fc2ブログ
 

「びやん」の文字

2020
昨日 教室の仲間が見せてくれた「びやん」の文字を 毛筆で書いてみた・・・・。筆順は解らないが 穴冠 の下に漢字を6字書き、肉月(月偏)立刀(漢字の旁) 心 最後に之繞を書く。一度書いたら しっかり頭に入った文字であり!以外に楽しく書けた。

偶々 今少しずつ進めている軸の本紙が 「字形表」。 東大文学部教授・中国語 藤堂 明保先生が書かれた昭和43年11月15日発行 週刊読売掲載の資料を基に書いていたので、興味も増した・・・。一方で字画の多い文字は生活していくには 非常に不便!現在の中国が簡体字にした事が頷ける。

昨日少しでも作業が出来れば??と思い、”一汁三菜”と書いた本紙を持参していて、先輩に昼休み時間 自分の構想を話していた・・・。その件で午前中 わざわざ先輩から電話( ^ω^)・・・でのアドバイスや、教室で話せない内容にもなったり・・・、心から感謝である。この ”一汁三菜” 文言は ブログ友のカムイさんのコメントが ヒント! タペストリー仕立てにするつもり。

字形表
字形表

びやん
びやん1


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

05 | 2020/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク