fc2ブログ
 

感慨にふける。

2019
平成最後の日 元号が代わるタイミングは 2度の体験である。

都美術館で開催されている 墨美展 に行き、帰りは池袋で所用を済ませた・・・・何処に行っても人 人・・・物凄い人出大変な混雑であった。墨美展には 表装教室で4月から一緒に役員になったメンバーが3点出品した作品を鑑賞した、会場内でワークショップもやっていて、メンバーは指導者の一員でもあった。

会場で暫し話す、出品の中でとても好きな”作品”がある・・・と言ったら会期が終わったら どうぞ!と言う 額は自分で作ってね・・・思わぬ展開になり 教室での大先輩との距離が近くなった気がした。

朝から雨が降り続き・・・時折止む時もあったが、傘は手放せないし、気温も上がらず寒い日であったが、思い切って出掛け よく歩き11068歩。夕方ダイジェスト映像を見ながら感慨にふける。

微笑ましい・・・甘え
甘え

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

殊の外 

2019
旬のタケノコを冷蔵で贈っていただいた。面倒な下処理を全てしてあり 申し訳ない気持ちでいっぱいである。

早速 ご近所にはお裾分けし、 5月1日 ゆのみカフェ・書道稽古があるので、皆にも食べてもらうように 小分けして冷蔵庫に入れた。
送り主が 先日タケノコが余り出ない!ので 野菜を少し送りますと メール連絡と共に新鮮野菜が届いて感謝した。お礼いを出す時 お気持ちだけで十分です と 書いたが、雨が降ったので採れた( ^ω^)・・・との事、実家から届くような暖かさが感じ 幸せです。 

ワカメと一緒に煮て 夕食の一品にした、10年前にヨーロッパ旅行での出会い!あれから一度もお会いしていない間柄なのに、年に数回季節の収穫したものが届き 食べられている・・・今日の夕食 殊の外 タケノコの味が美味しく噛みしめて、感謝した。

タケノコ
たけのこ1
冷蔵が保たれた入れ物
タケノコ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

手作りジャム

2019
登校二日目 教室には誰も来ていなかった・・・。昨日と同じ時刻の 電車・バス利用だが、道路状況がガラガラの為か? 一番乗りの登校になった。

間もなく 教室内は賑やかになった、今日は先生の指導日、業者の材料納入もあり・・・それぞれの対応やら、材料の確認 支払い など 役割を手分けして熟す。総会の資料も配布し 総会当日の都合つかない人の委任状も纏めたり、欠席者には郵送・・・・きりなく仕事があり 頭の中 どうかなりそう( ^ω^)・・・忙しかった。

親しくしている先輩から 役員ご苦労さん!と言い 役員全員が手作りジャムをいただく。メンバーである以上 お互い様であるし、先輩は2年前 既に会計監査を引き受けていた。その時 私は感謝の気持ちを表していただけ・・・なのに??。気持ちが嬉しかった。

手作りジャム
手作りジャム

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

総会の準備

2019
今日から10連休・・・出掛ける人たちが多いようだが、登校日が今日と明日二日間続き、5月に入ると三日間連日 登校予定になっている。

今朝は気温が低く 出掛ける時手袋が欲しい・・・と感じた、電車・バス内が通常と変わらない混雑、仕事や中学生たちがクラブ活動らしく 大勢の移動と乗り合わせた。

教室には先輩お2人が既に到着していた、急いでエプロンをして道具出し参加・・・。授業が二日続く時は 出席率もよい道具も多めに出した・・・。この時点で道具出しは5人だけ うっすら汗がでた。他の仲間はJR電車が遅れ 登校が遅かった と分かった。

新人さんが慣れて 打ち解けて色々話をするようになり よかった・・・。総会の準備 その打ち合わせ 委任状上云々など 役割が未だ慣れていない事もあり 忙しく 雑音も多く大変疲れれた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

老婆心切

2019
もう直ぐ5月・・・義理の妹が昨年5月6日 鬼籍に入ってしまった。子供たちだけになってしまい 気になっていた・・・・少し前から姪に連絡(ライン)し 様子を聞いている。今日 4時過ぎなら 家にいる・・・と言うので、御仏壇に 香典と義理の妹が好きだった和菓子を お供えしお参りしてきた。

去る者は日々に疎いし・・・との 言葉もあるが、未だ一年しか経っていない!、子供たち(甥・姪)の心の中は覗けないが、手を合わせながら 複雑な気持ちになった。

帰ろうとしたら姪が 私の部屋で、お茶を飲んでいって・・・と言い案内してくれた。美味しい草団子を用意してあり ゆっくり話すのは久しぶり・・・親亡き後をを案じていたが 大丈夫と話し明るかったのでホッとした。立派な社会人(歳も定かでないが40歳は過ぎ?)を 老婆心切であった。

気温が低い 駅二つ先にある和菓子屋迄歩き 買い物し、少し遠回りして帰ったら、11025歩 歩くのには最適であった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです


  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

2年ぶりの再会

2019
クルーズで親しくなった九州・宮崎在住の友が 上京し今日(25日)だけ 時間が取れるとの事で我が家に来てくれた。共通の友達ご夫婦にも声を掛けて 集まった・・・・。2年ぶりの再会 クルーズ中の想い出話が盛り上がり 大変楽しい時間であった。

船で104日間 1000人の乗客と 共に過ごしたが、下船してからもお付き合いを続けている方は 少ない!と、話し不思議なご縁だね・・・とお互いに頷く。 年賀はがきに 今年こそ必ずあいましょう!と書いてあっても、実現できる人は限られ・・・社交辞令のような気もする。

10時半来宅 歓談し 昼食時には ワインで乾杯した 午後3時過ぎまで、良く喋り、笑った、九州・宮崎の友は 私を〇子さんと呼ぶ・・・通常名字を呼ばれているので とても新鮮で響きが懐かしい!気分が若返るから不思議。楽しいい時間は あっと言う間に過ぎた・・・駅まで見送る 今度は宮崎で必ず4人で逢いましょう と 約束 堅い握手をして別れた。

美味しいワインと喜ばれた。
ワイン

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

歯科検診

2019
半年に一度受けている 歯科検診 に行って来た。

昨年12月に行ったカナダで 食べた肉が厚みがあり 硬く・・・無理したか?歯茎が腫れ 少ししか食べられず、旅行中食べられる物が 限られていた。帰国してもその状態がしばらく続いていたが、自然に治って今は全く問題が無く感じていたが、検診では指摘された。連休明けに通う事になり 抜歯をして ブリッジに新しい歯を追加した方が物が噛み易くなると言われた。 

今までもとても親身治療してくださり 助かっている。これからも元気でいようと思うので、連休明けに通院して 噛む環境をより良い状態にしたい。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです


  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

目も心も 保養が出来た。

2019
吉祥寺 第一ホテル ギャラリーKで 友達が社中作品展を開催していて、今日が最終日 表装の友達と行って来た。

料紙も 金 銀の箔を使い 全て自分たちで作りあげた作品は、圧巻で素晴らしい!一言。一緒に行った友達は かな文字の書家、主催者(友達)とよく話が合い 傍で聞いていて、こちらはやっと理解した世界 大変勉強になった。

ホテル内での食事より 街に出て適当な店で食べましょう!と なり、牛タンがメインのランチした。人気がある街なので人が多い・・・和紙の専門店にも行き 表装で使いたい紙を2人とも買う。

予定は全部済んだので 甘い物が食べたい( ^ω^)・・・ね、と一致し ケーキセットを食べながら 夕方6時過ぎまで、気が合い色々話し 目も心も 保養が出来た。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

嫌いな仕事

2019
冬用の掛け布団カバー 2枚洗濯した。

洗濯物が乾く間 8時半から、書道に打ち込んだ・・・今月は締め切りが早かったので、4月なのに5月の課題練習や条幅手本も書いた。昼食を食べてからも引き続き書道に没頭、無の心境 いい時間であった。 

好天なので洗濯物が良く乾いた、カバーをかけるのは 嫌いな仕事!手伝いと一緒なら楽にできるが 誰もいない(T_T) 仕方ない、1人での 掛け布団にカバーかけ 時間がかかった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 





  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

興味が出た

2019
区長 と 区議会議員 選挙日、家事一般を済ませてから投票に行く。投票所内は選管係の人の数の方が多かった・・・、しかも立会人4人の女性は、笑いながら談笑していて、仕事をしている意識が無い!如何なものか?有給である。

その足で池袋に出た、先日ラジオ放送で耳にした ”小泉武夫著 骨まで愛して” の 内容を確かめにジュンク堂に行く。

とろけるほど旨い粗(あら)料理と、古き良き築地の面影。これは、まさに《読む酒肴》! 築地の有名マグロ解体人だった五郎が満を持して開店したのは、日本唯一の粗料理専門店・・・として、廃棄していた魚の粗を見事な逸品にした物語を 読んでいると興味も出た。

でも粗を簡単に手に出来るか?・・・帰りデパート地下に寄り 魚売り場に寄ってみたが、見当たらない!売り場の人に訪ねてまではしなかったが 何時かは作ってみたい。

骨まで愛して
骨まで愛して

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 




  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

助人たちに感謝( ^ω^)・・・

2019
年に2回 4月・10月に開催している”朗読会”の日である・・・。

朝10時前には 全員12人(1人は11時)集まる、数人は自主的に早めに来てくれ 手助けしてもらった。午前2時間の朗読会の後 バイキング形式で 食事も準備したので 嬉しい助人たちに感謝( ^ω^)・・・。

会の目録を司会してくれる人に説明し 10時丁度に開始した、今回初めて参加する3人の事にも触れながら挨拶し、前半 小休止 後半の順序で進行 皆 緊張しながらもそれぞれ発表を成し遂げた。

中でも印象に残った発表 「平成31年度東京大学学部入学式 祝辞」についての感想であった。発表者はYWCAで活躍していた時の古い友人が ”上野千鶴子 ウイメンズアクションネットワーク理事長”の言葉を 抜粋し、大学の新入生にでなく 社会に向けても当て嵌まる・・・と自分なりの思いを纏めて発表。そして この発表の機会をくれた 〇〇さん(私)に感謝すると言った。

肩書ある人は人前での話は 仕事であるが、高齢に成り世間が狭くなりつつある者は 機会はないので 企画してよかった・・・。朗読あり 歌あり 生演奏(バイオリン)あり 盛り沢山の催し 大成功と言ってくれた仲間もいて みな笑顔で五月雨式で帰った。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

小さな命

2019
朝から友人が九州から上京する事で ライン や 電話・・・での やり取り、ならば他の知人にも連絡して・・・となり、お互いの予定も調整して 2年ぶりの再会 歓迎できそう・・・良かった。

用事が予定以外に 高齢に成っているのに突然舞い込んでくる・・・・嬉しいが戸惑いもあり 調整が難しく感じる。しかも年2回 催す会を明日に控えて 頭の中は考える事で いっぱい!!他に気が回らない・・・。今までもこのような忙しさは 乗り切ってきている 目の前の事を精一杯頑張りる 其れしかない!と 自問自答した。

夕方 気分転換に庭に出たら もっこうバラ が咲き出した、テントウ虫や蝶の姿も 見ながら気持ちが和んだ・・・。そう言えば昨日のニュース ミツバチの大群都内でも出現映像も見た 3月6日の啓蟄はとうに過ぎ 活動を始める時期になったのか!小さな命が何時になく愛おしい気持ちである。

モッコウバラとテントウ虫
モッコウバラとテントウ虫

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

重い荷物を背負う

2019
朝8時過ぎ 固定電話に クルーズ仲間の友から電話があった。

友は宮崎県在住で 近々に上京するので会いたい!との事であった。思いも寄らない突然のことで・・・東京には観光の目的?なのか 聞く事もなく こちらの近況 20日に我が家に来る 一緒にクルーズした仲間の事などを話す・・・電話の友とは2年ぶりに再会、 どんなメンバーに声かけしているか?分からないが楽しみである。

20日の集まりの買い物 近くのスーパー と デパートにも行く、気温が高く 電車の中扇風機の風が心地よく感じた。一日中出たり入ったり 重い荷物を背負いよく歩き 11845歩になっていた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

心から応援

2019
ゆのみカフェ と 書道稽古の日、書道は清書締め切り日である。今月も全員の清書を提出できる事に改めて 感慨深い( ^ω^)・・・。長年稽古に来ている仲間が 最近入退院をしていて また 入院予定の話も聞く、病に負けず治療を前向きに考えていている・・・励ましながら共に頑張りましょう・・と 心から応援し!仲間全員の願いを本人に伝えた。

20日(土)我が家で朗読会を予定している・・・その一環として 書道の仲間は”四季の歌”を少し替え歌にして唄うつもり・・・稽古終了後 その練習もした・・・みんなで歌う事などめったにない! 何回か練習 調子も揃って来て楽しくなった・・・。病気の事など忘れたように 真剣に声を出して歌う仲間、他のメンバーたちの笑顔もいっぱい 良い時間になった。

全て終わったのは夕方6時少し前 長時間の集中で疲れた 夕食は簡単にしたい。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

空しい

2019
爽やかで風もない日和 朝から気持ちが良く 布団干しもした。

時折選挙 の宣伝カーが近くを通り 〇〇と名前と 頑張りまーす・・・の声が聞こえてきた。身近な区長 や 区議会議員の選挙だが、ここの処の国会議員の発言問題の数々に 呆れてしまい、宣伝カーの声にも 空しく真実味が感じられず 残念な事だ。

額が80%出来たので 中に童謡を書いて入れてみた。何十年も前に従妹と一緒に千葉県の砂浜で 月の砂漠 駱駝二頭 を見た事など 想い出した。


額

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです 
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

実現したい

2019
今朝9時過ぎ 新鮮な野菜を送っていただく( ^ω^)・・・。毎年この時期 タケノコも送っていただくが、もう少し待って欲しい・・と書いてあり、好意のお気持ちは大変嬉しく 感謝しているが、何分食べる人も 量も少なくなっているので・・と丁重にお断りをした。

夫が鬼籍に入り 空しい気持ちでヨーロッパへ一人旅 初めてした時に、出会った方と、かれこれ10年間ものお付き合いになった。
茨城県在住で旅行は姉妹で参加していて、 今年こそお会いする予定でいるが、お孫さんの関係、お姉さんの都合・・・などがあり、日時は未だ決まっていない!が、実現したいと思っている。

何時も行く散歩コース・・・南極の石がある所から 更に先に進み 加賀公園まで行ってみた。川面には一面に桜の花びら 流れの遅い所 早い所では 形が変わり・・・この時期だけの光景見ていて飽きない。7・8キロ歩き12730歩になった。

贈り物
贈り物

花筏
花筏

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

純真な心

2019
朝早く炬燵を片づけた、諸々を洗濯しながらも 昨日の集まりの興奮が何時になく続いている・・・。4歳の男の子と 85歳・83歳のゆのみメンバーの年齢差 80年の年月があるのだが、壮大な可能性を持つ4歳児の純真な心と エネルギー・・・に接し、2人の笑顔は童心にかえっていた。

テレビでも触れ会いを喜ぶ画面 よく見るが、子供や動物から受ける恩恵は大きい 仲間2人も普段とは違う表情 に・・・現代社会の核家族と昔の大家族 制度も考えたり・・・家事をしながら 愛くるしい子供の笑顔が印象深く 思い出す。

庭のつつじが咲き出したが、暖かいとは感じられない気温 意識しないと背中が丸まってしまい・・・早く暖かくなって欲しい。

つつじ
つつじ

つつじ1

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

心が通じ合った。

2019
中国での教え子(女性)一家が揃って来宅した。今は夫婦ともに上海 復旦大学勤務である。

女性とは 中国河北大学2年生の時に出会っているので 20年来になる。大学卒業後 東京大学に留学し博士課程を卒業した。 帰国してからは、音信が途絶えていたが、昨年暮れ突然メ―ル連絡があり 1年間研究目的で来日と分かった。

今回 暫くはご主人と息子(4歳)も一緒に生活していて 顔を見せに来てくれた。当然だがご主人・子供は日本語が話せない・・・私の片言の中国語と教え子の日本語通訳で話は弾む・・・、初めて会ったとは思えない程 親しみやすい温厚な人柄、とても有意義で楽しい時間であった。彼女は東京大学 修士 博士課程在学中、我が家にはよく出入りしていたし、アパートの保証人にもなったり 親代わりの関係であり、ゆのみ2人のメンバーとも親しくなっていたので、今日も来てもらった2人は久しぶりの再会 懐かしく手を取り合って喜んだ。

本場の中国料理 水餃子 エビチリ 鳥肉料理 を、ご主人と2人で作った!と言い、たくさんの手作り料理にみんなで舌鼓 友好を深めた。一家が帰った後 メンバー2人曰く 彼女も母親になり成長して より親しみやすくなった・・・と感想を漏らした。

会話がスムーズに出来ないのは もどかしいが、集まった7人は楽しく心が通じ合った。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

絵手紙から

2019
今日は葉書が2枚も届いた・・・・1枚はキバナアキギリ(シソ科)の表面に 日常の暮らしや 色々な思いが綴られていて・・・毎日届くはがき裏面はシリーズの花々 切手も同じシリーズ 居ながらにして勉強になっている。

もう1枚は絵手紙 ご自分で読まれた句 と 土筆の絵と相まって 何とも言えない!優しさが伝わって来てo(^▽^)o 素敵な感性を感じられた。お会いしたのは1回だけ 昨年 都美術館にて開催の 表装展会場で、偶然私の作品を観ながら幾つかの質問を受け それに答えたのが切っ掛けでの繋がり・・・・今年も開催日が決まったので、案内状をお送りしていた。

今年も会場に来てくださるとの 返信はがき・・・・絵手紙から、長年努力している賜物の一部 と思われ素晴らしい女性に ご縁があり 大切にしていきたい。

キバナアキギリ
キバナアキギリ
絵手紙
絵手紙

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

久しぶりの和み

2019
先月末 三男とラインで一寸したやりとりの後 昼食でも一緒にしよう!とお互いの都合で、今日約束していた。次男・三男共々ブログを見ているようなので 連絡は滅多になく、食事をご馳走になるのも年に数回 あるかないか?である・・・元気で恙無く暮らしていれば言う事なし!さっぱりした親子関係である。

11時に会い スイカのオートジャージの金額変更手続きを ATMでしてもらう・・・カードの使用期限が切れ 新しくなったカードで、自分でやったが、以前はオートジャージが出来たのに 新しいカードではチャージが出来ず、不便を感じていたので助かった。若い者に頼らないとダメな事も多くなった・・・。

息子はブラジル料理店でランチを考えていた お肉が食べ放題1人2500円 好きな肉を食べられるから・・・と言うが、どう見ても気が進まない、カナダで毎日肉を食べて 噛むのに無理し歯茎が腫れ辛い思いがよぎる・・・他の店に行きたい!と言い ピザ店行く。 初めて行ったが楽しく 美味しく 何回も来たい!と思う程 たくさんのピザ デザート色々食べた。

食事しながら孫の事など お互いの近況を話し合い、久しぶり和みが感じらたひと時であった。

チョコフォンデュ
チョコフォンデュ
ピザ
ピザ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

大丈夫と思いたい

2019
朝から雨が降り続き 真冬並みの気温、寒い一日であった。

この予報は数日前から 出ていた、水曜日何時もだったら ゆのみカフェがある日だが、今月から第二水曜日は 休みにしたので皆も良かった!と人の事でも 思ったりして、教室では出来なかった持ち帰りの 額 造りの作業 材料・道具など広げていた。

10時前に チャイムがなる・・・受話器をとるが返答がない!。いたずら??取り合ず玄関を開けたら ゆのみの仲間が門の前にいて、鍵が開かない!と言う。4月からは第二は休みになった事を うっかりしてしまった様子。寒い中大変・・・家に入ってもらった。居間は暖房していたので 作業中であった事も説明しながら一服してもらう。 抱えている近況(お姉さん)の話をして 注意が散漫になっていたと言う。

話し合いで決めた事だが 長年の習慣が身についてしまい、年齢と共に記憶が危惧する仲間には、昨夜電話をしていたが・・・今日の仲間も 一寸心配?変更が軌道に乗れば大丈夫と思いたい。

お茶を飲みながら 40分程おしゃべりの後・・・入所してる お姉さんの所に行くと言い帰ったので、作業の続きに精をだした。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

喜んでもらえ嬉しい

2019
今日青天の午前中 銀座 日本橋界隈、外国人と日本人が半々ぐらいに感じる程 外国からの観光客が多く、特に東京駅周辺では大勢の集団とすれ違った。

交通会館の画廊を覗き 主な目的は 京橋にある明治屋での買い物であった・・・入店が11時一寸過ぎなので、店内は人は疎ら空いていた・・・此処で買う ナン が好きなので楽しみで行ったのに 置いてなかった。その代わり?鼎泰豐(ディンタイフォン)の肉まんと餡まんがあった・・・鼎泰豐の小籠包なら 良いのに と思ったり、他の物を幾つか考えながら買うが、最近は常に重さを気にするようになり 老いを感じる。

毎日届く絵葉書・・・大分前に棟方志功の絵葉書があった。とても気にいったので、自分でも真似て書き 本紙にして軸に仕立て完成したので、先日埼玉会館で会った時 渡した。最近友とはラインでも繋がり 早速部屋に飾った 軸 と 庭に咲いた花々の写真届き 押しつけかも知れないのに、喜んでもらえ嬉しい。

棟方志功

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

チーズパイ

2019
4月月初めの 一週間は連日忙しい日々が続いていた・・・やっとフリー 朝から書道練習に取り組んだが、筆を持つ機会を空けていたので、思うように書けない!・・・・(´・_・`) エンジンがかかるまでに時間が必要 かなり紙も無駄になった。

昼食に食パンを台にして ピザ?風を作り 一服しながらも落ち着かない・・・ 焦る気持ちを抑え 再度練習、午前中よりは 少しマシな清書 半紙・条幅が書けた。

午後3時過ぎ 漸く一区切り出来たので、昨日頂いた チーズパイと紅茶で 至福のひと時( ^ω^)・・・。自由な時間を満足した日になった。

天気は予報通りに 夕方雷も鳴り雨が降り出した、一時の現象であったがこの時期の雷は 珍しい気がする。

チーズパイ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

頑張れそうだ。

2019
登校日 昨日の学校の対応と違い 昨日と同じ時間に到着したら入室が出来た・・・・窓のカーテンを開けたり コート掛けを出したり・・・少し間であったが1人きり、暫くしたら皆さんが集まり始めた。

今日は先生のご指導を受ける日なので 参加人数も多いような気がする。代表が午後から予定があって不在になる・・・事務室に出す報告書の書き方 倉庫の施錠 諸々の役割を引き受ける。旧の役員が良く助けてくれ、心強く感謝・感謝。授業終了の挨拶も済ませて 皆さんが教室から出て行った!見届けてホッとした。

仲間から チーズパイをいただき 初めて食べ・・・大変美味しく 1人で食べるのは勿体ないような逸品である。先日での事 作業が一段落した仲間は 一服していた・・・席も近いので ポットのジャスミン茶の残り・・・を出したら、大変美味しい!と喜ぶ。嗜好が分かったので、少し缶に入れて 教室の有った日に渡していた、そのお返しであり びっくりし 恐縮してしまった。

二日間は慣れない役割で 緊張や 教室での立ち位置・・・など大変であったが、優しい仲間に恵まれているとも 感じられ頑張れそうだ。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

新入生

2019
今日と明日 登校日である・・・新年度になり 役員としての責任を感じながら、何時もの時間に学校に着いたら、早く来るメンバーの他に 4人も多く教室の鍵の空くのを待っていた・・・。

学校側も人事異動があったようで、事務方は慣れていないのか??何時もの様子と違い、教室に入れるのに20分間も待ち、8時半に入れた。どうも今までは事務方の好意で 速めに入室できた事も分かった。 

入室し道具出しも人数が多い分 準備がスムーズに進んだ、出席者も多く活気を感じた。朝礼9時 新メンバー3人(1人欠席)と 今日からの新入生(女性)も 前に出て挨拶後 作業開始。新代表・副代表・会計係 それぞれも役割に就いた・・・。私は新入生の担当 手順を追って説明し やってみせて、やってもらう・・・繰り返しやり 慣れるまでには時間がかかる伝統的なやり方を教える。他の役員とも代わるがわる 担当した。

小学校の先生であったとか・・・とても手際が良く 一生懸命 裏打ち作業をしていた。自分の椅子に座る事ない!忙しい一日であったが、仲間から労りもあり 恙無く役割が果たせた気がしている。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

20167歩になった

2019
埼玉会館で開催中の 第31回書作展 に行き、会場で先生とお話して 作品も拝見してきた。先生には直接ご指導は受けていないが、我が社中の発表会の時などには 必ずお会いし 色々評価をいただき 大変感謝している。

先生の信条・・勤めや家事など多忙の中、僅かな時間をつくり筆(書)を娯しむ。「書」は、生涯の友であり、生き甲斐である。お互いに励まし、助け合い、終生筆を良き道連れとして、充実した日々を過ごしていく。…として書道研究をされている。

同じように書を娯しむ者として 心構えは肝に銘じているものの、昨今の雑用に振り回されていて 練習時間が足りていない!大いに反省、展示作品から励ましをもらえた。

埼玉会館まで行くなら お会いしたいクルーズ友に、電話する・・・急な事で悪いと思ったが、運よく都合が付き、ランチをご一緒出来 大変楽しい時間・・・おしゃべりしながら 麦とろ通船堀 2000円を食べ 料理の味も静かな雰囲気にも満足できた。

帰宅してから病院にお見舞いに行く・・・来週火曜日 退院と聞き安堵した。今日はよく歩き20167歩になった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

上野の桜

2019
台東区東上野にある、一般社団法人東京表具経師内装文化協会 に行き 新年度から教室の役員になった事を報告してきた。

旧の代表(男性)1人と新代表(女性)2人、上野駅入谷口で10時待ち合わせ・・・,ほとんど利用しない場所なので、少し余裕をもって出掛けた。ネットで調べていたので スムーズに行き 時間前に着く。間もなく3人が合流出来 旧代表の案内で 初めて訪問 少し緊張した。

顔合わせは40分足らずで済み 親しみ易いい応対にホッとした・・・。帰り 古く歴史を感じさせる コーヒー店に行きませんかと 彼が誘ってくれ 3人で行き、これからの方針なども話し合った。

皆と別れた後 テレビで連日のように 上野の桜の状況を観ていたので、都美術館にも寄り 界隈を散策した・・・満開の桜の下では シートを敷き大勢の人たちが楽しみ 行き交う観光客も多く混雑していて ゆっくり歩きながら進む。態々見に行くことは無いので 天気も良く いい機会に恵まれた。

上野の桜

上野の桜1

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

刺激された

2019
第一週の水曜日 ゆのみカフェ と 書道稽古日 となっている・・・が、体の調子が良くなくで欠席者が2人 親族の病気の付き添いが1人 いて、寂しい集まりになった。80歳後半になった2人は この気温差も関係しているのか?分からないが・・・電話やメールで休みます と 連絡があった。

書道稽古、 師範試験結果が今月号(4月)に発表になっていた話題・・・受験者数は分からないが 3人が師範当選になっていた。その中に 外国人の名前があった・・・・この氏名は大分前から認識はしていたが、普段 毎月の成績順はあまり上位ではないが、真面目に出品していたので 何処の国?男性?年は?・・・など 異国の文化に興味がある事にも気になっていた。

稽古が終わった後、 今回見事に 師範試験に合格した〇ー〇さんを 心からおめでとう ございます!本当によかったわねぇ・・・と、 仲間と一緒に同志を祝う。我が仲間も奮起したようで 次回は挑戦します・・と 刺激された。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

とても気が合う

2019
クルーズ仲間2人 南極にも一緒に行き、昨年12月には オーロラを見に イエローナイフにも行って 楽しい想い出を共有している( ^ω^)・・・。とても気が合い 今日は我が家で 集まり今後の計画を話し合った。

11時集合 少し前に着いた・・・、それぞれが 手巻き寿司 生野菜サラダ を 手作りして持参してくれた。私もシチュー 煮物 鶏むね肉の燻製 を作る。2人は若いので 手際よく手伝ってくれ 洗い物もしてくれる・・・美味しい料理を摘まみ乍ら 楽しい話し合いが思う存分に出来た。

石神井川の桜見物も予定していたが、アッと言う間に夕方 4時半近くなり 電車が混み合う前に帰りたい・・・となり、駅と我が家を往復し 橋近くの桜だけの花見になった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

弥栄を祈る

2019
平成31年4月1日 新元号「令和」と決まった。年度初めの日でもあり 入社式・入学式が行われたニュース報道もあり 新しく一歩を踏み出した若者の姿は キラキラ光り眩しいくらいに映った。正に記念すべき日になった人達に 弥栄を祈る。

朝8時過ぎに 続けて固定電話に2人から電話があった・・・最近は家族や友達とは メールやライン で用件を済ませているので、珍しく 妹と友達からであった・・・。用件は2人共 結論が話し合いで 直ぐに欲しい内容であった。友達とは久しぶりでもあり 長話に、共通の友達の事情!転んで腰を痛めたとか 知る機会になり 直ぐにお見舞い状を出した。

高齢者がますます増えていき 人出不足を補うために 外国からの労働者受け入れる庁ができた・・・首を傾げる内容の法案!だが、日本で働き 日本を好きになって欲しい・・と願って止まない。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

03 | 2019/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク