fc2ブログ
 

京都旅行一日目

2018
京都旅行一日目 宝泉院→ 三千院→ 圓光寺→ 大徳寺瑞峯院 観光する。

柱と柱の間の空間を額縁に見立てて鑑賞する額縁庭園が有名。樹齢700年の 五葉松 と竹の美しい庭園を観ながら 赤毛氈の上に座り、出された抹茶を頂く。お坊さんの貴重な歴史実話も聞き 印象が深く残る・・・。  
水琴窟も設置されていて、目を瞑って音に耳を傾けると、癒された。

宝泉院

抹茶をいただく<

水琴窟

「京都~大原三千院」と歌にもなる程有名な場所。苔むした美しい庭園は魅力的で、 わらべ地蔵も人気があり、一度きりじゃなく何度も訪れたいと思った所でした。
園光寺

圓光寺の境内には、徳川家康の墓もありました。

大徳寺瑞峯院
山に見たてた巨石に打ち寄せる白波がダイナミックに表現されていた。

瑞峯寺

瑞峯寺1

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

05 | 2018/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク