないけど、80歳は過ぎているので、なるべく両手は自由にして背負って歩いて欲しい!と思っている。これからは書道練習一心!!。

完成品


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

03 | 2022/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク