fc2ブログ
 

弁える

2021
森会長 発言を撤回し謝罪する 放送をテレビで見て 釈然としない気持ちである。わきまえていると言っていたが その言葉を使う事が 上から目線であり、自分自身の発言した問題すら 分かっていないと感じられる。

人間は言葉を通じての関係を作り、実際知らない者同士が親しくなるきっかけは言葉である、私自身はいい出逢いをして人生が変わった体験が多い・・・。一人ひとりを尊重して話す事で 相手に伝わる!言葉は大切である。

20歳代の時 アメリカでは任期が終わった大統領は 次の日から 普通の人となる!と聞いたことがあり、我が国もそうなってほしい と思った事 忘れない。今回のテレビ放送を見ていても 自分が一番で高い位置から 記者たちを見下している態度に 総ての人間性が表われてた気がした。

今日の朝日新聞 大学生の女性が書いた記事を読んだ・・・前半では彼女の周りの状況があり 最終は スポーツ好きで、高校まで陸上部に所属していた私は、五輪をとても楽しみにしていました。でも、優先順位としてまずは国民の生活が担保される事。「安全・安心の大会」の前に 安全・安心な暮らしがあるべきとおもいます。と結んでいた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです



スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

01 | 2021/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク