fc2ブログ
 

漠然と思った。

2018
毎週 定期に送ってくださる旅行写真集 は、知らない世界が身近に感じられ 来年は予定を立てて行って見たい・・・と思っている。

足利市にある ”こころみ学園”のワイナリー、 下記のような文言 と 17枚の写真と共に届いた。急斜面のぶどう畑に それぞれシートを敷き ワインを楽しんでいる様子や 芸能人の姿もあり、楽しそうな収穫祭が伝わった。

★ 1958年 特殊学級の子供たちと 教官が2年がかりで開墾し、ぶどう畑を作り 障害者の施設 「こころみ学園」 が自立支   援の為に作ったワイナリーである。
★ 学園が出来てから もう50年 ワインを作り始めて その収穫祭が今年で35回となった。
★ 今年の収穫祭は大盛況で 新聞によれば2日間で 2万人の人が訪れた との事。
★ ワインの評判も良く 飛行機の上級クラスの機内用 ・ サミット ・ 来日高官の接待用などにも使われている。

数日前には オーストラリア・ケアンズ にも行ってる。 
12月のオーストラリア・ケアンズは最高気温31度の初夏です。日照があれば30℃を越して、雨天なら涼しく23-25℃と過ごし
やすい気候です。日本から南へ約7時間あまり、日本との時差1時間の国でした。

同じように彼のカメラで写した ケアンズ ・ グリーン島の水中探査船 ・ アボリジニーの踊り など・・たくさんあり、 アボリジニー文化について 夫と一緒に昔シドニーに行った時 興味があり、色々話した事を 漠然と思った。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

11 | 2018/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク