fc2ブログ
 

自尊心

2020
先日旧友3人に コロナお見舞いを出していた一人から、電話があり1時間も話し込んだ・・・・。認知症になったご主人との毎日が、大変で疲れ切っていた。前々からご主人について何でも話せる中であったので 想像はある程度していたが、80歳を過ぎた友が94歳の認知症夫の世話は 軽いとは言え、聞いていて気の毒であった・・・・。

友達曰く お金があるのに自尊心が高く ホームに入居など以ての外、デイ・ケアにも行く事を拒み 週2回の所 1回しか行かない、これから暑くなるので風呂に入って欲しい・・のにと言い、おむつ交換も頻繁 食事も3時間かかる 家の中でも目が離せず・・・・など、訴えるように話した。

近所にも愚痴を聞いてもらえる人がいて 助かっている と聞き、ホッとしながらも友の身体の事、精神的に追い込まれている感じがして 心配になる。おむつが沢山必要と言っていたので、今日宅急便で4袋(120回分)送った。生理現象は待ったなし おむつの残りの心配が少しでも和らげれば‥と思う。

自粛 自粛でコロナ一辺倒になっていたが、友の限界に来ている状況を聞き ご主人の気持ちが何とか変わって欲しいと祈った。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク