fc2ブログ
 

第49回伝統工芸

2021
11月最後のゆのみカフェと書道稽古日 皆さんが集まるのには快晴で良かった( ^ω^)・・・。ゆのみカフェは先週の宿題を しっかりやってきていたので、 答えを見ながら、皆で文字を口頭でいい、意味の説明もした。其の中で仲間1人が「夫唱婦随」は、現在だとセクハラ になる!と言った。

時代が替われば 捉え方も違ってしまった・・・、半世紀ぐらい前は 理想的な夫婦関係を意味して 誰もが褒め言葉として使っていたように 思える・・・実際に小学生の子供の母親グループで集まりがあった時など、小さい決断でも「主人(夫)」に聞いてみてから と ごく自然に出てきた言葉! どうして自分で決めないのか?とも感じた 記憶がある。

書道 今月の締め切り日、コロナで通信稽古になった仲間 共々休む事無く、競書が本部に提出出来る。 後一月で今年も終わる・・・ので、忘年会の話もした・・・。若い仲間は 第49回伝統工芸 日本金工展に行った帰りであり、知り合いが優賞していたとか、葉書案内を持参してくれた 21日迄だが、時間を見つけて行ってみたい。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです







スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク