fc2ブログ
 

共に喜んだ。

2019
知り合いの中国人 王さんから久しぶりの連絡、会話教科書第一部 第二部 2冊出版できました・・・と メールがあった。
以前に教科書の内容につき チェック協力は何回もメールでしていた・・・事など忘れかけていた。

出版された教科書の写真添付を見たら、私の名前もあり びっくり!! また 編集者の個人情報も必要とか 私のパスポート 顔写真ページを写真に撮り 送って欲しい とメッセージもあった。 

20年前 知り合いになったばかりの 王さんは、中国の大学で日本語学科の学生たちに 日本語を教え始めたばかり・・・であった。その後大学は変わり 現在は某大学の日本語学部のトップ 他にもいろいろな肩書があり 重責を担っているのは 数年前に会って分かり 共に喜んだ。

突然の知らせ 思いも寄らいない事が、ここに来て多くあり、夫が居てくれたら・・・・と 心底から思い 残念で仕方がない。

日語会話
会話本2
会話第一
会話本1
会話第二
会話本

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです






スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

10 | 2019/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク