fc2ブログ
 

労わり合い散会した

2017
ゆのみカフェ 雑学の日 前半期最後になる事もあり、盛り沢山の内容にした・・・

10時 5人全員が揃う 無駄話はせず、直ぐに「漢字抜け熟語」 21問 にとりかかってもらう。 朝日新聞 be 2017・7・8 に出ていた問題である。難易度は★★★☆☆ なので、比較的分かり易く 私は5分ぐらいで埋める事ができたので、頭の体操になると思い エクセルで表を作り ゆのみカフェの仲間にも 問題とした。

皆 心の準備が無かったかもしれないが、なかなか進まない・・・25分過ぎに1人は全部埋まった・・と発言 他のメンバーの表には空欄があるも、答え合わせをする。 簡単な漢字すら思い出せない!等と言いながら、皆集中し真剣に取り組む機会になった と思う。

21世紀へ伝える日本人の群像!!として、杉野芳子 日本に洋裁を広めた功労者 ドレスメーカー女学院設立者 について話をした。
人間の記録として 全20巻 を、夫が買い求めてあった中の 一冊を読み、洋服が主流になった動機も分かり・・・炎のごとく生きた事に感銘を受ける・・・。折を見て他の人も紹介したい。

8月はゆのみカフェはお休みなので…と言い、冷たいコーヒーゼリーを持参した1人 もう1人は 人形焼き と いろいろ種類が入っている煎餅 の差し入れもあり お茶タイムにした。

今度会う時は9月 それまでお互い体に気を付けましょう・・・と 労わり合い散会した。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク