fc2ブログ
 

旅友からの写真

2020
毎週末に旅友から受信する 古い写真編集、ポナペ共和国が2週。パラオ共和国3週・・・であった。想い出としての記録写真を見ながら 私はどちらの国にも行っていないし、送信者も若い時代のものだが、両国の様子が丁寧に撮ってあって興味深く!色々勉強にもなった。

パラオには「パラオと日本・パラオ友好の橋」 長さ430m がある。この橋は韓国の会社が作った橋が、崩落した後で 2002年に再建された日本のODA予算で作られた新しい橋 堂々とした立派な写真であった。、

パラオ共和国は 大小300に近い島から出来ている国であり、ドイツ領から 日本領へ・・・。日本時代は良かったようで親日国の代表国との事である。戦後は国連信託統治へ、現在は独立していますが、政治面 貿易面でも 日本の影響は大きい。

米ドル 英語 現地語が使われているが、現地語は日本からの単語が沢山使われていて・・・幾つか紹介があった。

☆パラオの言葉「つかれなおす」⇒ビールを飲む  ☆「あじだいじょーぶ」⇒おいしい・・・・旅友は この言葉・・よく分かりますね・・と 添えてあった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2020/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク