fc2ブログ
 

一年を振り返って

2017
2017・12・31 一年を振り返って 印象に残っている事を記しておきたい・・・

自然災害が各地に多く発生し たくさんの方が犠牲になった事、世界では自国を追われた難民問題のニュースが多く取り上げられた事、等は胸が痛み 今日(31日)の気持ちは察し余る思いでいる。また、北朝鮮の脅威が益々膨らんでいる・・・など、人々が平穏に暮らせる事が だんだん難しくなっている事が経ちきれない。

巷でも眉を顰めたくなる 考えられない事件も多く・・・どうして?と やり切れない思い!をしている。そんな時に思い出す、 南極へ上陸しその周辺を一時間の見学だが、体調の事もあって参加せず ペンギンの子育てをじっと見ていた・・・実に親子の情愛が深く感じられ 人間も見習う方がいいね!と 傍にいた仲間と同感している。

今日もよく働いた・・・昨年はクルーズにでた事で 暮れの大掃除は2年ぶり、10日前ぐらいから少しずつ やっていても 全てとはいかず、来年折を見て とした。

毎日綴る拙いブログに訪問有難うございました。良い年をお迎えくださいますようにお祈りします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

幸せ!の一言に尽きる、

2017
心のこもった贈り物が 海外旅行でご縁があった方から たくさん届きました。箱を開け 次々に出てくる品に、思わず”嬉しい! ありがとう”と 独り言がでた・・・。

送っていただいた中に ブロッコリーがあったので、早速茹でた・・・夕食の一品にして食べたら とても柔らかく風味がある、スーパーの物とは雲泥の差 新鮮な野菜と感じた。

のし餅も 紫蘇入りは 大変珍しく、香りもいいので、大好き・・・・お正月になったら 気分も新たにゆっくり 大切にいただきたい と 思う、息子に手伝ってもらい食べやすく切りそろえた。

感謝の気持ちいっぱいで 贈られた数々の品を見ながら、もう何年もお会いしていない!来年こそ 何とかしてお会いしたい・・・と思う。

今年も後1日で終わる 仲間・友人・知人・家族 の人たちと、触れ合い 恙無く過ごし、忙しい毎日だが健康で動ける 幸せ!の一言に尽きる、

のし餅 紫が紫蘇入り
のし餅
沢山の野菜
沢山の野菜
ゆずと落花生
ゆずと落花生

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

いい出会いに感謝している

2017
一足早く新年の挨拶 ハッピーニューイヤー!と メールが中国人から届いた。

クルーズ中 親しくなった紳士(76歳)からである、彼に中国語が少し話せるので会話をしたい!と お願いしたら、毎朝7時に決まった場所で 会話を45分間してくださった・・・・。 暫くしてから 朝の会話(勉強)に日本人女性2人が加わる。

現役であった頃は仕事で世界中を回わった と 聞いている。中国国内の事柄はもとより 医学的な事が大変詳しく 色々説明もしてくださった が、中国語の能力が足りない!半分ぐらいしか理解ができず 残念無念であった。

貴重な体験であり 楽しい想い出になっていて、下船してからもメール交換が楽しみ?? 辞書を片手に近況を報告している、彼も今でも メール交換が続いているのが嬉しい!と書いてもあり いい出会いに感謝している。彼との交流で 少しでも中国語が錆び付かないように出来るといいのだが( ^ω^)・・・。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

パンダ現象は動物園だけでなく続いていた。

2017
東京日本橋まで行き 買い物をしてきた。久しぶりの日本橋界隈の デパートは新年を迎える飾り付け 門松がたてられていた。

アンテナショップも多い処 3県のショップにも寄った。街を歩いていたら後ろの女性3人の会話が 聞こえてた・・・午前中で仕事納めであった様子、3人三様に仕事上の理不尽な話が聞こえて来た・・・が、追い越さる時には 大笑いをしていた。街の雑踏の中 妙に耳の残った。

東京駅 大丸デパート入り口、びっくりする長蛇の列、何事??かと覗くと 東京土産パンダの御菓子を買い求める人の列であった。最後尾の立て札を持った販売員が案内をしていたが、手にするまでにかなりの時間がかかりそう・・・帰省土産かも知れないが パンダ現象は動物園だけでなく続いていた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

昔を懐かしむ いい時間であった。

2017
昨夜9時台のNHK番組の中 作家の五木寛之氏との対談を見た。大好きな作家の1人であり クルーズ中も3冊読んでいた…中の1冊はある男性から 勧められた本、彼曰く きっと為になるよ!と言って貸してくださった。言葉通り 印象に残った内容が多く、ゆのみカフェメンバーや友達にも 話す事がある。

昨夜も ”老人の孤独をどのようにして楽しむか?”が主な内容であった、物を捨てる事が流行り その様にしている人がいるが、物を捨てない行き方もあり、古びたマッチ箱からも 若き日を想い出が蘇り幸せ気分になれる・・・と言う。私自身もホテルや旅館の様な部屋より落ち着き、いい発想も出ると思って 共感した。

今日も机の引き出しの整理をしたら 色々な写真が沢山出て来た・・・多分自分で撮った分はアルバムに整理してあり、出てきた分は一緒に行った人のカメラに入っていて送られたもの、40年前のものから・・・行動がすっかり忘れてしまっていたもの・・・今は亡き人の笑顔・・・どれもこれも 懐かしい想い出である。今は写真版することなくPCに入ったままだが、手に取り一枚一枚眺めて 昔を懐かしむ いい時間であった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

素敵な帽子!

2017
パンが好きなので 美味しいパンを作る店で最近は買う事が多い・・・今日 店の入り口で出てくるご婦人に 先を譲ったら、軽く頭を下げ 素敵な帽子ですね と 一言があった、一瞬の事ゆえ 有難うございます と返答するのに精いっぱいであった。

その後 少し離れた商店街に行き 正月野菜で日持ちするものを 籠に入れていた時、また同じように言われた( ^ω^)・・・。この帽子 10年以上前に 大連(中国)のお正月を見に行った時に 求めた物である。あまり使用する機会が無く 過ぎていたが、最近鍔がある帽子より 耳の寒さも防げるので、実用主義でしている。

2人共 素敵な帽子!と言っているだけだが 何となく身に付けている物を褒められると 単純なので嬉しくなり、 これからは大いに使用したいと思った。

毛糸の帽子
毛糸の帽子
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

クリスマスで外出日和

2017
六本木で開催している 草木染め作品展に 行って来た。知り合いは親子で 草木染め 長年続けていて、東京と神戸のギャリーで、定期的に開催している。

表装を勉強するようになり 自然素材で染めた生地に興味が湧き、機会あるごとに行くようにしている。見ながら色々話も聞いた・・・・。桜の皮で染めて作った洋服があり、着る人によってその色がだんだん変化していく・・・と言う。洋服は買うつもりもないが 聞いていて何となく・・・科化学繊維でないからか 分かる?様な気にもなる。求めている色には出会えなかった・・・が、創造していく喜びが話から理解できた。

夫の教え子からクラス会を 鶴見でします と 案内をもらっていた・・・が、昼の用事もあり またの機会にしたいと お断りをしている。クリスマスで外出日和 人出が多く、その雰囲気に飲み込まれ 疲れを感じた・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

クリスマス プレゼント

2017
中学一年生の孫(女性)が2人いる、今年のクリスマス プレゼントは 孫宛てに現金を郵送した・・・。

今までは本人の希望を聞き ネットで注文して プレゼントしていたが、小遣いと合わせて自分で使うお金の金銭感覚も 養ってほしいからである・・・が、何分にも 2人共一人っ子、男の子3人育て生活をやり繰りしてきた我が家とは、時代かもしれないが豊かさが違う( ^ω^)・・・。ともあれ 2人は喜んでくれた。

年賀はがき 一言添えれば投函出来る所まで やっとこぎつけたので、午後3時半から2時間かけて散歩した。何時もの散歩コース”南極の石”迄 往復したが すれ違い人が極端に少ない!クリスマスイブだから???大晦日までの数日間はアッと言う間 散歩する時間が取れるか???考えたりもした。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

愛おしいオナガドリ

2017
最近 我が家にある南天の実を食べに オナガドリが番いで 来ている・・・今朝も 8時過ぎに現れ 朝食らしく良く食べていて 愛おしい。

花が6月前後に咲き、その後 知らない間に真っ赤な実を付けている。南天は「難を転ずる」ということを聞いたことがあり、庭木で昔から庭に植えられていて、そんなに大きい木で無いが3本の先には 見事な真っ赤な実 葉っぱの青と相まって とても美しい!切り花にしようか?・・・餌が無いと・・・とも思い 部屋からガラス越しに眺める事にした。

台所の一か所の掃除が 範囲が広がり、一日仕事になってしまった・・・調理器具にしても 食器にしても 量が多すぎる と思いながらの大掃除 愛着ある物を粗末にできない自分に呆れ・・・疲れも何時になく多く感じる。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

とても嬉しかった!

2017
昨日友達が言った言葉が 何故か心に残っている・・・・ 

座敷にある本棚の上にあった 夫と一緒に2人で撮った写真を見て、今の〇〇さんの方が素敵 と 言われた。この写真、写真館で撮っているし 自分としては とても気に入っているので、”あら そう・・どうして?と ”聞き返したら、とても緊張している感じだから と言う。そうか!と思いながら 10年以上前に あるテレビの番組に出る事になり 蓼科まで行き3日間も缶詰めになった時に テレビ局側が撮影した写真であると説明。レンズを通して緊張が映ってるのか・・・言われないと分からなかった。

60歳代前半 若いし、髪の毛も多く黒いし 今とは外見が大違い!先日 かつら を買い求めた程、髪は白く薄くなってしまっている・・が、友達が言った 今が素敵の言葉が とても嬉しかった!、本心か?? 色々考えるより 健康であり毎日が幸せの心境で暮らしたい。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

刺激や活気も感じた。

2017
兼ねてより約束していた クルーズ友達2人が来宅 とても懐かしく感じる( ^ω^)・・・居間にある炬燵が 珍しく、喜んであたりながら 誰とはなしに話が弾み 一気に雰囲気が明るくなった。

寒い日と分かっていたので ボルシチ と ピロシキ紛い??を作り、軽食とした。2人はとても喜んでくれたので 作り甲斐があった。最近 意思の疎通が儘ならない事が多く感じていたが、その気持ちはいっぺんに 吹っ飛び 楽しい時間 刺激や活気も感じた。

それぞれに完成した軸を渡したら 感謝される、2人共楽しかったぁー と言い 夕方6時過ぎに 帰った・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

実りある一年と言える( ^ω^)・・・。

2017
今年最後の 午前ゆのみカフェ と 午後書道稽古 役割が無事に終わり 一年間の締めくくりが出来た。

書道稽古は作品〆切り 本部へ提出する出品票を付けた後、4時過ぎから忘年会にした・・・買い物を役割分担で買い求め テーブルに並べて 食べる。素敵な店での食事案も出たが、時間の節約も出来るので我が家でする事になった。皆寛いだ感じで アルコールなしでも 結構楽しく話が弾み 解散が19:40、茨木県・埼玉県の人の帰りの事も気にしながら 楽しい忘年会になった。

夏には練成会 秋には書道展に参加 しっかり足跡を残した 実りある一年と言える( ^ω^)・・・。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

三面六臂

2017
ゆのみカフェメンバー1人から 依頼されていた 年賀はがき110枚の 表 裏 両面印刷が完了したので、今日 郵便局から郵送した。
メンバーは 今月初めに 階段から落ち左足の甲を骨折、歩く事が出来ないので ゆのみカフェも休んでいる、怪我からボツボツ3週間が過ぎるので 経過がいいといいのだが・・・・。

軸も完成出来た( ^ω^)・・・何としても今日中に仕上げたくて、此処 数日間は ”三面六臂” 大活躍したので 達成感がある。21日(木曜日)に 友達2人が遊びに来る・・・その内の1人のお母上の着物地で作った軸、お母上と 友達2人の部屋に飾って眺めてもらえれば 嬉しい・・・・。

明日は ゆのみカフェも 書道も 今年最後である、心置きなく楽しく 出来そうだ。

自灯明 夕陽が差し込み明かりの感じ・・・
自灯明

蛍
いろは
いろは

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

やれやれ 安堵する。

2017
京都 南禅寺境内の 美しく紅葉した木々の写真が 10枚ほどメール添付で届いた。
海外旅行で親しくなった男性が 各地に旅行し その土地の自然風景を、毎 日曜日に送ってくださり、先週は能登半島の千枚田の写真であった。南禅寺にしても 能登にしても、独身の時に 思いつめて行った! 悲しい想い出の場所である・・・・。

今は あんな時もあったなぁ・・・と懐かしく 写真を見ながら当時が蘇る 高齢に成り忘れている と思ったが、心の襞に残っていた青春に 苦笑した。

今月の書道課題作品 半紙4枚 半切1枚を午前中に書き上げる ・ 宛名印刷の続きをして ・ 軸3本…を あと少しで完成するところまで予定通り出来た やれやれ 安堵する。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

忙中閑あり・・・

2017
東京駅 丸の内側 今話題になっている 行幸通り に 昨日忘年会の帰りに行って来た。
行った時間も関係あるのか 思っていたより人が少なく ゆっくり周囲の散策も出来  寒さが緩んだひと時 楽しむことが出来た 
12月の忙中閑あり・・・である。

今日は朝から ゆのみメンバーの頼まれた年賀はがきの あて名印刷 に取り組んだ・・・前にも書いたが機具の不具合を何とかしてもらうには 息子の協力が必要!で頼んだ。どうにか?何とか?してくれ 印刷が出来るようになる 有難いと思った・・・が、名簿の訂正が多く これまた人の物なので 神経は使うし 時間もかかる・・・尋ねないと判断できないのもあり 一日では終わらなかった。

自分の分は 宛名印刷完了したが、やらねばならない用事が未だ沢山ある・・・。 でも機械相手でないので 気を揉ばずに過ごせそうだ。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

幹事さんに感謝。

2017
ゆのみカフェの忘年会 会場の店には5月に誕生会のお祝いをした時に 12:00~ と予約していたので、11:40巣鴨駅1番ホーム(三田線)進行方向 後ろよりで落ちあう事にしていた・・・・が、下車(11:38)したら1人しかいない!1人は私より一台早い電車で下車していて 誰もいない! と言う。

JRで来る仲間もいるので、とりあえず外に出たが見当たらず・・・結果携帯で連絡を取りあい 全員(5人)集合が出来たが 考えもしない事であった。80歳代の2人は 何時も待ち合わせ時間より 早めに来ている・・・今日もかなり前から来ていたが、決められた場所でない処にいて 集合時間になり来たが既に遅し・・・私ともう1人は 改札口に向かっていた事が分かる。

楽しみの忘年会 普段食べない料理に舌づつみ 大変満腹なり 最後に出たケーキセット・・・眺めているだけで手が出ない程であった。私はチョコレートケーキを注文 そのケーキの周りに16種類の果物がちりばめてあった。

私たちグループ と もう一グループ で 15席ぐらいしか無い・・・が、昼の予約は来年9月まで 決まっているとか・・・大変美味しく グラスワイン代も含め3000円未満で安い 人気がある事が分かる。この店を紹介してくれた幹事さんに感謝。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

寒い朝であった。

2017
今日と明日、今年最後の登校日である・・・・朝5時に起床し 弁当を作り 6時過ぎ2階のベランダで 洗濯物を干していたら 指先が冷たく痛い!と感じる程 寒い朝であった。

7時20分に家を出た時は 心なしか気温が高い?6時台の気温とは違い寒くない、駅まで急ぎ足で歩き 電車に乗りやっとホットした・・・。

明日は 半年前から ゆのみ会の忘年会と決まってたので、学校は休む、その為 精力的に作業に励んだ。近くにいる先輩や 仲間からも もくもくとやっていますねぇー と 言われる。集中しての作業 予定していた事が順調に進み・・・午前中はフル回転した。 流石に午後の時間は 疲れを感じたので、欲張らないでゆっくりした。

ある先輩から素敵な 生地をいただき いい作品を作ってください!とも言われる、感謝しながらも 早や 来年の課題??。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

とても素敵な一日になった。

2017
冷たい北風が強く吹き 外出したら手袋が必要でしたが・・・・代々木にある”そら植物園”に行き たくさんの珍しい植物から元気をもらい 食事もコースで堪能 とても素敵な一日になった。

そら植物園 代表 西畠清順さんを ご存知の方とクルーズで出会い そのご縁が広がり 知らない世界を覗くことが出来ました。友達と一緒に行く予定であったが、急遽都合が悪くなり 一人で行く・・・園内は クラフトハンター西畠清順さんを 紹介する部屋が2階にあり、下は庭になっている 今まで見た事もない植物が沢山あり 中でも「100年に一回咲く花」の苗が目に留まる・・・

代表は”人の心に植物を植える”活動で、世界中飛び回っている と 聞いている。植物を愛でる心は、人種も年齢も性別も感じさせない。そして植物のスケールは、人間の想像をはるかに超えるのです・・・とある。

植物を使って作ったクッキーもあり、とても可愛いので買った・・・食べるのがもったいない!眺めているだけでも満足できる・・・

久しぶりに表参道界隈も歩き 街路地の紅葉も楽しめた。

世界一のクリスマスツリーNHKニュースで放送
世界一のクリスマスツリーNHKニュースで放送

100年一度咲く花
100年一度咲く花1

食事した席から
食事した席から1

オリジナルクッキー
オリジナルクッキー1

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

出来ていないなぁ と反省。

2017
水曜日 午前中ゆのみカフェ、一番最高齢の仲間が 数日前 自宅の階段から落ちて 足を(左)骨折したと 連絡があり休み。

折しも年賀状の時期 休んだ仲間は先週 年賀はがき110枚持って来ていたので、裏面だけ印刷したが、もう1人は今日65枚持参 長年通って来ているので、本来なら自分で作って欲しいが・・・全くやる気なし!私の作ったサンプルを使う事に、いろいろ注文は出たが・・・

原因不明で印刷機の電源が入らず 仕方なく新しい印刷機を買ったが、住所印刷がお手上げ状態。パソコンが古いため対応が上手くいかない・・・仲間2人分と 自分の分もあり、 イライラが募り 頭が痛い・・・と つい愚痴を言ったら、自分で作れる仲間2人が 理解してくれた( ^ω^)・・・分かってもらえたら 少し気持ちが楽になった。

午後から池袋へ用事の帰り 若い男性の素晴らしい行為と出会う、私の前を歩きながら 紙や容器のごみを拾い 直ぐ近くにあったコンビニの前にあるごみ箱に入れていた。顔は見えないが背中は凛々しい・・それに比べて愚痴る自分人間が 出来ていないなぁ と反省。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

好意に感謝して何回も読みました

2017
昨日のブログで 「十日オスロで行われた核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN(アイキャン))へのノーベル 平和賞授賞式で被爆者サーロー節子さんが行った演説を ラジオで 全文ではないが聞き 胸が詰まった。」書いた・・・ら、今日 早速”全文”をメールで 送ってくださった。

クルーズで出会った方からである。好意に感謝して何回も読みました・・・政治的な事は分らない!が、国のトップの判断で、事が起きたら 犠牲になったのは一般人、大変な人数の人たちである事は、歴史的にも証明されている。

身近な人や 趣味の仲間と サーロー節子さんが行った演説を 話し合いたいと思っている。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

 自然の移ろい気持ちが和む

2017
ノーベル賞の話題がテレビニュースで報道されると 友達と一緒に行った北欧4ヶ国旅行 10年も前なのに想い出す・・・

十日オスロで行われた核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN(アイキャン))へのノーベル 平和賞授賞式で被爆者サーロー節子さんが行った演説を ラジオで 全文ではないが聞き 胸が詰まった。
同時に 被爆国である我が国のトップの 考え・態度にも アメリカの顔色ばかりを気にしていて と 文句を言いたい気持ち・・・。

庭の藤の葉が 美しく色づき役割を終えようとしている・・・太陽に色付いた葉が 透けて見え 柔らかく愛おしい。小さな庭だが 自然の移ろい が 感じられ もやもやした気持ちが和んだ。

色づいた葉
色づいた葉

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

目の保養が十分できた。

2017
国立新美術館で開催中の 日展 に行き 鑑賞してきた。

会期は今日まで、午前早めの時間に入館したが、見学者は多く感じた。5部門の内 3階の書道部門をゆっくり 回る、書道界の重鎮となっている先生方の作品は 纏められて展示してあり 鑑賞し易く探すことなく助かった。

今回日展は 改組 新第四回日展 の開催である。60年もの歴史ある日展が より透明性がある審査方法への改善等、全会員が一丸となって厳しい改革に取り組み、苦難を乗り越えての開催であると 日展ユースに記事があった。私は日展にはもう何十年も行っている・・・新一回目からも行っていたが、書道部門の場合 会場の広さばかりが目立ち 印象に残る作品が無く、早々と退室していた 日展の重み余り感じないのも事実であった。

今回は率直に行って 良かった!新入選者の作品が沢山あり 書愛好者が弛まぬ努力の結集作品 見応えあって とても素晴らしい・・・・。目の保養が十分できた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

いい仲間に恵まれ登校が楽しい( ^ω^)・・・。

2017
今日 教室での昼休み時間の一コマ、男性2人 女性4人 6人グループで 世間話をしながら弁当を食べる。

男性2人・女性1人は 近くにあるコンビニで買った弁当 他の女性たちは手作りの弁当である。食事後 誰かが差し入れを持参したりする、昨日は男性1人が台湾旅行に行って来た と台湾の御菓子 今日は女性1人が自宅の近くにある 有名などら焼き であった。

時々 他のグループからもいただき物があったり・・・楽しい昼休み1時間である。普段男性とは会話する機会が無いので、貴重な時間でもある、昨日の会話はスマホ料金額 と 充電の頻度が機械消耗・・・など、詳しい話が聞けた。1人(女性)が月 スマホ料金1万円以上払っている と言い、皆で高すぎる!となった。彼女は早速学校帰りに ショップにより交渉して、月1800円安くなった・・・と喜び 話が聞けて良かったぁー そのお礼の どら焼きであり 大変美味しかった。

情報は知ると 知らないとは大きな違いがある、人と関わる事で知識も増えていく いい仲間に恵まれ登校が楽しい( ^ω^)・・・。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

かなりの運動になった

2017
今日 明日の二日間 登校日になっている。

バス停で下車したら 先輩が反対側を歩いていたので、殆ど同時に校舎に着いたら、未だ誰も来ていない・・・入り口の鍵が開いていない!間もなく職員さんが来てくれ 教室には問題なく入室できた。

ウイークデーは電車が混んで遅くなった!といい 1人登校した が、今日は出足は悪く結果3人だけで、3階の倉庫から道具出し・・・・かなりの運動になり 体が暖かくなる。一連の用意が終わり 席に座るや否や近くにいた先輩と いやぁ疲れたね・・と同時に言葉が出た。

ある先輩から本紙(書)を頼まれていたので、持参して見てもらう、紙のサイズ(小)が決まっていて 其処に一文字を書く、色々な文字を かなり枚数を書く。 気に入ってくれたのがあり ホッとした。拙い書が先輩のセンスでどのような作品になるのか それも楽しみである( ^ω^)・・・。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

自分だけか?強がりではないが・・・

2017
お歳暮を送り 所用2か所で用事を済ませての帰り、天気が良く歩いていると汗ばむ気温 マフラーは鞄にしまい 午後3時過ぎに帰宅した・・・。

夕方のニュースを見ていたら 寒さがこの冬一番 とても寒い日であった との事???、そんなぁ!私の身体が可笑しいのか?
この程度の寒さを 最近大げさに言いすぎると思うのは 自分だけか?強がりではないが・・・。

そう言えば池袋行きのバスが 渋滞に巻き込まれ、一向に進まない!痺れが切れ途中下車し 目的の池袋デパートまで歩く事にした。下車したら停留所近くで火事があったようで たくさんの消防車 警察関係者がいたので原因が分かる。歩行者も直進は出来ないので迂回してくださいと お巡りさんが言う・・・。運よく近くにいた若い女性が行き方を 分かりよく説明してくれた、 偶然 知らない街を歩く事になり 30分ぐらいで着く いい散歩になった。

万歩計は14891歩、歩き続けた訳でなので、疲れは感じていない。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

困惑も窺える

2017
12月一週目の水曜日 ゆのみカフェ と 書道稽古で一日が終わる。

ゆのみカフェは 先月から第一水曜日は、当番制でお茶菓子を持参し それを摘みながら楽しく 有意義なお喋り会に変更した・・・。当番は仲間に良いものとして 野菜チップス2袋 と バームクーヘン を持参。PCを立ち上げて タッチタイピングするより 何時もの集まりと 雰囲気が違い明るく感じた。

飲み物はコーヒー と お茶 を用意した 好みは皆コーヒーと言う・・・・、話題!改めてとなると皆 話す事が無い。見かねて1人(当番)が 数日来講習会(東京都主催)に出て忙しかった・・・と切り出し、その内容 参加者との触れ合いなどの話をした。 ゆのみカフェの中では若く 現役で仕事もしているので 社会とも繋がっている。聞きながら福祉の現状も分かった。

他のメンバーは 話が無い事に 困惑も窺えた、 野菜チップスを摘まみ 美味しい!!を連発、 2時間はそれなりに楽しく笑い 食べ 呑んだりしたが、フリートークで それぞれを盛り上げる事は難しいと感じた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

付き合いになるか???

2017
歯科検診に行って来た・・・半年に1回しているが、今回は異常なし!ではなく、危ない箇所があるらしく、先生から長期の旅行計画ありますか?と言われた・・・。

来週 再度診てもらった上で治療になるかもしれない。高齢に成り体全体が弱った事は歪めないが、殊の外 歯の治療は先延ばしにしたい気分、悪くなったら良くなることは絶対ない! 百も承知だが・・・気が重い。

昨日 ブログにも書いた 烏瓜と落葉を 小さな容器に格好良く入れて、受付をしている奥様に 心が和みますので机の上にどうぞ・・・と 差し上げた。、初めて見たと言い とても喜んでくださった。信頼でき親身になってくださる先生、簡単な会話をする奥様 と 若しかしたら 付き合いになるか???

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

思わぬ贈り物

2017
教室の先輩から大きなダンボール箱一杯 いろいろ詰まった 贈り物があった。

箱の中からは まるで玉手箱の様に多種 多様に出て来た・・・生活に潤いが広がり パラダイスが感じられる。採りたての野菜 稲穂 千両 烏瓜 落葉 干し柿 本( ^ω^)・・・など、先輩の美意識が詰まっていた。

野菜の中に 万願寺とうがらし があり、”とうがらしと言っても 辛くないです”とメモも入れてある。素焼きして鰹節をかけて 醤油で食べると 美味しい・・と。その様にして早速夕食の一品に、 風味がありとても旨い逸品・・・病みつきになりそう。

思わぬ贈り物 とても嬉しい・・・気持ちをお礼状に書きたいが、先輩は文字もさる事ながら 文章表現が素晴らしく 手紙だと便箋8枚に書いて 情景が手に取る様に分かる 楽しい内容!思わず笑ってしまう程で 何通も受け取っている。たくさんの才能があり 太刀打ちできないので お礼は電話にした。電話でも笑いが絶えない会話・・・いいご縁と感謝した。

採りたての野菜
贈り物2

千両・稲穂
贈り物

からすみと落葉
贈り物1

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

綺麗に印刷したい

2017
インクジェットプリンターが 買って間もないのに 二ヶ月前から電源が入らくなっていた。レイザープリンターがあるので支障はなく 過ごせたが、年賀はがき 印刷の時期になったので 買い求めた。

昨夜 品物が届いたので、今朝早くから息子が使えるように 設置してくれたので大助かり・・・自分では全く出来ない分野であるし、機種が変わっただけでも緊張する、何としてでも覚えないとならない。 仲間の年賀はがき分もあるので 綺麗に印刷したい・・・。

以前体験した 墨流し を 自分流で挑戦してみた、初めは水が多すぎて上手くいかなかったが、少しずつ要領が分かってきた・・・偶然できる模様に感動 その紙に想像を膨らませて 筆を入れたら 相乗効果で見栄え??感じられた。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

自画自賛

2017
夕方から 45分間石神井川沿いを散歩した・・・東の空高く まん丸の月が明るく光っていた 川の水面でもその光を見ることが出来、何とも幻想的 であった。 天気予報では気温云々 言っていたが、散歩するには風もなく丁度良い気温( ^ω^)・・・。

廊下のカーテン6枚を洗濯し ガラスも磨き 午前中かかる、綺麗になって気持ちはいいが ヘトヘトに疲れ 腰も痛いし 昼食を作る元気も無くなる・・・。無理して一気になること無いのに と 独り言がでた。

床の間の軸も掛け変える・・・掛け変えた軸は 制作前から・・・”世界中同じような風が吹き 挨拶を自分からして 和になる”・・・ と考えた苦心作品である。丁度部屋に陽が差し込み 飾ってみると雰囲気が悪くない!と 自画自賛。

教室では作品を見た先輩たちから いろいろ意見があり、今後の課題にもなったので、作った事で学べたことも大きい・・・。

苦心作
軸

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク