fc2ブログ
 

浮世絵師の遺産

2021
読書をしたくなり 書庫の棚を物色していたら、妹尾河童著”少年H上巻・下巻” と 高見沢たか子著”ある浮世絵師の遺産”目に入った。妹尾河童著”少年H上巻・下巻”の帯には「大人も新聞もウソつきや」 愛と笑いと勇気の物語。著者初の書き下ろし長編小説 である、立花隆・澤地久枝・椎名誠の三氏の推薦文があり、中でも立花隆氏の この「少年H」は後々の世に残る一冊である とあった。

生前の立花隆氏の知識量に魅了されテレビ主演は 夫と共によく見た( ^ω^)・・・事などお思い出しながら 3冊読むことにした。
”少年H上巻・下巻”は長編なので 後回しにして、”ある浮世絵師の遺産”・・・表紙の裏には高見沢たか子氏の直筆(サイン)もあり、昭和53年(1978)6月 夫の購入 であった。

江戸芸術の精髄、浮世絵版画について 何も知らなかった・・・ので、いい書物に出会った 読書の秋を楽しみたい・・・。

浮世絵師の遺産
浮世絵師の遺産

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2021/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク