fc2ブログ
 

甘平(かんぺい)

2019
昨日新年会の後 クルーズで親しくなった友と待ち合わせした折 愛媛産の”甘平(かんぺい)”をいただいた。

名前を聞くのも、食べるのも 初めてo(^▽^)o・・・とても・とても美味しい!!凄く感激した。農家の方々の研究、大変さは知る由もないが、柑橘類が殊の外好物なので 幸せな気分で 堪能、感謝いたします。

住い近くの大型スーパー2軒に もしや?あれば買いたくて行ったが、伊予柑は並んでいたが、甘平(かんぺい)は置いてなく 大変珍しい逸品 と分かった。

ネットで調べてみた・・・。甘平(かんぺい)の薄い外皮の中に、はちきれんばかりのあまい果肉がギッシリ詰まってます。種がほとんどないのも、最近の新品種の柑橘の特徴です。その「皮の薄さ」のため育てるのも本当に大変です。夏~秋に雨が少ないと、皮が割れてしまいます。甘平(かんぺい)は、まだまだかなり数も少ないため、高価な品種です。もっと生産量が増えれば、お手軽に食べられる日も来るかも知れません。

清見(きよみ)とトロビタオレンジ を掛け合わせ西之果(にしのか) 、が誕生します。そして清見(きよみ)とポンカン を掛け合わせデコポン(しらぬい) 、が誕生します。甘平(かんぺい) は、この西之果(にしのか) とデコポン(しらぬい) をまた掛け合わせ、苦労の末誕生いたしました


甘平
甘平

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

01 | 2019/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク