fc2ブログ
 

健康

2020
8月も半ば過ぎ・・・何をしていても夏休みの宿題 ”健康について見直し 再点検” が 頭から離れない。寝る前や チョットした時間に図書館から借りて来た本 4冊は読み 大体内容も絞りつつあるが・・・・何分にも初めてのレポート提出 気が重い。

「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます(日本WHO協会訳)」・・となっている。

高齢なった自分を当てはめてみた・・・・自分の器からみて 毎日朝散歩1時間20分歩く肉体がある、書は日を決めて筆を持ち 無になれる時間 納得いく書が出来たら 自画自賛の感動する心、それを軸にして仲間達からの批評も励みになる精神面、書を通じて人を育てる社会的な喜びもある( ^ω^)・・・。実際に昨年 若い師範合格者が育ち 今や彼女の書く毎月の 半紙・半切の成績書道誌の掲載、時には私よりも 順位が上に輝く月の上達に喜びがあり 天晴である。このような機会を 長年続けたことで、生き生きと生き!睡眠も食事も満足し・・・・健康で幸福感もある。

日野原重明先生著”生き方上手”には・・・朝になれば 新しい一日が始まりを喜んで迎えられることは( ^ω^)・・・健康であると言える とあった。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

07 | 2020/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク