fc2ブログ
 

集字聖教序の一節

2019
朝から書道展に向けての 手本 の準備に取り掛かった。

毎年の事だが 個人個人に合った手本を交付するのは、かなり神経を使う・・・。今までは四文字熟語 や 心に留まる文言 を書いていたが、今回 書いた手本は 毎月臨書している「王義之 集字聖教序」の一節を書いた。

訳文を添えて 明日仲間に郵送し 8月中旬には書き上げてもらいたい。その後 軸表装・・・展覧会の開催日までに 何とか間に合わせたい。

訳文=玄奘法師という人は、幼年から聡明さを身につけ、志を別世界に立てて変わることなく、その精神は七、八歳にして清らかでその姿は浮薄な世にあって抜きんでていた。

一日中筆を持ち ラジオ放送の色々な情報を聞いた、頷く時もあったが、政府の発表多くはかなり誤魔化しが多い とも聞き、腹立たしい思い。選挙は利用される事無く しっかりした人を選びたい!と思う、手本にした文言との差 如何に。

集字聖教序の一節
手本

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

06 | 2019/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク