fc2ブログ
 

干し野菜

2020
5日(水曜日)書道稽古 東京はコロナ感染者数が余りにも多いので、家族が心配し急遽通信になった仲間から 清書が届いた。

レターパックプラスの中には 練習を何回も繰り返したと思われる 昇格試験課題5種類 毎月の課題3種類 展覧会用小作品・・と、沢山入っていた。予定していた用事を今日中に終わらせたいので 明日添削する事にして、ざっと目を通したら・・・、 ”展覧会用小作品” の 出来栄えが 天晴!!見事であった。

早速本人に電話で感想を伝えると とても喜んだぁ~・・・こちらも嬉しい・・。色々話し 現在取り組んでいる臨書の隷書体が好きで、少ない資料の中にあった書風を真似て書いてみた と 言う。隷書練習はまだ初めて 数か月なので、身についてはいない!が、ある意味では 私が出す 「手本」 は、自由を阻害している様にも感じられた。

何事も基本練習は大事!で、私自身も鍛えられてきた・・・臨書を多くすればするほど 自分が持っている可能性が広がり、幅広く表現も可能になるが、個人 個人が持つ美意識を 延ばすにはどうする??・・・悩んだ。

先日送っていただいた野菜 無駄にしたくないので、干し野菜 と 茹でて冷凍にもした。

干し野菜
干し野菜

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

07 | 2020/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク