fc2ブログ
 

「特別展ポンペイ」

2022
東京国立博物館平成館開催「特別展ポンペイ」を鑑賞し、2000年 栄華のタイムカプセルに浸り深く印象に残る、忘れられない日になった。

今回はイタリア・ナポリ国立考半古学博物館が所蔵する貴重な宝飾品や壁画、彫像、日用品など150点が展示されていた。街にインフラや信仰を紹介する第1章「ポンペイの街 公共建築と宗教」△様々な人たちがいた事を示す第2章「ポンペイの社会と人々の活躍」△日常生活に迫る第3章「人々の暮らし 食と仕事」△三つの家の一部を再現して展示する第4章「ポンペイの繁栄と歴史」△発掘調査をたどる第5章「発掘のいま、むかし」で構成されていた。

約2000年前、イタリア中部にあった人口1万人ほどの都市が火山の噴火で一瞬で姿を消した・・・映像も東京展のみの展示品もあった。鑑賞時間は90分となっていたが、館内は比較的空いていたので見やすいし写真もOK・・・・あたかもローマ化以前の、独特に発展して来たポンペイの輝きの中に立っているような錯覚・・・奴隷の身分を飛び出してのし上がった者もいれば、実業家として活躍した女性もいた事を知ることが出来た。

ポンペイには2度訪ねていて、素晴らしい文化生活あったと記憶しているが、今回の「特物展ポンペイ」は2000年前の展示品から当時の人たちの考えや、美意識が伝わり楽しく想像でき有意義であった。

上野の森界隈は人出が少なく 雰囲気は一変してた・・・が、寒桜が満開メジロの姿もあった。

ポンぺイ展
ポンぺイ展2
葡萄酒
ポンペイ展
愛犬
ポンペイ展1
寒桜
寒桜

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

01 | 2022/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク