fc2ブログ
 

呼び名は同じだが漢字は違う

2017
自分と同じ名前・・・呼び名は同じだが漢字は違う 友達と一年ぶりに電話で話をした・・・。友達からも親友!の言葉があり 私も同じ思い・・・ご無沙汰が続いていても 声を聴いた途端 直ぐに心が開き何でも話せた・・・ お互いを気遣っていた事も分かった。

40年以上のお付き合いになり、親友は褒め上手で 幾つになっても気持ちは全く変わらないね!何時も前向きで元気 との言葉もあり、久しぶりに親友の声を聴き 会話が終わった後 ずーっと気分が良く いい時間が過ぎた。
 秋には都合つけて会う約束もした・・・楽しみである。

書道展の世話人から電話 目録を作るので・・・と 出品申込書の件であった。今日投函している・・と伝える。今年は出品数が少ないので 出来るだけ多く出品して欲しい・・・電話の用件は出品数の事が主な感じであった。仲間にも話 協力もしたい。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです


 
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

求めている様に感じた。

2017
表装教室 7月最後の登校日であった。7時半に家を出たが 陽が照り付けていない分 駅まで歩くのに気分よかった・・・

電車は順調であったが、バス停で12分待ち 男性が先に1人待っていた、その男性から声をかけられる 水源地がある場所では雨が降らないので、飲み水にも影響が出るのではないか??との趣旨である。

私は その様なニュースを知らないので、返答に困っていると、話が飛びNPOの事になり、シルバーセンター職員の態度の不満 も言い、生まれたのは 関西で 何年生まれだと言う。私は貴方より 1歳年上です!と答えたら びっくりした顔をして 若いですねぇ と。

12分はあっと言う間 バスが到着した、休日なので乗客は少ない 私は荷物が多いので後方の席に座る・・・男性は一区間だけ乗車 下車する時 私を探し会釈して降りて行った・・・・

行きずりの人が話す事を聞いて 頷きながら 誰もが時にはお喋りしたい・・・話す相手を求めている様に感じた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

気持ちを込めて歓迎すれば 通じ合えるはず

2017
中国人の知り合い 一家(3人)で8月1日~14日まで、日本観光に行く・・・とメールがあった。

個人旅行で 福岡から大阪→京都→奈良→仙台を回り 最後10日~東京見物する予定・・・その折には是非 会いたいとの事である。昨年7月 私も友達と中国旅行し、北京から新幹線で6時間以上乗り 彼の住んでいる 煙台を 訪ねている。

煙台大学 や 観光地も見学 お宅にも寄せていただき、一緒に水餃子を作り 楽しく食卓を囲んだ・・・食べきれない程の果物 スイカ・桃 なども用意され 歓迎を受けている。

彼は中国で日本語の本も出す程なので 会話するのに問題ないが、奥様(英語語老師)と子供さんは 日本語では通じない・・・今さら 考えてもどうにもならない!事、気持ちを込めて歓迎すれば 通じ合えるはず。

8月 クルーズ仲間や 日本訪問初めての人たちと会ったり・・・ 展覧会準備もあり 追われそう・・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

不思議なご縁を感じてしまった。 

2017
軽井沢3日目 今日午後東京に戻るので 電気料等の支払いを銀行で済ませたり、大好きな散歩道を歩いた・・・

こちらは東京よりも 気温が低いので、色々な花が満開である、 ユリの大輪 キキョウ バラ 真っ白なアジサイ テッセン ・・・など 見事な百花繚乱光景を楽しむことが出来た。 ウグイスの鳴き声も聞こえ 季節の錯覚さえ感じてしまう・・・

部屋で1人 大好きなCDを繰り返し聞き 諸々の事に思いを巡らせる場所にもなっている・・・そんな折 クルーズ中お話しする機会があった方 現在はセブ島にお住まいで、生まれ故郷(長野県)は同じと分かった(生まれた場所も近い)。その方からブログに初めてのコメントを 軽井沢で読み・・・不思議なご縁を感じてしまった。 

無事帰宅した 明日からまた何時もの生活  忙しくなりそうだ・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

安堵感があり横になったら 1時間ほど眠った。

2017
練成会二日目 昨日からの雨は降り続いている・・・・外の気温 朝4時半時点で17度 とネットで分かる。

初日は予定していた プログラム。 30分間趣旨を説明 1時間集中して練習する・・・その間に各自が持参した 毎月の課題・臨書などの清書を添削し、来月の手本も書く。双方の緊張の時間 墨の匂いが微かに感じた部屋で、黙々と無心に筆を動かす いい時間が流れ よかった・・・・

二日目 昨日と同じように午前中 1時間練習する・・・仲間1人の展覧会出品清書は素晴らしいい・・・よく頑張った!他の仲間も目に見えて 充実した内容・・・もう少しだ。8月20日を目途に書き上げて欲しいと伝える・・・仲間の真剣さにも触れ 合同での練成会は成功、お互い終わった後 晴れ晴れした顔 いい笑顔であった。

兼ねてよりの楽しみ 12時に予約し”音羽の森”ホテルでランチ フルコースを大変 美味しく食べた。それぞれの口から 感謝の言葉もあり 土用東風 寒い気温の軽井沢での練成会を終えた。

仲間を駅まで見送る・・・安堵感があり横になったら 1時間ほど眠った。

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

軽井沢へ

2017
今日から軽井沢に行き 書道練成会をする事になっている。朝から雨が降り 最高気温が30度に達しない予報・・・涼を求めての計画が 何とも言えない・・・・

ともあれ 有意義な練成会になりますように・・・・行って来ます。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

完成はまだ先だが達成感があった。

2017
クルーズで親しくなった中国人(男性)から 今日は3回もメール受信した。内容に関しては 辞書で調べるまでしていないので、殆ど分からない・・・が、健康体操の動画 のようだ。

104日間の船内生活では 健康体操”八段銀”をしたりして マンネリとも言える非日常生活を楽しんでいたが、一家を構えていれば 朝から夕方まで用事で 日が過ぎていく・・・・。高齢になっている私の身体(健康)を気遣い 博愛の気持ちが 伝わり頭が下がる。 素敵な出会いに感謝・感謝である・・・

中国人 一般は 会っている時は濃密な関係でも、別れたらそれっきり!音沙汰がない・・・のは、体験している。国民性と割り切っていたが 彼は違った・・・中国人は〇〇と決めつけてはならない と思った。

書道仲間1人は 作品展の作品を書きあげたので、3日間 かかり、どのような軸にするか?漸く目途がつく。自分の物とは違い 時間をかけて吟味 数冊の本も参考に 真剣に取り組む・・・完成はまだ先だが達成感があった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

故郷の野菜が届く

2017
故郷の野菜が届き 幼いころ食べた キュウリには味噌をつける、ジャガイモは蒸かして塩を振りかけて食べる・・・シンプルだが懐かしさも伴って満足 山蕗の佃煮もあり、天下一品の味 大変美味しかった・・・。

故郷にいる従妹からの贈り物 早速お礼の電話かけ、色々話した、暑い中の大変な畑作業 80歳が過ぎ 体がしんどい!・・・が、今朝も7時から 畑に行きニンジンの種をまいてきた ところ と言った。収穫できるまでにどれほどの 手間がかかるか・・は、子供頃やっていたので想像はつく・・・、その作業を高齢になった 今も続け汗して出来た野菜である。 有難く 感謝の気持ちでいっぱい・・・深く味わいたい。

昨日から 9月の書道展に向けての準備に取り掛かっている・・夢中になると 食事する時間も惜しいような状態になる・・・試行錯誤で思うように進まない・・・悩みながらも充実感があり、明日には少し形が整うところまできた。

従妹から
従妹から
従妹から1

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

今朝は風があり気温も気持ち低い 歩き易かった

2017
毎 日曜日の早朝(4時50分)から 2時間かけて歩いている・・・今朝は風があり気温も気持ち低い 歩き易かった。

南極の石を撫でた後 何時もより少し 距離を伸ばし加賀公園  迄 行ってみた・・・加賀公園のあたり一帯は、かつて加賀前田藩の下屋敷跡であり、以前から知っていたが、あまり行く機会はなく過ぎていた。

石神井川の水の流れと桜並木 を見ながら、日常生活から離れられ 自然の風情を享受できる素晴らしい 散歩道である。行き交う人も ”おはようございます”と声掛けがある人 無い人 様々だ・・・私自身は自からはしない が、挨拶があった時は笑顔で軽く頭を下げている。

加賀公園 は 小高い丘の様になっていて ラジオ体操の放送が聞こえたが、川添から見上げても体操をしている人数は見えない・・・この公園から折り返す、 何時もより歩数は増えて 11780歩になっていた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

労わり合い散会した

2017
ゆのみカフェ 雑学の日 前半期最後になる事もあり、盛り沢山の内容にした・・・

10時 5人全員が揃う 無駄話はせず、直ぐに「漢字抜け熟語」 21問 にとりかかってもらう。 朝日新聞 be 2017・7・8 に出ていた問題である。難易度は★★★☆☆ なので、比較的分かり易く 私は5分ぐらいで埋める事ができたので、頭の体操になると思い エクセルで表を作り ゆのみカフェの仲間にも 問題とした。

皆 心の準備が無かったかもしれないが、なかなか進まない・・・25分過ぎに1人は全部埋まった・・と発言 他のメンバーの表には空欄があるも、答え合わせをする。 簡単な漢字すら思い出せない!等と言いながら、皆集中し真剣に取り組む機会になった と思う。

21世紀へ伝える日本人の群像!!として、杉野芳子 日本に洋裁を広めた功労者 ドレスメーカー女学院設立者 について話をした。
人間の記録として 全20巻 を、夫が買い求めてあった中の 一冊を読み、洋服が主流になった動機も分かり・・・炎のごとく生きた事に感銘を受ける・・・。折を見て他の人も紹介したい。

8月はゆのみカフェはお休みなので…と言い、冷たいコーヒーゼリーを持参した1人 もう1人は 人形焼き と いろいろ種類が入っている煎餅 の差し入れもあり お茶タイムにした。

今度会う時は9月 それまでお互い体に気を付けましょう・・・と 労わり合い散会した。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

社中展に行って来た

2017
表具教室の先輩から 社中展 ー古典から現代書までー に行って来た。

表具教室の仲間2人とも一緒に行く約束していて 会場で10:00 集合。家を7:30に出て JR相模原駅着9:55 相模原ギャラリー会場には遅れることなく到着・・・一番乗りであった。仲間も五月雨に到着した・・・

今回が3回目の社中展 (前回も行っている)・・・・先輩は書を教え 総勢10人の作品展示である・・・ 1人数点出品してあり、全て表装したと聞く・・・大変な作業であったと思う。 軸・パネル・巻物 として、個性豊かに表現されていた。

社中展(三日間)の初日とあって、参観者がきりなくあり 忙しそう・・・私たち3人は退室し 昨年と同じ店で軽食を食べながら お喋り・・・時間を見たら午後3時半過ぎになっていた。それでもしゃべり足りないくらい・・・楽しかった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

動けて 食べ物が美味しい

2017
有名な産地の夏の定番 夕張メロン と 枝豆 を 2人の友人から頂きました。

メロンは丁度食べごろであり、枝豆は食べるばかりに茹でてあり、日常ではない贅沢気分を味わい 感謝!・・・嬉しい気持ちいっぱいになりました。

添削清書が届いた事もあり、書道練習に精を出し 今月の出品作品も決まる・・・何故か今日は気が向き 6枚ある廊下の窓ガラス磨きを 夕方 陽が陰ってからやった。綺麗になったガラスを眺めながら 思いっきり汗をかいた後の 冷えた メロン・枝豆は一段と美味しい・・・動けて 食べ物が美味しい いい一日でした。

夕張メロン
夕張メロン
食べごろ
夕張メロン食べごろ
塩味も硬さも程よい枝豆
枝豆

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです 
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

今日は調整日

2017
水曜日の午前は ゆのみカフェ メンバー1人が用事があり事前に欠席の申し出があった。

欠席したメンバーともう1人は、タッチタイピングが早いので、入力が他のメンバーよりかなり先に進んでいる・・・。今日は調整日にして、遅れているメンバーだけ タイピングしてもらった。他のメンバーには 先日作った”江戸玩具”の作り方 のこぎりもカンナも使わず 簡易的な材料を使って教えた・・・同時に違う事柄に 目配りすのは 簡単ではなく、結果的に江戸玩具は完成しなかった。

私自身も表具教室で作った時 最終段階で、間違いがあり、二日間かかり やっと完成している。今日は時間も少ないし そんなに簡単ではない・・・考え出した先人たちの偉大な仕組みに感心した玩具である。

午後から虎ノ門まで所用で出かけた、久しぶりに行ったら この界隈 建築ラッシュ いままでどんな建物であったか??形が無くなると 思い出せない!。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

自分の目で見てみたい!

2017
東北新幹線 ”はやぶさ”で北海道 花の季節を楽しんできました・・・と  富良野・美瑛 の写真10枚メール添付で送られてきた。

送り主は ポーランドへご一緒に旅行した時の男性、この方は人物は撮らないで 景色 や 珍しい花 などを、被写体としていた。今回の写真も  富良野・美瑛の美しい色で彩られた 花のパッチワーク の丘の写真ばかり・・・見入った。

私は富良野・美瑛 に行っているが、この美しい景色は見ていない・・・北斗星列車には乗っているが、はやぶさには 未だ乗っていないので、機会をつくり写真のような美しい景色を 自分の目で見てみたい!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

いい刺激を一杯受けた。

2017
登校日 朝6時過ぎから大雨が急に降り出し 家を出る直前(7:30)になったら、ピッタと止んでくれ 助かった・・・・

教室で取り組んでいる軸 夜桜をイメージして「桜」の文字を書き 軸全体の雰囲気も出したい・・・と悪戦苦闘 時間をかけている。
今日 欠席が続いていた大先輩が登校 久しぶりにお会いできた。  現在進行中の軸に対して 見ていただきたくお願いをし 率直な意見を言ってもらい 非常に参考になった・・・

先輩が私の軸を見ながら・・・感じた事で話が広がり、”花万朶” の使った俳句の話・・・初めて耳にし 季語である事も知らなかった。枝にたくさんの花が咲いている様 の言葉。意味の説明も受けた。進行中の軸 そのような雰囲気が感じられるように・・・と???
其処までの美意識は まだまだ・・・ですが、思わぬ方向に広がり 教養の高さが感じられ、お話しできてよかった。

先輩が最近作った俳句 一句も紹介があり いい刺激を一杯受けた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです


  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

新鮮な野菜 花がついたキュウリ

2017
新鮮な野菜 先月も送っていただいたのに、また沢山届いき・・・有難い! キュウリには花がついたまま・・・無駄にしないように冷凍保存したり 調理したりした。
お盆中には天ぷらを揚げるつもりでいたので、送っていただいた野菜数種類の天ぷらを作りお供えした。

天ぷらを作るのは久しぶり・・・揚げたては買った物とは違い 手前味噌だが格段に美味しい・・・夕食の主菜にし 何時になく満足感が得られた。

夕方5時過ぎに 送り火を焚く、アッと言う間に4日間が過ぎ お盆の行事が終わった。

新鮮な野菜
新鮮な野菜

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです






  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

体験話が新鮮で頼もしく感じた。

2017
昨夜は中華料理店で 愉快な食事会になった。

夫の教え子 男性2人 と ゆのみカフェメンバー4人が それぞれ好きな飲み物を注文し乾杯! 後、現役で仕事をしているお2人の話から ごく自然に打ち解ける・・・幹事役をしてくださった彼は 心得ていて、老人でも食べ易い品を注文してあり、どの料理も絶品の味 食べきれない品数で堪能できた。また、雑学資料にしてくださいとプリントまで用意してあり手渡された。

テーブルの片隅に 写真の夫も参加した・・夫の在職中の話 厳しい教師で落第生もいた・・・とか、2人の成績は上位であって 勤めた会社では大いに活躍した・・・話など、日常会話には無い内容 正に高度成長の中で活躍した体験話が新鮮で頼もしく感じた。

ベトナムで事業している彼も まだまだ利益は 出ていない!と言いつつも 軌道に乗ってきた様子が覗える・・・

思ってもいなかったお誘いを受けて、1人よりみんなでと声掛けした ゆのみカフェメンバーも参加してよかった! と満足した。別れ際には男性側から次回も是非 との文言もあり 幸せを噛みしめる。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

ご一緒にと嬉しい連絡

2017
12日午後の書道稽古に来なかった1人が、他の用事も兼ねて来る・・・・実は私の妹で牛久から 月3回書道稽古と雑学に休まず通って来ている、今日 夕方に予定している食事会に参加する希望もあり 暑いし 遠いし 気の毒なので私の方で都合つけた・・・

夕方の食事会・・・夫の教え子(男性)から先月の初め頃メールで 久しぶりに会いませんか?とお誘いを受けた・・・クラスメイトであった学友が、ベトナムから帰国して会うので・・・ ご一緒にと嬉しい連絡。奇しくも14日今日 お盆で夫も帰っているし、ゆのみカフェ立ち上げ当初からのメンバー達に 声をかけしてみたら 皆 行くことになった。

夫が鬼籍に入った直後は 大学時代の夫の親友に 雑学授業(月1回)を頼んだり、メールの教え子にも頼んだり・・・我が子供たち3人もそれぞれが協力してくれ どうにか続けて・・・・もう あれから8年も時が過ぎた。

高齢になった現在 夕方から出かける事も 男性たちと同席する機会もないので どのような事になるか?顔見知りな事もあり  懐かしさと相まって話が盛り上がるといいのだが・・・。ベトナムからの1人には私たち夫婦は、大変世話にもなっているが、ゆのみカフェのメンバーは初対面 さて どうなりますか?楽しみである・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

お盆の入り

2017
今日はお盆の入り 買い物に2回出掛け 用意が整った。

昔の人から迎え火は早めに焚き様に・・と教えられているが、風が強く吹き 迎え火を焚くには心配もあり、 慎重・・・に 周りに水バケツも用意 鬼籍に入った方々を4時過ぎにはお迎えした。冷たいソーメンが大好きであったので作り・・・喜んでもらえる物をお供えして 暫し合掌 不思議と掌が暖かくなり 心が落ち着き 恙無い毎日が過ごせている事に感謝した。

3通の便り と 中国からの小包が届いた・・・最近手紙 葉書は滅多に受け取らないので、ウキウキした・・・先日 我が家の簡単な昼食が美味しかった・・、また 何を話したか覚えていないが 色々感じてくれ、お礼の内容であった。葉書を読みながら 住所と名前が初めて知る事になった。

ともあれ 今日は沢山の人たちとの繋がりが感じられた。

お盆の入り
お盆の入り

3通のたより
3通のたより

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

空調をフル回転

2017
空調をフル回転しているのに 余りにも外気が熱いので効き目がない・・・

午前 ゆのみ 午後書道稽古、午後からは部屋に西日が当たる事もあり 少し汗ばむ・・・書道展に向けての清書 手本なしだが皆それぞれに 思いを込めた表現に書き上げて来た。心を込めて書き込めば 更に良くなる・・・日々努力している事がうかがえ このような触れ合いは 最高に気分がいい・・・。

今月下中には軽井沢で練成会を予定している 仲間同士帰り際 この次は軽井沢で会いましょう!と 何時になく嬉しそうであった・・・

6月末に北海道旅行をした カメラマン (クルーズ中 何時も高価なカメラ3台持ち記録を撮っていたので) から、素晴らしい 綺麗な写真が5枚メール添付であった。今日のような暑さには 眺めているだけで、清々しい気分 この時期の北海道行き 憧れです。

ハス
大島さんから ハス

ヒグマ
大島さんから ひぐま

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

気温も湿度も高く体に堪える

2017
朝9時半に約束があり出掛けた 出た序に、色々所用を済ませる・・・

日中 外は風は有るものの 気温も湿度も高く体に堪える・・・・昼過ぎになり 小休止を兼ねて あなご丼 を食べた。店内は冷房がよく効いていて ゆっくりも出来 軽い昼食美味しかった。

お中元を数軒 毎年贈っているので、リストはデパート側で把握している 直ぐに出してもらい あまり待たずに発送依頼が済んだ・・・

帰宅2時半過ぎ 汗で着ている服がスムーズに脱げない・・・そうこうしている時 チャイムがなる・・・宅急便 先日買った書道用品が届いた・・・かなり大きな箱であり タイミングよく帰宅出来て良かった。 買った店では12日に配達になると・・・言っていたので、水曜日は家にいる日 丁度いいと思っていたが、一日早く届いた・・・。何よりもこの暑い中 再配達は気の毒 まして大きな荷物 何気げない事だが このようなタイミングが良くあり 誰か見守っていると思ったり・・・。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

やれやれの気分

2017
通信で書道を続けている仲間から 毎月の課題清書 と 9月開催する書道展の清書も一緒に届き 添削し返送した。

通信は独りの学びであり 意思が強くないと 清書発送も先延ばしになったり リズムが乱れて、続かなくなりがち・・・だが、その様な事は微塵もなく 毎月 良く書き込んみ遅れることなく配達がある。力も確実にアップし 今回も展覧会用 清書(小筆作品)は初めての 添削であるが、見事に作品に書き上げている。

只 用紙の大きさに対して 文字が大きく 行間の事も考えれば申し分ない!・・・その旨を書きながら 天晴 思いが伝わっていて、自分の事の様に嬉しく感じた。

クルーズ船で知り合った中国人(男性)から 週一でメール(写真)が届いている・・・が、返事は中国語 力不足と時間が無い理由で、そのままになっていたが、やっと返信した・・・やれやれの気分。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです


  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

深く味わいます。

2017
今日は登校日 日曜日なので、教室内は活気があった。

出席人数が多いため?分からないが、教室内の冷房は効いていない状態で むし暑い・・・。それでも精力的に作業した、一日中立ちどおしで かなりの緊張もあるし 作業が順調だと夢中になる・・・身の程知らずと言えるかな? 下校する時には疲れを感じた。駅から自宅まで何時もと違い足の重い事・・・重い荷物もあるしやっとの思いでたどり着いた・・・・。

先輩から 自分で作った新茶 を いただいた、帰宅してから手にし お茶を入れてあった袋もユニーク、眺めながら、色々お聞きしたい・・・と思った。日本茶も冷たくして飲んでみたい 深く味わいます。

手作りの新茶
新茶

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

練習に精が出せる。

2017
買い置きしてあった書道用品の残が少なくなり、2店舗 回って買ってきた。

今回は 半紙 と 条幅(半切)用紙のみ買ったが、値上がりが著しくびっくり・・・・以前からパルプが値上がりしているので、紙の値段も高くなったとは聞いていた・・・今使っている半紙は 消費税が5%の時に買っているので、仕方がないとも言える。学童が使う半紙の値段は差ほど高くなっていない・・・この事は筆を持ち習字をする子供たちにとって良かった。

稽古に来ている仲間が 自分でも買ってみたが、紙の質が違うし・・・教室のは書き易い!と言い 稽古に来た時に分けていたので、減りは激しかった。仲間も普段の練習で 書き易い(手漉き)紙だと 思うように書けるので、続けていてその差が分かってきたようだ。

表装でもいい道具を使い 上質な紙で仕上げる事が、いい作品に出来上がると教えてもらっている。

”弘法 筆を選ばず”との格言もあるが、そうも行かない私は自分の手で触り 書き易さを確認してから 買う事にしている。同じ銘柄でも 前に買ったのと違う場合もあり、書き易い紙に出会うのも 運がいい時と悪い時もあり、微妙である。

20000円以上買うと 配達料が無料になる、12日には届く・・・又暫くは安心して練習に精が出せる。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

言葉は無いが・・・感じる

2017
朝5時 庭に出て雨戸を開ける、今までは蕾の方が多く 花はちらほら・・・だったが、ピンクの花一斉に咲いた!見つめられた感じ 言葉は無いが・・・感じる。

毎日のやる仕事 6時前迄に弁当詰め 仏壇にお供え を済ませてから 記念撮影した。花の命は短くて一日だけ 夕方になると萎み役割を終えてしまう。それだけに愛おしく・・・正に繚乱である。

言葉はないが・・


東武デパートに行く 食べつけているパンが欲しく行ったのに、目移りして新製品に決める。期待した程でなく がっかり・・・趣向は人それぞれ 味覚は不思議だ。お中元の下見をしたり 店内の本屋で立ち読みしてきた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

楽しい一日2人に感謝

2017
クルーズ旅行で 一緒に南極に行った仲間2人の訪問があった。

1人は名古屋から上京 帰国以来の再会である・・・11時過ぎから夕方5時頃まで 色々な話をしてとても楽しく アッと言う間であった。2人は60歳代後半 登山が趣味であり、1人は世界中の山に挑戦している様子であった・・・・テントを担いで1人旅で出掛ける事が多い様子を聞きながら 私は今までに体験ない話 その勇気に脱帽した。

船に乗り 1000人も乗っている中で出会え・・・・こうして再会している事が、偶然か?必然か?お互いが同じ思いもあり、これからのお付き合いが 楽しみである。

兎に角 親子とまでは年の差は無いが、不思議と話が合い違和感がない・・・そしてお互いが学び合えた。 

ビールで乾杯して 用意した昼食を2人は とても喜んで残さず食べてくれた・・・楽しい一日2人に感謝。

昼食として
昼食
昼食1

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

2か月ぶりに 参加できた。

2017
7月第一週目の水曜日 ゆのみカフェ 5月からお休みしていたメンバーが2か月ぶりに 参加できた。

まだ完全ではなく 痛めた膝には処置がしたまま 電話やメールで聞いていた状況より、かなり酷い怪我で 大変な事であった・・・と分かった。本人によると とっさの行動が怪我になってしまい 気持ちまで傷つき 漸くここに来て歩けるが、未だ後遺症でリハビリもしていると話す。幾つかの趣味を続けていて 今後どうしようか?と 迷う気持ちも出た・・・・私は完全に完治する努力をし 折角長年してきた事(お仕舞い)、続けるのがメンバーらしい!と思う・・・・と 伝えた。

怪我で 誕生祝も欠席だったし、急遽近くのスーパーに走り、ケーキを買い後半の時間 お茶タイムにした。都議選の結果の事など ニュースで話題になっている事柄が主になった。久しぶりに全員集まれ よかった!話も盛り上がった。

昨日 友人と 麓屋 京王プラザホテルでランチ、店に入った時間が2時過ぎ、1時間しかない事を承知での食事、大変忙しかった。都会の中心部にありながら、非日常の時間を感じさせてくれる食処、もっとゆっくり雰囲気を味わいながら利用したい・・・と感じた。
写真展の記録も、友人の話も 新鮮で、大いに刺激を受けた・・・感謝。

京王プラザで

京王プラザ1

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

 コンドルの飛翔

2017
府中に行き 写真展「ペルーにて」を観て来た。

初めてお会いする方(男性)の写真展であるが、ペルーの想い出をご一緒しませんか?と クルーズで親しくな方(女性)から お誘いを10日ほど前に受けていた。彼女はこの写真家とは キューバ旅行で知り合い お付き合いが続いていて 会場ではその話も出ていた。

とても気さくで楽しい話術の男性 一枚 一枚の写真説明を受けながらも、笑いが絶えない・・・私も行っているマチュピチュも ありきたりの場面でなく こんな所もあったのか??? 驚きと、彼のペルーに魅せられた思いの強さの違いが感じられた。

インカ文明にも詳しく コンドルの飛翔の写真は、一週間通い詰め 岩場に張り付いて撮ったもの と おっしゃった。絶滅危惧種のコンドルがアンデスの山懐で舞う姿を捕らえられ 最高でしたとも 嬉しそうであった。

私自身もコンドルの実物は見ていないし、写真でもじっくり見るのは初めての気がする。広げると3メートルもある翅は 上は真っ白 下は真っ黒である、岩場に留まっている姿はでは想像できない・・・姿 上から写すと白 見上げて写すと黒 でした。

多くの人が入れ替わり観ていた・・・写真集として出版を勧めたり 見応えがある写真展で 日本からは遠いペルーが、より親しみを感じた。

写真展

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

色々の想い出がある藤

2017
知り合いの工務店に頼んでいた事柄 急を要しない事もあって延び延びになっていた・・・が、 今日来てくれた。

フェンスに巻き付いた藤 時期にはたくさんの花が咲き 我が家に来る人たちや 道行く人も 楽しんで眺めていたが、藤の幹が太くなり フェンスに支障が出た 此の侭にしておくとフェンスを外さないとならない となり、藤をかなり切り落とし 塀としての機能を正常にしてもらった。 

昨日までは雨で気温も低くかったが 今日は一転して天気も良くその為気温も高く 外での仕事は大変・・・ 10時の一服には冷たい飲み物を出す。お昼前には作業が終わった。すっかり切り落とされ 今までの景色とは違い 風通しも良くなった感じ・・・・だが、色々想い出もあり 何となく寂しい気持ちにもなった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

汚い言葉を使ったことが無い

2017
朝一番に都議会選挙 投票に行く、歩きながら昨今の議員(国会)の 人間としての言動が余りにも目に余る  品格がない!長年生きてきて 女性としてあのような 汚い言葉を使ったことが無く 思いもつかない・・・相手を尊重できない人間に 出来る仕事など無いと思っている・・・

民主主義国家 選挙で選ぶ都議会・・・も どうなる事やら と思いながら一票を投じた。

先日登校した時に 予定していた軸を仕上げた。 午後からは敦煌土産 飛天の切り絵 を裏打ちした・・・繊細な切り絵は 裏打ちは出来ないものと決め込んでいたが、やってみたら出来た・・・35年以上前に求めたものである。飛天を本紙にして 軸にしたいが、想像すらできない・・・じっくり考えて作品にしたいと思う。

庭から夏の虫 の 鳴き声が聞こえるが、虫の名前が分からい・・・

楽道
楽道

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
  • このエントリーのカテゴリ : 未分類
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク