fc2ブログ
 

やる気

2019
昨日の書道稽古 仲間の清書、月初めなのによく書き込んでいて見事であった・・・・筆を持たねばと思いながらも 他の事に気をとられていて反省、 触発され朝早くから練習に励んだ。

毎月半紙と条幅を合わせて 課題5体を書くのを長年続けている・・・・来ている仲間は課題半紙2枚しか提出していなかったが、今年1月から2人、自ら申し出し 1枚増し3枚の競書を提出し始めた( ^ω^)・・・・。その意欲が嬉しく 自分の力を信じて 励んでほしい!と伝えていて・・・・3月号に その評価も写真版になっていた。

指導していて色々な助言や 手本も出しているが、習う本人が貪欲的に学ぼうとしなければ、絵に描いた餅 と言うか、意味がない学びになると思っている。書家を職業にするならば、尚更のこと高名な書家のもとで 研鑽して、中央展で大賞を目指す猛練習と 固い決意が必要・・・だ。

我が仲間は趣味で書道を愛好しているが 申し出は意欲になり 書いた文字にも表れていた。いい仲間の刺激 やる気 ”気”を出し 篆書を3行にして書いてみた。

篆書
篆書

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク