fc2ブログ
 

後生畏る可し・・・

2018
ブログ友の カムイさんから”後生畏るべし”の論語を引用してのコメント を読み、最近 妹とよくする会話 両親の事がある・・・・。

私の母は68歳 父は81歳 で他界している、私も 妹も 母より長生きし・・・現在 妹は月3回 我が家に通って来るので、2人になった時、今の私たちを見て親は どのように言うか?喜んでくれるかなぁ? 等と 親を忍び懐かしく話は尽きない( ^ω^)・・・このような時間 とても嬉しく!幸せな限りである。

親の生きた時代と現代は大きな違いがある、終戦 間もない子供時代 田舎で食べるだけが精一杯の生活体験を振り返ると 貧しい中にも大きな夢があった。私も妹も親元を離れ 都会に出て、自分の力で人生を切り開いてきたと 自負している。

後生畏る可し ・・・我々若者ではなく、少し意味合いは違うが、親は喜んでいると思いたい。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク