fc2ブログ
 

水の神

2019
今回 文化財指定の山鉾にも搭乗したので、巡行を見た時 搭乗している人の眼下の景色も想像もできたし・・・・文化財の保存が如何に大変な事も搭乗した事で分かった。

貴船神社(水の神を祀る)では、水占 おみくじがあり、2人で占ってみた。おみくじ1枚200円 お金を箱に入れ、横にあるおみくじ紙を 水に浸すと文字が浮き出てくる仕組みになっていた。私は末吉 妹は大吉の文字が現れ 大喜びしていた。

水がとても綺麗で豊富な所 辺り一面の苔が とても美しく静けさを際立たせていた・・・。直ぐ近くには大きい川が流れ、その川の上で 川床料理(夕食)を食べた。パンフには雨天で増水した場合は 此処での夕食が中止・・となっていたが、 雨の心配はなく!夕暮れ時 羽織るものが欲しいぐらいの気温で凌ぎ易く どんな料理が出るか楽しみでしていた。私達は先に座っていたご夫婦のテーブルに座った。其処は流れる水に近いので 音が大きく横にいる人との話も 近寄らないと聞きとれない・・・、風情を楽しむには最高 マイナスイオンを胸いっぱい吸い込む。気温の関係か??出て来た料理は期待外れであった。

その後 琵琶湖 大津プリンスホテルで宿泊 旅行一日目が無事に終わった。

貴船神社
貴船1
水占おみくじ
貴船2
川床での夕食
貴船
水量
貴船3

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

06 | 2019/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク