fc2ブログ
 

一足早い”春” その2 寒桜

2019
昨日の続き 小石川植物園にあった ”スズカケの木 3本”樹齢は分からないが1人では抱きつけない太さ、木肌が真っ白!西日があたり とても綺麗に輝き ひと際目立つ存在であった。名前は知っていたが 初めて これがスズカケの木!と分かった・・・。これから変化していく様相が楽しみ 時折行って 木肌に手を当てながら見てみたい!!。

古木の寒桜も満開 周りある木々は、未だ芽も出していない中で、ピンクの色は遠くからも目立つ 人はその傍に寄って行きたくなる・・・3人ほど 熱心に写真を撮っていた。自然の季節の移ろいに 畏敬の念を感じた。

小石川植物園下車駅のホームには、物凄い人がいてびっくり仰天 歩くのに戸惑う・・・乗り込んで少し人が少なくなってから 改札口に向かった・・・英検検定試験日であったと分かる。外に出ても角や交差点には 会場案内の用紙を持った係 2人もいた。
そう言えば 昨年孫と会った時 英検検定試験に挑戦していると聞いている。昨日挑戦したのかな?等と思ったり・・・私も10年以上前 中国語検定試験に挑戦した事を想い出したり・・・挑戦した若者たちの 成功を祈った。

寒桜
寒桜

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

12 | 2019/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク