fc2ブログ
 

作風を比べる事が出来た・・・・。

2018
日本橋三越7Fで 今日まで(23日~28日)開催の キルト展に行って来た・・・。午前中に行ってこようと思い、開店直後に着くが 凄い混雑 会場は狭いし 販売や講習会もやっていて 針を持つのが好きな人の集団!と言った感じであった。

行き帰りの電車の中で 藤沢周平著 零落 を読む、実は日経新聞(5月26日)に 梅雨時に読みたい”本”として、ロバート キャンベルさんが書いてあった。 その日都美術館 に 来てくれた友に記事を見せながら話したら、夜には読み始めた・・・とメールがあり、こちらも急いで読みたくなった次第。

藤沢周著 零落 もあり、それも読んだ・・・・紛らわしく、図書館員が間違えて出してくれ、こちらもよく確かめもせず 持ち帰った為である、作家の「零落」の意味の捉え方 作風を比べる事が出来た・・・・。

読書本 と 今日の絵葉書
読書

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

04 | 2018/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク